パートから社長になった坂本玖実子の「雨のち晴れ」ブログ -49ページ目

パートから社長になった坂本玖実子の「雨のち晴れ」ブログ

株式会社クラスモア 代表取締役 坂本玖実子 公式ブログ

今週金曜日(19日)、朝6時半より7時半までの1時間

渋谷駅前を掃除します。


ハチ公前に6時半集合です。

掃除道具はありますので、手ぶらでいらして下さい。


渋谷区中央倫理法人会が毎月1回行っている清掃活動に

私も先月初めて、参加したのですが、

お掃除していると、自分の心まで磨かれていき

清々しい気持ちになる、そんな気がしました。



モリ・クミの「おもてなしのある風景」


やったことのないことにチャレンジすると

それをきっかけに人生が変わってくるものです。


何かを感じたい人、

人生に変化を起こしたい人、

陰徳を積みたい人、

ただ、単にお掃除してみたい人、


理由は何でもありです。


ぜひ一緒にお掃除しましょう。



今日も素敵な出逢いに感謝虹

先日、一生忘れることのできないと思えるほど

強いインパクトを与えてくれる出会いがあった。



その方は、ワタミの社長、渡邉美樹氏



モリ・クミの「おもてなしのある風景」


なぜこんな凄い方とお会いできたかというと、


昨秋から1年間、「日本の経営の心と道 」を学んでおり、

その勉強の一環で、

企業の経営者にインタビュー取材をお願いしているのだが、

今回、幸運にも取材をお受けいただくことができたのだ


大変お忙しい方なのだが、30分という時間をいただき、

社長室でお話を伺った。


背が高くて、スマートでハンサム、

写真やテレビで見る以上にとってもカッコイイ。


そして、私たちの質問に無駄なく的確に応えてくださる。


ぶれない信念と強い使命感を持った方で

その人間的魅力に強く惹きつけられた。


驚くほどハートが温かい。


毎年、父の日には社員全員のお父さんにプレゼントを贈り、

母の日には全員のお母さんにカーネーションのプレゼント。

敬老の日も、子供の日もプレゼントを贈っているそうだ。


社員を、人を、とても大切にする方なのだ。


現在は、ワタミは、和民などの外食産業と、
老人ホームを運営する高齢者向け事業、教育事業、農業の他、

環境貢献、社会貢献にも熱心に取り組んでいる。


渡邉社長は

「地球上で一番たくさんの「ありがとう」を集めた会社になりたい」

と熱く語ってくださった。


お話を聞いていて私は何度も胸が熱くなった。


30分という時間だったが、何倍にも感じる中身の濃い

お話を伺うことができた。


一緒に取材をした仲間たちも、興奮と感動で

イキイキとした表情をしていた。


私も世の中の役にたつ事業をしていこう。

人を大切にしていこう。


渡邉社長にお会いして、目標を高めることができ、

頑張るエネルギーをいただくことができた。


素晴らしい出会いに心から感謝虹





昨日のブログに書いたアサヒビールの泉谷専務に、


「ブログに載せてしまいましたが、差し支えないでしょうか」


と、メールをお送りしたら、その日のうちにご返事をいただいた。



「ブログへの掲載、″光栄″です。″初めての経験″です。

       ・・・・・・・中略・・・・・

″女性社長ランキング″のボタンを6~7回押しておきました。」



なんと、ポチまでしてくださっていたとのこと。

それもいたずらっ子のように何回も。


なんと、しなやかで若々しい考え方をするのだろう。


泉谷専務は、最年少で役付き役員になられたエリート中の

エリートとお聞きしているが、できる人はやっぱり普通と違う!


先日、専務の手帳を見せて頂いたが、


モリ・クミの「おもてなしのある風景」


細かい字で、お会いした方々の様々な情報がびっしり書いてあった。


毎日お忙しく大勢の方とお会いしているはずなのに、一人ひとりの出会いを

とても大切にされている。


人に対する繊細な心遣いに思わずうなってしまった。


やっぱり出来る男は一味も二味も違うわ。



多くのことを学ばせていただき心から感謝虹



一昨日、アサヒビールの本社で、


日本経営道協会主催の公開講座があり、

私が司会役を務めさせていただいた。


(リード力開発道場という1年間の研修を

受講していて、その一環で)


