10月15日(金)
未就園児とママの親子運動教室を開催しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9月のレポはこちら
未就園児とママの親子運動教室 できないときはハードルを下げて「できた感」を感じさせる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今月の子どものテーマは
つま先立ちです。
ふくらはぎの筋肉がしっかりすることで
ジャンプにもつながりますね。
足の裏の重心はどこになっているかな?
っていうチェックもしました。
発砲スチール?の棒?を半分に切ったもの
の上を慎重に歩いたりもしました。
最初は怖くてママの手をつかんでいた子も
だんだん慣れてきて
つかんでいる手の力が緩んできた里
手を離したりする子も。
写真を撮ろうとすると
すぐにやめちゃうので
なかなか決定的な現場は撮れないのですが・・・
その半分の棒を坂にしてボールコロコロ転がしてみました。

最後は「よーいドン」
ちゃんと
待つ
ということができるようになってきました。

ママの体ケアは
ヒップアップです。
お尻の筋肉をほぐしたり
鍛えたりすることは
腰痛改善にも
スタイルアップにも
どちらにも効果があります。
四つん這いの姿勢になると
子どもは背中に乗ってきたりしますよね。
子どもと遊びながらできるエクササイズ。
もう一つも
仰向けで寝ころんでできるエクササイズ。
子どもがお腹に乗ってきたらできる遊びもご紹介しました。
遊びながらママの体もほぐして鍛えていってくださいね。
次は10月29日(金)
10:00-10:50
ママの体ケアは
【肩こりケア2】
です。
親子運動教室



【日時】
月2回の金曜10:00~10:50
単発OK 途中からの参加可能です!
10月・・・29日肩こりケア2
11月・・・12日自律神経2、26日骨盤調整2
12月・・・3日ヘッドマッサージ、17日眼精疲労ケア
【会場】
三方原会館
浜松市北区三方原町496-1
【持ち物】
動きやすい恰好(運動は裸足で行いますのでタイツは不可)
水分・手拭きタオル
室内履きは不要
【新型コロナウィルス感染拡大対策】
●バランスボールなどの備品を消毒しています。
●風邪の症状がある場合はお休みしてください。
花粉症などアレルギー等で咳やくしゃみが出る場合
は別です。
●会場の入室・退室の際、手指消毒をお願いします。
手荒れをしていたりアレルギーがある方は手の洗浄をお願いします。
その際の手拭きはご持参ください。
●子どもの運動中のマスク着用は義務付けしていません。
付き添いの大人や兄弟はマスク着用をお願いします。
【受講費・詳細】
親子運動教室の詳細はこちらのHPでご確認ください。
(HPが変更できていません。
会場は三方原会館です)
お申込みはこちら

歩けるようになった1歳半~3歳とママの
親子運動教室詳細はこちら
(HPが変更できません。
場所が変わっています。
三方原会館で行います)
今までのレポは
2021年7月までは
チルチェママ&キッズパークブログの未就園児向けカテゴリーにまとまっています。
http://c-circe.com
◇チルチェFacebookページはこちら
◇チルチェインスタもやっています⇒ c.circe
◇チルチェのYouTubeはこちら
【お問い合わせ】
メール info@c-circe.com
(土日祝を除く48時間以内にお返事いたします)
【大人向けレッスン】
★三方原バランスボールサークル 金曜14:00-15:00 三方原会館
★可美バランスボール&表情筋トレーニング 第2木曜 20:00-21:00 可美公園総合センター
★引佐体力アップバランスボール 第1,3月曜19-20時 引佐多目的研修センター
★骨盤アンチエイジングレッスン 第1,3月曜 11:30-12:30 北部協働センター
【子ども向けレッスン】
★未就園児とママの親子運動教室
★キッズ運動教室 園児クラス/小学生クラス
■ママと子ども向けレッスン情報などはチルチェママ&キッズパークブログにまとまっています
↑↑↑
このブログは2021年7月までの活動を載せています。
2021年8月からのママと子ども向けレッスン情報は、このブログ(今読んでもらっているブログ)に書いています。
●代表小野崎あゆみの個人ブログはこちら
趣味のバレーボールやハンドメイドの事や、家族の事など、日常も書いています。
