2年半ぶりに | I'll Go To Wherever

I'll Go To Wherever

放課後のぽやんとした時間を切り取ります

友達が渡航先から先月帰国。

帰省のタイミングで「都合つけてね」って指令が出た。
土日は無理っぽいので平日に休み、ランチしながらの近況報告会

「おかえり!!ごきげんうるわしゅーー」「ただいま!よろしくてよぉ」
なんて笑いながらの再会。
話してて広島弁がこじゃれたセンテンスになってるとこ以外はなにも変わりなく
お互いに「なんも変わってないじゃん」って残念がりつつも「太れるほどの楽もせず」
「痩せるほどの苦労もなく」過ごせてたことを喜びながら、目の前に抱えているそれぞれの

悩みの種を気遣いつつも笑い飛ばし、供される料理を平らげて。

鮎をセレクト。ちっちゃいけど稚鮎ではないそうで。ほんの5センチほど。







人生のうちの半分以上の年月をなにかしら関わってきた人で、一番古い友達かなぁ
職場が同じだったこともあって、休日も遊びに行き、それぞれに相方がついてからは
家へ出入りしつつの関わり。
不思議と趣味は重なるとこが皆無。
唯一、食に関する好奇心たるや並々ならぬ・・・とこが共通点か??
ずっと年に一度は顔合わせてたんだけど、2年半も会わなかったのは初めてかも。
けれども・・・なにも変わってないように見せれたお互いの「オトナっぷり」を
褒めあいながら、再会を約束して分かれたのでした。

誕生日に「ケーキ焼いてきた。ろうそくも用意したけん火つけよう。そして吹いて!」
と連絡があったのは何回前の誕生日だったか・・・
用意してくれたろうそくは、真っ当な数で「束」と表現してもおかしくない数。
ケーキに立てたら・・・面にぎっしり^^;
火気厳禁とされる会社の駐車場で無理やり火をつけ、燃えさかる炎に仰天しながらも
誰かに見つかる危険度にあわてふためいてろうそくの炎を吹き消したあの日。
火じゃなかった・・・炎でした。しかも車の中。
ろうそくは抜き取られ、梱包しなおしたケーキを手渡されて、**歳の誕生日は
爆笑の日となったのでした。

Mちゃん、ありがと。
瞬間とはいえ、あんなに笑った誕生日はいまだにないかも。
元気で。
そして、また会おう。笑おう。