先行して情報を提供する場として、fbに非公開グループを設けています。

友達の友達まで承認させていただいています。

よろしければご利用ください(o^-')b

ClassOnCloud lounge
https://www.facebook.com/groups/classmates.classoncloud/


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

logo

HP http://www.classoncloud.jp
facebook https://www.facebook.com/classoncloud.jp
mail customer.classoncloud@gmail.com

体験授業は土曜17:00から随時定期的に実施しています。

どうぞお気軽にお問い合わせください

>>>
体験授業のお問い合わせはこちら

説明会・食事会も定期的に実施しています!高校生・大学生が主な対象となります。
>>>食事会へのご参加はこちらから
dinner_06-07-2015_1

dinner_06-07-2015_2



昨日の食事会の模様です。

食事会の場では概要説明もさることながら、大学生と中高生を会して周辺の話題を共有する事を趣旨としています。

次回は6/14の夜18時からを予定しています。
中高生と大学生が対象となります。
どうぞふるってご参加ください(^∇^)







◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

logo

HP http://www.classoncloud.jp
facebook https://www.facebook.com/classoncloud.jp
mail customer.classoncloud@gmail.com

体験授業は土曜17:00から随時定期的に実施しています。

どうぞお気軽にお問い合わせください

>>>
体験授業のお問い合わせはこちら

説明会・食事会も定期的に実施しています!高校生・大学生が主な対象となります。
>>>食事会へのご参加はこちらから
dinner_1

明日は先週に引き続き渋谷にで食事会を行います。

今回は16名と、いつにもまして多くなりました。

上は大学生から下は中学生までお越しいただくので、かなりにぎやかな感じになるかもしれません。

13,14,27,28にも予定していますので、よろしければご検討ください。


>>>>http://www.classoncloud.jp/party/



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

logo

HP http://www.classoncloud.jp
facebook https://www.facebook.com/classoncloud.jp
mail customer.classoncloud@gmail.com

体験授業は土曜17:00から随時定期的に実施しています。

どうぞお気軽にお問い合わせください

>>>
体験授業のお問い合わせはこちら

説明会・食事会も定期的に実施しています!高校生・大学生が主な対象となります。
>>>食事会へのご参加はこちらから
経済のクラスで夏にピケティを読もうと思います。原書を使います。大著なので部分的に読んでいくことを考えています。ご興味ある方はお問い合わせください。

Capital in the Twenty-First Century

Capital in the Twenty-First Century/Belknap Press

¥5,119
Amazon.co.jp


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

logo

HP http://www.classoncloud.jp
facebook https://www.facebook.com/classoncloud.jp
mail customer.classoncloud@gmail.com

体験授業は土曜17:00から随時定期的に実施しています。

どうぞお気軽にお問い合わせください

>>>
体験授業のお問い合わせはこちら

説明会・食事会も定期的に実施しています!高校生・大学生が主な対象となります。
>>>食事会へのご参加はこちらから
sally


また、他大学同様にシケタイ制度も存在していて、各科目ごとに生徒が振り分けられています。

最近では、学年共有のシケタイHPまででき、国試を最終目標とした日々の試験に備えています。
うちの学校では1単位でも落単してしまうと、かなり進級が危なくなってしまうようで、全員が全員で進級できるように全力を尽くします。

医大生として同じタイミングで入学した者同士、同期の絆を大切にしてみんなで助け合っていこう!みたいな精神がいつの間にか生まれていくんですね(笑)

ちょっと話はそれますが、医大は学年ごとの人数が他大学に比べて少ない(多分、多くて100人くらいじゃないでしょうか。うちの大学は1学年80人前後です)ので、ヨコの繋がり(=同学年での繋がり)はもちろんのこと、タテの繋がり(=先輩ー後輩間の繋がり)も大きな存在です。

