洋服が好きで、特にクラシコ系が好きなわたすですが、趣味でスポーツも好きです^ ^
特に最近は走ることに楽しみを覚えており、仕事終わりや休みの日にはすすーーーっと走りに行ってストレス発散してみたり(^^)
ということで、ランアイテムや、やっていることも増えてきて、ブログの内容に新たに『スポーツ』を仲間入りさせて頂きたいと思います(o^^o)
なお、クラシコ系の服がよりすっと着れるようになる為の体づくりを意識している部分もあります(いわゆるダイエット笑)
ちなみにこのカバン、ハイドレーションシステムを搭載していて、背中にA4サイズくらいの水袋を入れてホースで繋ぐことで、走りながら口元で水分補給できる優れもの!
走ることに興味が湧くまではこんなカバンがあることすら知りませんでした( ・∇・)
マンホールが神戸をアピールしてたのでテクニカのトレランシューズと記念撮影(*´ω`*)
このトレランシューズ、定価の半額ほどでたまたまマイサイズがセールになっていたので二ヶ月ほど前に買いました!
ソールのクッションがしっかり効いていてふわふわです!
天気が良く、青い空と新神戸駅とバックの山々がステキな色合いで^_^
のっけからなかなか上がらせてくれますが、そこは登りに来たのは私自身の意思なので文句を言わずに淡々と登ります笑
あ!ちなみにわたし、登りは走れたらいいなと思いつつ心臓バックバクになるので傾斜が緩ければスモールダッシュ、きつければ完全に歩きます!
この調整が自由に出来るのがトレランの良いところ!あくまでマイペースに!(というか走れない泣)
ここは景色がいいこともあり、私服で散歩がてらに来られる方も多く、とてもステキな憩いの場所です(*´ω`*)
このあたりから一気に体感温度が下がり始めました。
なにせ方角でいうと北に、そして標高を上げ始めてるのでここはシャカシャカの羽織ものをさっと重ね着(゚∀゚)それでもだいぶ寒いですけど笑
ちなみにこの貯水池、こんなに水が少ないのは久しぶりに見ました(゚∀゚)大丈夫かな(゚∀゚)
すごい睨まれました笑
特に奥の猫笑
やはりそこは山、雪がうっすらと道に広がっていました。
そら寒いわ笑
なお、この写真を撮っている時に上から女性ランナーが颯爽と駆け下りてこられました!やはり山を走っている人は数は多くないけど確実にいるなと!他にも10名ほど登山者とは別にトレイルランナーと出会いました(^o^)
そしてよっこらよっこら登り続けて
ここが夜景になるとまた違った素晴らしい景色になりますが、昼は昼で見事な景色で(*´∀`*)
毎週末登山に来られている方と少しお話をしました。健康のためにだそうですが、下りは必ずロープウェイを使うそうで。まさかのロープウェイの年パスをお持ちで、その存在を知らなかったので驚きつつ、これからもお互い良い山旅をと話し(●´ω`●)
途中、すごく好きな場所で一応登りに来た記念に撮影!
ここ、今日は日差しがとても暖かく、少し長居してしまいました笑
坂道のある景色。
その向こうには海。
いやー、ほんと神戸はステキな街です(๑˃̵ᴗ˂̵)
動物園に来る家族客がわらわらといらっしゃり、その合間をぬって、電車には乗らずそのまま三ノ宮までロードをはしり(思ったより遠くてびびりました笑)
お値段もこのチャプチェ丼はワンコインなのでとてもリーズナブル!
まさかの行きたかった銭湯は14時開店で入れず、急いで自宅に戻りました(゚∀゚)笑
今日は朝早くから動いた為、昼過ぎには全メニュー終了。
なかなかスッキリ出来た休みになったかな(^o^)
実は3月に六甲全山縦走路を使って走る【キャノンボール 】というレースに出ることになりました!エントリーしたのは片道で、ナイトスピードの部。約56キロを今の自分の力なら9時間ほどかけて真夜中に走ります!笑
強者の方々はなんと往復のパワーの部に出られるようで・・・120キロか・・・
大会の邪魔にならないように基礎体力をつけて臨みたいと思う今日この頃でした( ̄▽ ̄)
追伸。一年ほど前に出会った毎日登山のお父さん。下山コースにその出会いの場所があったので立ち寄ってみるといらっしゃいました。もう御歳80になられるとか。昔の神戸について語って頂いた熱い想いは今も忘れられません。これからも元気でいてくれることを切に願っています(*´꒳`*)