CJSFボスログ -10ページ目

今年最後のレースだよ

暖かいんだか寒いんだか?


毎日気温の差が激しい日が続いておりますが


皆さん如何お過ごしでしょうか。


今週末は灼熱のタイでキングスカップが行われて


おりますが、寒い日本では来週末(12月12日)


に今年最後のレースとなるサウザンドカップが


開催されます。


何かと忙しい師走ではありますが、今年の


締めくくりに走り納めを楽しんでみては如何で


しょうか。


〆切が6日(月曜)となっていますので、奮っての


ご参加お待ちしております。


申込書は      コチラ

リザルトと写真

予報どおり暖かな日となった第2戦でしたな。


人数がむちゃくちゃ居るわけではないのですが


(簡単に言うと若干少な目)


同じような種類のマシンは混走にしたので


各ヒートのグリッド数がフルグリッドに近い状態となり


相当楽しいレースでした。


コースは前回のハバス風を少しだけアレンジして


微妙にコンパクトにしてみましたので


ラップタイムが10秒ほど縮まりましたが


走り応えはバッチリだったようで、満足度は高かった


と思います。


次回もまた少し変えちゃう予定ですから、お楽しみに。


リザルトは     コチラ


写真は       コチラ

今週末はウィンターシリーズ第2戦

週末は天気良さそうですな~~


天気予報では20度もあるそうな?本当かね~?


まあ今日もポカポカ陽気だったので本当っぽいけど


アッ・・本当の話しといえばレースデビューを飾る


新人君が久々にいるんですよ


(最近あまりにもいなくて、嬉しくなっちゃいましたよ)


今頃ドッキドキで過ごしていると思いますけど


これから始まるレーサーとしての第1歩ですから


しっかりとした記憶に残る日になれば良いですね。


ヒントは    コチラ


(お知り合いの方!あまりプレッシャー懸けないでね)


アッ・・・それと 有名なSKIのプロライダーが


ランナバウトクラスにデビューします。


ヒントは    FZS


あ~~~ 週末が楽しみだ!





PS 参加選手の皆さん!


   燃料と体力はしっかりと準備してきてね


   エヘヘヘ

11月14日はウィンターシリーズ第2戦

11月に入って何となく冬っぽくなってきましたね。


中部エリアは朝晩はそれなりに冷えますが


昼間はまだまだ薄着でも大丈夫な感じです。


最近の最高気温は20度前後もありますので


この時期にしては暖かいですよね。


さて来週末はウィンターシリーズの第2戦です。


前回はハバス風なコースで盛り上がりましたので


今回も似たような感じになると思います。


良い練習になると思いますよ。


参加〆切は週明けの月曜(11月8日)です。


申込書は    →→→→  CJSF


皆様のご参加お待ちしております。

サウフリ秋の陣 リザルト

選手の皆さん、そして関係者やスタッフの皆さん


お疲れさま&有難うございました。


台風の影響もなく無事に終了しましたね。


今回も色々と楽しかったですね


とりあえず、皆さんが気になるリザルトです。


ごゆっくりご覧あれ



CJSFボスログ

サウフリ開催です!

台風のチャバさんが進路と速さを変更してくれた


おかげで、土曜日中に通過してくれそうです。


なんと日曜日の天気予報は晴れ!


風が多少残るかもしれませんが、いい感じになりました。


あー良かった。今回は遠くから参加する選手が多いので


本当に良かったです。


しかし土曜の設営準備は無理っぽいので


日曜の朝早くから一気にやる事に・・・


受付までに設営が間に合うかな?


お手伝い大歓迎ですよ。

10月31日はサウザンド★フリースタイル秋の陣

いよいよ近づいてきました「サウフリ秋の陣」


CJSFボスログ


とことんサウフリを楽しむ人


競技という「遊び」を経験してみる人


全日本への足掛かりにする人


名古屋飯ツアーを兼ねて北の大地から来る人


CJSFボスログ

毎年、色々な参加者がおりますが


今年も盛り上げて楽しくやっちゃいましょう。


エントリーの〆切は10月26日(火)です。


皆様のご参加を心よりお待ちいていま~す。


申込書は  →→→   コチラ


昨年の大会写真は  →→→  コチラ







CJSFボスログ
妙にかっこいい写真の野○君 ・・・・   


お待ちしてますよ~~。

気分はレイクハバス?

参加選手の皆さん!お疲れ様でした。


楽しんで頂けましたか?


1ヒート20分ぐらいかかりましたね。


久しぶりにあんなに沢山ブイを打ちましたよ。


気分だけでもワールドファイナルを味わって


もらおうと、同じコースレイアウトにしてみましたが


とても良い練習になったと思います。


電池切れの選手が数名?いましたが


次回は100%走りきれるように頑張ってくださいね。


次回も多分?同じコースになると思いますので


走ってみたい方はドンドン参加して下さいませ。


走行動画はコチラ→→→  フェネログ



こんなコースになっちゃいました

只今設営から帰って参りましたが


木曽川も地形が色々と変化しておりまして


今年は左回りが復活!


いっそのこと先日終わったばかりの


ワールドファイナル イン レイクハバスの


コースを再現してしまえということになり


作ってしまいました。


選手の皆さん!楽しんでね~~。



CJSFボスログ



耐久が終わって・・・次はウィンターシリーズ

10月3日木曽川耐久レースが無事終了しました。


CJSFボスログ


今にも雨が降り出しそうな天気でしたが


沢山の参加選手及びチーム関係者の皆さん


お疲れ様でした。


CJSFボスログ

いや~~楽しかったですね。


ビギナークラスの皆さんも、かなりハマッタようで


また来年もお待ちしてますよ。


CJSFボスログ

CJSFボスログ

さーて、10月の第2弾は17日のウィンターシリーズ


〆切は11日(月)となっています。


耐久に負けじとこちらも盛り上げていきましょう。


皆様のご参加お待ちしております。


申込書は   → → →  コチラ