勉強資料が下りてきたり、部活動でお世話になったり……今は些細に思える繋がりであっても、将来的には病院に勤めるようになってからも続く、大切にしていくべきものだと思っています。
やっぱり医者っていうのは、患者さんとのコミュニケーションがあってなんぼだと思うので、そのためにはまず、医者同士が良い関係を築いていかなければと思うんです。

絆、なんていうと少しこそばゆいように聞こえますが、これからもそうした繋がりを大事にしていきたいです。

生徒の絶対数が少ないぶん、このように1人1人と深く付き合っていけるというのは、医大の大きなメリットだなと思います。

そんなこんなで、この2ヶ月は新鮮なことにたくさん出会えた時間でした。
今回は大学での勉強面のみを書きましたが、もちろん大変なのはそれだけではなく、というかむしろそれ以外の方が忙しいなという印象です(笑)

cocを受講されている皆さんの中には、医学部に興味がある方も多いと思います。
今回の記事を読んで、少しでも医大のことをわかってもらえたら嬉しいです。

そして、良くも悪くも、進学して自分の目で見て初めて気付くことの方がずっと多いと思うので、受験勉強(きっと時には嫌になることも多いと思いますが……)頑張ってください!

来春、皆さんの中から後輩が出てきてくれることを待ち望んでいます。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

logo

HP http://www.classoncloud.jp
facebook https://www.facebook.com/classoncloud.jp
mail customer.classoncloud@gmail.com

体験授業は土曜17:00から随時定期的に実施しています。

どうぞお気軽にお問い合わせください

>>>
体験授業のお問い合わせはこちら

説明会・食事会も定期的に実施しています!高校生・大学生が主な対象となります。
>>>食事会へのご参加はこちら
sally


Oin卒業後、現在はとある医大で1年生をやっているSallyと申します。

cocとは受験生時代に、直接先生に相談に乗って頂く形で関わりを持ってきました。
こうしてせっかくブログを書かせて頂く機会を頂いたので、今回は医学生として、ということで大学に入学してちょうど2ヶ月が経った今の心境を書いてみようと思います。

まず、この2ヶ月を振り返って…
なんというか、あっという間だったなぁというのが正直な感想です。密度としてはすごく濃くて、時間を送っていたその時々では大変だったのですが、今振り返ってしまうともうこんなにも時間が経ったのか、と思ってしまいます。

私は実家を離れて学校敷地内で寮生活を送っているのですが、良くも悪くも他人と共同生活をすることって貴重な経験だな、と思います。

同年代の者同士、もちろん時にはぶつかり合うこともありますが、同じ境遇の者として互いに助け合って、日々の生活や勉強に取り組めるのはいいことだなぁと感じますね。

医学生としての勉強については、1年生の間はいわゆる教養課程のような感じで、きっとどこの大学も大体同じ感じだと思いますが、本格的な医学を学び始めるための予備段階のような状況です。

科目によっては高校課程の繰り返しのような内容で物足りない、と感じるものもありますが、医学用語を中心に学ぶ英語や、初回からマウスの解剖を行った生物実験などは結構大変だなと感じています。

概ね1週間の予定の中では、生物実験&そのレポート、物理実験&そのレポート、医学英単語小テスト、TOEIC英単語小テスト、第2外国語(ドイ語、フラ語、チャイ語、英会話から選択します)小テスト…が組み込まれており、プラスαで講演会があったり病院見学をしたり…といった感じです。

レポートにかなり時間を取られるため、皆夜中までしっかり勉強しているなぁという印象ですね。
私の周りでは、休日は思いっきり遊ぶ!と決めている人が多いので、その分平日は頑張っている感じです。

ちなみに、後々振り返ってみると、これでも1年の間は暇だと言えるそうです(笑)
医大だと概ね偶数年(2、4、6年生)が忙しいみたいで、現に2年生は今、毎日のように解剖実習をしたり、テストに追われたり……と目の下にびっしりクマができていたりします。

私も今から来年が恐ろしいです(汗)




