I'll Go To Wherever -25ページ目

I'll Go To Wherever

放課後のぽやんとした時間を切り取ります

やむなく帰省した春子さんから「障子張り出来る?」

って要請があった

ここを読んでくださってる方はこの要請の意味というか

わざわざ聞くとこ?って思う方 いらっしゃらないと

思うのだけど 笑

不器用なもので 呼んでも役に立たない可能性に

危惧あるのは当然のこと 笑

 

あー 実家の障子張りは 姉とよくやってたけんひらめき電球

・・・春子さんのココロの声は

(うーん お姉さんとか・・・あせる

「あっちの家の障子の張り替えをしよーるんじゃけど

手伝ってもらえん?」

昼過ぎになってええんじゃったら行くよ音譜

 

ってことで こんな感じに張ってきました

都合12枚

春子さんのお母さんと一緒に軽くおしゃべりしながら

淡々と仕上がって

 

とはいえ 薄く夕暮れな ひんやりした風が吹くころに

完遂というギリギリ

口々に「終わらんかー思うたわ」って言いながらの

仕上がりだったんで 結果オーライ

 

曰く 笑

思うてたより 上手かった のだそう わはは

どんだけ不器用って思ってんだかねぇ

 

ちなみに アイロンで接着するタイプの障子紙を

使ったので 少々の不器用さんでも なんとかなるという

まあ オチのような・・・笑

 

春子さんは この障子張りや 他の改装作業に

駆り出されての帰省でした

おつかれさまーーーロボット

 

ずっと以前に 母や姉とやってた障子張りを

思いだして 懐かしかった

擬似親子体験のような時間も楽しかったなぁ音譜

世間的には・・・建国記念日ですが

私的には 仲良しさんの誕生日(あと数分ですが)

 

年間に数回のラインで会話が楽しみで

お互いかもしれんけど スタンプのチョイスも

なかなかに楽しくてw

毎回 ひそかにだけど おおっ新しいのじゃ

なんて思ってるのは知らないはず 笑

 

今年は少々変化ある日々が待ってるようで

そんななかでも 笑顔でさらりと前向いて

頑張るんだろうなぁと思ってます

 

これ褒めてるんだけど すっごい度胸なんだよね

パワフルだったり 繊細だったり

え?その選択あり?なんてのを

思いやりとともに考えてくれるとこにも

感謝してます

 

なつかしい画像です 覚えてるかなぁ

IMG_20170910_133331392.jpg

 

 

誕生日おめでとう

元気でいてね

あたしはちょいちょい↓こういうのも聴くように

なってるよ (*´艸`*)

 

 

 


春遠からじ

ストック 

JAで二色
結構水を吸ってくので油断禁物 笑
ある日 ガックリとクビを下げてて( ゚д゚)ハッ!
葉を取り 茎を切り直し 多めの水を足して復活してもらいました

ロウバイ 

庭先の枝を まだ蕾なんだけど切って部屋に
暖房であっという間に あの香りをふりまいてくれてます

ヒヤシンス
11月くらいだったか
球根を2つ買ってきて
一つは春子さんに送りつけて 笑
双方で栽培
どんなになってる??
なんてのを画像見せて共有
昨日「もう咲いてきた」って(◍•ᴗ•◍)✧*。
早いなぁ
いい香りしてるみたいで良かった



マリーナと呼ぶには無理ある桟橋 笑
イワシや太刀魚を狙う釣り人も

陽が長くなってますね

めずらしく 職場のランチタイムにあげてます<( ̄︶ ̄)>