調理音痴がさらに音痴に。 | 暮らしのひとこま

暮らしのひとこま

ご訪問を有り難うございます。
心身に優しく向き合う暮らしのひとこまを書いてます。

こんばんは。

いつも、私の妙な呟き部屋にお越しいただきまして、有り難うございます。
皆様、良いお正月をお過ごしになられましたか?

ちょっと一回り小さくなった自分の外見を見ながら、、、
ああ、何か美味しいものが食べたいぐすん
と考えていました。

自分の作る夕食は、味音痴になっているので、作るもの、作るものが、美味しく感じられずに、
家族もあまり箸が進まない様子。

昨日は、娘に頼み、父には握り寿司を、私は大好きなねぎま(焼き鳥)を買ってきてもらいました。

父は、久しぶりにうまい!と言いながら喜んで食べてましたよ。しょんぼり

私は、やはりあまり美味しいとは感じられずに、食はすすみませんでしたが、、、

今日、父が、おでんを作ってくれました。
実は、父の作るおでんは大変に美味です。

娘も、じいちゃんのおでんが大好き。


さて。
問題は、いつものように、私は美味しく感じられるのか?

たまご、あげはん、餅入り巾着、ちくわ、牛スジ肉ひときれ。
おでんのつゆを少し入れて、食べてみた。


ゲッソリあせるあせるあせるあせるあせる

ニヤニヤおいで
ちょ!

ちょっと~!

うまいじゃん~✨

最近にしてこんなに美味しく感じたものは久々かもしれない~✨

誕生日の日に、幼馴染みのケムちゃんのお母さんが差し入れてくれたわらび餅には負けるけど‼️
あれは、世にもこの上なく美味しかった❗
和三盆の❗

で。
久々に美味しかったので、食後のコーヒーを入れて、ふと見たら、ドーナツが‼️

何故か今日の私は食べる気持ちがアップらこ~!
おーっ!アップ

食わねばならぬのだ。
食わねば力は出ない❗

凛子師の言うところの、
食べないと死ぬ!
食べることは生きること!
食べられることは幸せなこと‼️

そうだ、食わねばならぬ❗

で。
もぐもぐ

ドーナツ2つも食べちゃった。
ニヤニヤ

それに、例のビスケットも。

にやり

今夜は美味しく食べられて良かった。

だから、父にはお礼を述べました。

「最近にして、一番たいそう美味しいものをいただいた気持ちです、有り難う✨」


そしたら
「そうか!それは良かった❗」デレデレ
と。


最近、ちょっと物忘れが気になる父。

火の始末さえ見張っておけば、料理は頭を使うし、良いことかもしれない。にやり

明日も娘とぶっちぎりで、おでんを絶賛しておこう。ウシシ


ところで、、、
いつものおでんが、美味しく感じられたと言うことは、、、、

薬の副作用だと感じている味覚異常とやらは
怪しい、、、、滝汗
ドーナツも2つも食べたし。滝汗あせる

結局、しばらく料理をしない間に、元来得意ではない調理が、余計に味音痴な調理しかできなくなったのかもしれない事実を認めるには、、、、


ちょっとくやしい~❗笑い泣き


だって、たったの20日くらいだよ。
今までの27年くらいの調理歴は何処へ消えたんじゃ~!

カムバック~ぐすん
今よりちょっとだけましだった、おうちご飯よ~。

ぼけーあせる

こうなりゃ、ベッドにふせっている場合じゃない。

早く、運転できるようにならなくては。
いつまでも、自分の不味いご飯で元気や力が出るとは到底思えないぞ。


美味なうちご飯を作る執着は手放して
美味しいものを手に入れにいかねば。真顔

ちなみに
今、食べたいナンバーワンは
どんどんの肉うどんに

モーツァルトのデーメルだ!

最強✨

やっぱ、食べることは、生きることだね❗

明日、車のエンジンかけとこ。
長く乗らないからバッテリー上がるといけないから。

明日もこの心意気が続いていることを願う。
ニヤニヤ

おやすみなさい。