モリ・クミの「おもてなしのある風景」


司会は初めての経験でヘトヘトに疲れた。


何が疲れるって、最初から最後までずぅっと姿勢よくしていたから。


背筋をまっすぐに、立っている時も座っている時も。

そして、膝と踵をきちっとつけて。

表情は常ににこやかに・・・・・


2時間くらいなら平気だが、さすがに5時間ぶっ続けで

この姿勢はきつい。


でも、頑張ったかいがあって、終了後に何人もの方から

「姿勢が美しい」と褒めて頂いた^0^V

嬉しかった。



そして、もっと嬉しい褒め言葉をある方からいただいた。


公開講座のゲストは、アサヒビール㈱の泉谷直木専務。

酒類業界の王者となったアサヒビール成功の立役者の

一人と言われる方。


その泉谷専務に


「森さんと名刺交換をした時、エネルギーが強い人なので驚いた。

はっとして、僕の姿勢がまっすぐになったよ。

めったにそう感じる方に会うことはことはないんだよ」


とおっしゃっていただいた。


なんという嬉しい褒め言葉。

起業したての自分にとって、これ以上の褒め言葉はない。



モリ・クミの「おもてなしのある風景」  

3次会で泉谷専務とツーショット


背が高くて、ハンサムでおしゃれ、

お話も面白く、とても素敵な方だった。



起業して丸1年がたったが、

先行きが見えず不安な毎日の中で、

大きな勇気を与えていただいた。

心から感謝虹











今朝は、渋谷区中央倫理法人会で講話させていただいた。


テーマは


「トップセールスは“おもてなしの心″がつくる」


40名ほどの参加者で、

皆さん、熱心に話を聞いてくださって、とてもありがたかった。



モリ・クミの「おもてなしのある風景」

自分の体験をお話して、誰かのお役に立てる・・・・

それは私にとって最高の喜びだ。



モリ・クミの「おもてなしのある風景」

モリ・クミの「おもてなしのある風景」


私のお隣に写っているのは、ベストセラーにもなった

「朝バナナダイエット」の著者 はまち氏。

私は4月から渋谷区中央倫理法人会の会員になったのだが、

はまちさんは今日から同会の会員になられた。


同会は個性的で魅力的な会員が多い。

思いがけない方と知り合いになれる同会は、

なかなか刺激的だ。


興味のある方、早起きして一緒に参加してみませんか。


毎週金曜日朝6時半から、渋谷の東武ホテルにて開催です。


今日も素敵な出会いに感謝虹



明朝6時半より、倫理法人会の経営者モーニングセミナーで

私モリクミが講話します。


参加費は無料ですし、経営者でなくても大丈夫。


・経営者の朝の勉強会を覗いてみたい方、


・早起きが苦手で克服したい方


・倫理法人会って何やるのか知りたい方、


・経営者を含めた色々な方と交流を図りたい方


・はたまた、モリクミの話を聞いてみたいと思ってくださる方(*^o^*)



ぜひ参加してみませんか。


モリ・クミの「おもてなしのある風景」


日程:6月5日(金) 6時30分から7時30分まで


場所:渋谷駅徒歩6分 東武ホテル地下2階 

 ℡03-3476-0111

     パルコ交差点の3軒先

主催:渋谷区中央準倫理法人会


講話のテーマ:

 パートから管理職になった元IDC大塚家具セールスウーマンが語る

 「トップセールスは“おもてなしの心”がつくる!」



講話の内容は、


内気で引っ込み思案だった私が、四十路を目前に

バツイチ子持ちになり、飛込み営業をすることになった。

初めは失敗続き。

でもあることをきっかけにトップセールスを

あげられるようになった。

その「きっかけ」とは・・・・


というもの。

聞いた人を元気づけ勇気づける内容です。


急で申し訳ないですが、来て下さると嬉しいです。


モリ・クミの「おもてなしのある風景」

関係ないけど可愛い猫写真みつけたので・・・・^0^

「来るべし!」と言ってるみたい。




多くの方の前で講話できることに心から感謝虹



友達がさっき送ってくれた写真。


モリ・クミの「おもてなしのある風景」


モリ・クミの「おもてなしのある風景」


モリ・クミの「おもてなしのある風景」

かわいい~

笑える~


PCの前で一人ニヤニヤする私…不気味かも^0^;


