I'll Go To Wherever -58ページ目

I'll Go To Wherever

放課後のぽやんとした時間を切り取ります

ステイホーム なんて言いながらも
淡々と仕事には行っていた

・・・とはいえ 気分的にも運動不足なのは
あきらかで そろそろ行っとく?なんてことで
体育館へ行って 懐かしい仲間とソフトバレーを
してきました
ふと数えてみるに なんと1年と8カ月もの
日々 そこでは ボール追っかけることないまま

思ったより 少しだけ ちゃんと動けてうれしくて
ちょこっと頑張っちゃったりもしたアップ
アラ古稀の先輩方の ニヤニヤした笑顔や
「もう大丈夫なんか?」ってやさしい声に
また一層はりきっちゃったりしてアップ

サービスエース たくさんゲットしましたひらめき電球
4戦2勝かな
接戦をものにした瞬間には
つい小さくガッツポーズしたりして

楽しかったしっぽフリフリ

そして お決まりの筋肉痛

まだなんだよねぇ てへぺろ
肩のどよーーんとした だるさは「それ」なのかどうか
気圧のせい??なんて思ったりしつつ
明日の朝 あちこち痛かったらいやだなぁ 笑


こちら 仲良しさんの呟きからの 探検で
見つけてきた楽曲
弦楽器っていいなぁ
アコギが一番好みかもしれん ^^

金曜から3連休だったんだけど

ブログをえらく盛り上げていただいててーーー

みなさま ありがとうございますおねがい

 

話題が沸騰したのは梅と苺

どちらも仲良しブロガーさんとこでも沸騰中

乗っかって 少々欲張り気味に画像アーーーップ

 

まずはこちら

狩ってきた梅をジャムにしてみました

ちょっと微妙なお色でしょ?

皮をワイルドに残したままにしたので

斑な感じ 見えますよね

食感は皮っぽいとこ 意外とないんですよ音譜

濾したほうがいいかなーとか思いはしたものの

ちょっと**かなぁ とか思っててへぺろ

あ そだ お味ですよね

普通においしいです ← 我が作品ですししっぽフリフリ

明日 友だちに味見してもらうので 忌憚のない

感想が聞けるはずロボット

 

そうそう筋肉痛ですけど そうねぇ ちょこっと腰が

痛いかな? くらいで済んでます

さすがに明日新たに痛む・・・なんてことはないと

思いたい デスガーン

(つまんない展開でした・・・)

 

そしてこちら 某カフェの季節モノ

しゅわっと か ごろっと って選択肢

しゅわっとを試しましたいちご

以下 私見ですけど目

しゅわっとを名乗るからにはーーーもうちょい

しゅわ感が欲しいかな

そして 甘味になる部分の増減をカスタマイズ

出来るといいなぁおねがい

 

これは妄想のお味なんだけど エスプレッソを

ワンショット足してみたい(しゅわっとの素は抜きかな)コーヒー

ずっと昔に 某タリーズでいちご味のカプチーノみたいな

飲み物があって 美味しかったぁドキドキ

 

↓こういうのがいいんだよね 郷土愛全開!!

友だちからのお誘いで 梅狩りに行ってきました


都合二本の梅の樹を大人五人で役割分担しながら淡々と

手が届くあたりは一つ一つずつ
届かないとこは 3メートルくらいの竹竿を振り回して

実を落として拾う
交代で樹を揺すったり 竿を振り回すんだけど
なかなかに楽しいもので
落としどころはコントロールできないので
傍で拾ってるひとの背やアタマにコツコツと落ちる
コドモみたいにこれがおもしろくてー

収穫したものはこちら

 

聞くに 毎年結構大変な作業なんだそうで

お昼ご飯付で 誰かしら誘ってるらしい

狩りの最中は もっと狩りやすい枝ぶりに

変えておかないとねぇ・・・なんて思うみたいなんだけど

狩り終えたら まあ (*´艸`*) 終わりです 笑

 

3キロくらいを お土産にいただいたんだけど

さてさて 何作りましょう?

そりゃもお 梅酒でしょ? なんだけど いまいち

気乗りせず

ジャム? うーーーん 晴耕雨読だし いわゆる

「梅仕事」日和でしょ?なんて展開

 

昨日はデトックスか!!ってくらいに狩りでは大汗かいて

(晴天でした)

今日は 突然降ったり 心地良い・・・の上をいく強風が

吹き荒れたり 薄日が射したりと お出かけ日和では

なさそうなので 音楽聴きながら梅仕事してみます

 

 

こんなのもあるんだよねーーーーーてへぺろ

 
(画像二枚ともお借りしております ありがとう)
 
これ めっちゃ気になってます
山崎の樽で「貯蔵」しちゃいましたーーーーーな感じひらめき電球