ボートショー&フリスタ バトル
いよいよボートショーの開幕です!
本体のニューモデルから新しいパーツや面白アイテムなどを
見て廻るも良し、そしてボートショー記念特価セールの物販ブース
で掘り出し物をチェックするも良し、最近絶滅の危機と言われる
キャンギャルのウォッチングでも良し!
ということで、マリン業界の一大イベントですので、皆さん横浜まで
足を運んでみましょう。
シャキーーーーン!!!
そして、「見なきゃ損!」なイベントのご紹介
最も人出の多い土曜と日曜のお昼に、唯一の水上イベントとして
JJSFのプロ選手による「フリースタイル バトル」
が行われます。
参加選手や内容は ↑↑↑↑↑↑↑ をクリック!
両日とも昼12時からスタートしますので、昼ご飯を食べながら
華麗なプロの技をご堪能ください。
(飲食物はボートショー会場内、パシフィコのコンビニ、イベント会場の
ケータリング車で色々と販売してます。)
大手カメラ量販店の協賛でこのバトルを対象にした「フォトコンテスト」
も行われますので、写真の腕に自信のある方はトライしてみて下さい。
天気も良さそうですので、皆様のご観戦お待ちしております。
2/27 サウザンド第5戦 中止のお知らせ
今週末に開催予定でございましたサウザンド第5戦ですが
主催者の都合により中止となりました。
参加予定の選手の皆様、観戦予定の皆様
大変ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
次回は3月27日です。
木曽川護岸リニューアル工事も終わっている予定なので
新しくなった会場に皆様お越しください。
ルール改正と来週末はサウザンド
さて、理事会も無事終了いたしまして、早速今年のスケジュールが
発表されました。
詳しくは http://jjsfweb.net/11racesca.pdf をご覧ください。
そしてクローズドコースのルール変更もあります。
●スタート後、指定ブイまでの落水失格ペナルティが無くなりました
レースも中止せず、続行します
●通常走行時の落水1周減ペナルティも無くなりました
★上記に関して、転倒、接触、落水時に危険走行と判断された
場合は失格とします
●ウォームアップランを指示された場合、それに参加しなかった
ライダーはデッドエンジンスタートとなります
●B級SKIクラスに参加する新規ライダーもSTK及びLTDの
どちらでも参加が可能となりました
まあ、大きな変更点はこんなところです。
さて、スケジュールも決まって、ルールも決まって、来週から
気温も急上昇して一気に春めいてくるそうです。
3月の頭にはボートショーも開催され、いよいよシーズンに突入
ですよ。
おっと!ボートショーの前にサウザンドカップ第5戦が来週末(2/27)
に開催です。
嘘か本当か知りませんが160キロも出るFZRも参加するみたいだし
そろそろ出来上がってきたマシンも色々見れそうだし
週末の予想気温は17度もあるし、花粉は凄いし、鼻は痛いし
まあ、とにかくメインシーズン近しということで、こぞって参加&観戦に
お越しくださいませ。
ちなみに〆切は週明けの月曜(2/21)です。
申込書は http://3222.jp/images/11ThouWnter.pdf
会議・・・
明日は東京虎ノ門JJSFで最も重要な会議です
今年の色々な事項が大体決まる日です
長い1日になりそうです
大幅なマシンレギュレーションの変更は昨年末に発表済みですが
ルール等の変更も若干ある予定です。
お知らせできるものがあれば後日報告します。
「もう雪降らないでね」と念じながら行ってきます。
寒ザンド・・・でした
ここ数年ずーーっと奇跡的に
真冬でも大会の日は暖かい日に恵まれてきましたが
えげつなく寒かったです。
雪は降ってくるし、風は強いし
日本全国この冬最強の寒波に襲われたので
しかたないですが、本当に寒かったです。
一番辛かったマーシャルスタッフの皆さん
本当にご苦労様でした。
でも、レースは熱かったですよ。
関西の雄は撃沈されましたが、今回のヒーローは
DO SPEED の新井選手でした。
「去年は苦しみました」と本人が言っていましたが
今回を見る限り、素晴らしいマシンになっていると
思います。
「やっとセッティングが合ってきました」と自画自賛
しておりましたが、ストックであそこまで仕上げるのは
大変だったと思います。
メインシーズンが近くなってくると、色々な物が見れて
サウザンドは楽しいですよ。
次は2月の末ですから、そんなに寒くない?と思います
のでドシドシ参加&観戦にお越し下さい。
アッそれと今回も新人がレースデビューを飾りました
頑張ってましたよ~。
(いきなりの4ヒートはきつかったかな?)
次回以降も数人のデビューを聞いており、競技人口が
増えるように期待しつつ、これからもサウザンドを
頑張ってやって行きたいと思います。
1月30日は今年最初のレース
私 こんちわ~~っす
国交省A氏 エッ! このクソ寒い時にやるの?
私 やりますよー レースに季節は関係無いですから
国交省A氏 水 冷たくないの?
私 冷たくない訳が無いですよ 冬ですから
国交省A氏 だよね~ 凄いね~
私 着る物キッチリしてたら大丈夫っすよ
国交省A氏 でも寒いでしょ 寒くないの?
私 寒いですよ 冬ですから
国交省A氏 だよね~ 凄いね~
これと言ってオチはありませんが、この時期に
許可申請に国交省へ行くと、毎年同じ会話をして
帰ってきます。 (多分、来月も・・・・・)
さて、寒かろうが何だろうが1月30日は
サウザンドカップ ウィンターシリーズ第4戦が
行われるんです。(一般的には凄いことなのかな?)
〆切は1月24日です。
2011年最初のレース
変なテンションで楽しく安全にやりましょう
皆様の奮ってのご参加お待ちしております。
1月からのサウザンド
二色浜のイベントが終わりまして
JETに関するスケジュールは全て終了ですね。
1年間お付き合い頂きました関係者の皆様
スタッフの皆様
色々なイベントにご参加頂きました皆様
どうも有難うございました。
2011年度もよろしくお願い致します。
さて、来年度の色々な打ち合わせが多すぎて
一年が終わる気配をまったく感じておりませんが
まず新年最初のスケジュールとなる
「サウザンドカップ ウィンターシリーズ」の日程が
決定しました。
第4戦 1月30日
第5戦 2月27日
第6戦 3月27日
第7戦 4月24日
「サウフリ春の陣」は4月の頭に予定しています。
2011年も楽しくやりましょう。
皆様のご参加を心よりお待ちしています。