他にも何枚かあるけど、

ブラック過ぎて、笑えないものもあり・・・・・


人によって笑いのツボが違うから不思議。


高山さん、愉快な写真をありがとう虹

昨日お知らせした、捨て猫、野良猫のための


イベント・デモ行進は雨のため、中止になりました。



次回開催の日時が決まったら、またお知らせしますので、


ネコ好きさんはぜひ参加してくださいね雨


モリ・クミの「おもてなしのある風景」



捨て猫のために活動してくれている方々に感謝虹

早朝、渋谷駅前の清掃活動に参加した。


モリ・クミの「おもてなしのある風景」


実は以前から公共の場を自主活動で掃除をする人々

のことが気になっていた。


自分もしてみたいなぁと思いつつ

一人では恥ずかしくてなかなか出来ずにいた。


幸い、3月から通い始めた倫理法人会の

経営者モーニングセミナーの一環で

渋谷駅前の掃除に参加。


仕事の打ち合わせが控えているので、ビジネススーツで、

軍手をしゴミ袋を持って、ハチ公前広場を箒で掃く。



モリ・クミの「おもてなしのある風景」


最初は人の目が気になって少し恥ずかしい。

下を向いたまま掃除をする。


掃除をしてみると、煙草の吸殻が多いのに驚く。

それから、道路にへばりついたガムはナカナカ取れない。

得体の知れないグチャッとしたゴミを片付ける時は

ちょっとつらい・・・・・



10分もすると、何だか清々しい気分になってきた。


掃除することで、自分の心が掃き清められていく感じ・・・・・


溝のゴミ取りをしている時に、通りがかりの質素な服装の

おばあさんが、じっと私たちを見ていた。


そして、突然、持っていた傘で私たちと一緒に

溝のゴミを集め始めた。


腰が90度近く曲がっていて、年齢は80歳前後だろうか。


手伝ってくれていることにお礼を言おうと
話しかけたのだが、何も答えてくれない。


目も合わせず、無表情のまま黙々とゴミをかき集めるおばあさん。


それが終わると、おばあさんは雑然としたゴミ置き場に行き、

幾つものゴミ袋を開いて、ゴミの分別をしながら片づけていく。


一見、ゴミをあさっているように見える姿だが、実際は片づけて

いるのだ。それも素手で。


ゴミ置き場を綺麗にし終わると、何事もなかったように

傘を杖にして歩いて行ってしまった。


あの方は何物なんだろう・・・・


「ああいう方は、とんでもないお金持ちだったりするんだよ」


一緒に掃除をしていたある有名企業の経営者がつぶやいた。


そのおばあさんことは衝撃だった。

自分の行為がすごく表面的に感じて恥ずかしくなった。


街を歩くビジネスマン、ガードレールに座って携帯をする若者・・・


普段見慣れた風景がこの朝は少し違って見えた。


これからもできるだけ続けようと思う。

その前に、自分の家ももっと綺麗に掃除しなくちゃ^0^;


貴重な機会を与えてもらえたことに感謝虹










急ですが、明日午前11時より

捨て猫のためのシェルター開設に向けて

イベント&デモ行進が開催されます。


代々木公園の原宿口に10時50分集合で、

11時スタート、六本木まで行進します。


参加者の7割が外国の方とか。


日本の捨て猫、野良猫のために

外国の方がシェルター開設などをして

頑張ってくださっているとのこと。


モリ・クミの「おもてなしのある風景」

昨日、経営者のためのモーニングセミナーで

知り合った、NPO法人 Japan Cat Network

東京コーディネーター田中省太郎さんから

お誘いを受け、私も参加することにしました。


詳細は


http://www.japancatnet.com/j/event.htm


〈チャリティ・イベントのお知らせ 〉
NPO法人 Japan Cat Network 東京コーディネーターとして、

田中省太郎・トレーシーが東京シェルター開設に向けて

募金活動およびボランティア募集のイベントを行います。


”On the Catwalk”チャリティ・ウォークとして原宿から

広尾を抜けて六本木まで約10キロ歩くイベントを開催します。

参加者にはオリジナルTシャツが配られます。

寄せられました寄付金の70%は Japan Cat Network へ

30%は他のボランティアに寄付します。


国際色豊かなコミュニティーに是非ご参加下さい。

お待ち申し上げます。


日時:
5月24日 日曜日 午前10時から
スタート地点:
代々木公園
終点:
六本木
終了予定時刻:
14時
参加費用:
3,000円

チャリティーウォーク終了後、六本木の Legends Bar で

打上げを行います。
(参加者以外のゲストやお友達はエントリーフィー1000円かかります)

皆様の多数のご参加をお待ちしております。