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

logo

HP http://www.classoncloud.jp
facebook https://www.facebook.com/classoncloud.jp
mail customer.classoncloud@gmail.com

体験授業は土曜17:00から随時定期的に実施しています。

どうぞお気軽にお問い合わせください

>>>
体験授業のお問い合わせはこちら

説明会・食事会も定期的に実施しています!高校生・大学生が主な対象となります。
>>>食事会へのご参加はこちらから
体験授業のページを別途設置しました。


>>>体験授業-全国どこからでも
http://www.classoncloud.jp/trial/



体験授業は土曜17時から随時定期的に実施しています。

地学以外の科目での受講が可能です。

体験授業も含め、通常授業は通常はビデオ通話で実施しています。首都圏にお住まいの場合に限り、 通常の対面での体験授業を提供することもあります。(但しご希望に添えない場合がございます)

「効率的な」学び方は、結果として生ずるのみであって、はじめにそれがありきというのは王道ではありません。 体験授業の場では同じ教材・同じテーマであったとしても、学び方ひとつ次第で全く異なる実りがあることをどうぞ実感してください。



詳細はどうぞ上記のページからp問い合わせください。




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

logo

HP http://www.classoncloud.jp
facebook https://www.facebook.com/classoncloud.jp
mail customer.classoncloud@gmail.com

体験授業は土曜17:00から随時定期的に実施しています。

どうぞお気軽にお問い合わせください

>>>
体験授業のお問い合わせはこちら

説明会・食事会も定期的に実施しています!高校生・大学生が主な対象となります。
>>>食事会へのご参加はこちらから
05-31-2015_2


6/7(日)の定員が実質満席状態になったため、6/13,14,27,28を別途設定いたしました。
現時点では渋渋・白百合・櫻蔭の現役生・卒生を主に想定しています。
定員は10名程度となります。どうぞご検討ください。


>>>食事会-知的で楽しいひと時を
http://www.classoncloud.jp/party/





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

logo

HP http://www.classoncloud.jp
facebook https://www.facebook.com/classoncloud.jp
mail customer.classoncloud@gmail.com

体験授業は土曜17:00から随時定期的に実施しています。

どうぞお気軽にお問い合わせください

>>>
体験授業のお問い合わせはこちら

説明会・食事会も定期的に実施しています!高校生・大学生が主な対象となります。
>>>食事会へのご参加はこちらから
05-31-2015_2

05-31-2015_4

05-31-2015_3

05-31-2015_1

昨日の渋谷での食事会にて。
お越し頂いた皆さん、ありがとうございました(^-^)
次回は7日18時からになります。

現在10名程度の規模となっています。是非ご検討くださいニコニコ
>>>食事会の問い合わせフォーム


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

logo

HP http://www.classoncloud.jp
facebook https://www.facebook.com/classoncloud.jp
mail customer.classoncloud@gmail.com

体験授業は土曜17:00から随時定期的に実施しています。

どうぞお気軽にお問い合わせください

>>>
体験授業のお問い合わせはこちら

説明会・食事会も定期的に実施しています!高校生・大学生が主な対象となります。
>>>食事会へのご参加はこちらから
eita-offline1

次回の食事会はいよいよ明日となりました!
前日にしてスタッフ含め、13名の学生にお越しいただく予定です。

前後する形になりますが、食事会のページも別途設置しました。


食事会-知的で楽しいひと時を

>>>http://www.classoncloud.jp/party/



写真やスタッフの紹介も含まれていますので是非ご覧になってみてください(^-^)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

logo

HP http://www.classoncloud.jp
facebook https://www.facebook.com/classoncloud.jp
mail customer.classoncloud@gmail.com

体験授業は土曜17:00から随時定期的に実施しています。

どうぞお気軽にお問い合わせください

>>>
体験授業のお問い合わせはこちら

説明会・食事会も定期的に実施しています!高校生・大学生が主な対象となります。
>>>食事会へのご参加はこちらから