YouTube 翻訳機能を日本語に固定する! | Cindy's Capricious Log

Cindy's Capricious Log

気まぐれで始めて、スイーツや料理のログサイトでしたが、最近は、DIY系やスマホIT系のテクニカルネタが増えてる感ありありです。

テーマ:

どもども、今回は、いつも PC で YouTube の同じチャンネル動画を流し見する際に毎回、外国語から日本語に変換する手間が面倒なので、固定できないかと思い調査開始!

 

やってみたら便利だったので、設定方法をご紹介します。

 

細かい説明は、さておき、手順だけサクッとご紹介しちゃいます。

 

また、今回は、PC のブラウザで Chrome のみを対象としていますので、ご了承ください。

 

設定は、 Chrome の拡張機能を利用して行います。

 

1. Crome ウェブストアから、Tampermonkey を拡張機能に追加する。

 

Tampermonkey – Chrome ウェブストア

 

 

2. 拡張機能を有効にし、Tampermonkey のユーティリティーページを開く

 

chrome-extension://dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo/options.html#nav=utils

 

 

3. 以下のサイトから、スクリプトをインストール(※ダウンロード)する

インストールを選択すると、4.の画面に自動的に切り替わります。

https://greasyfork.org/ja/scripts/~省略

 

■ 機能
YouTubeで動画視聴ページを開いたときに自動的に自動翻訳の日本語字幕表示をオンにする操作を試みます
字幕ボタンがない時や自動生成の日本語字幕しかない時はしません
(音声がミュートの時はそれでも出そうとします)
Bキーを押すと上記条件を無視してその場で一回試みます

ついでにP(または])キーで1つ前の動画、N(またはEnter)キーで次の動画へ進む操作を試みます
ついでにAキーで今見ている動画を今の位置から再生するリンクをクリップボードにコピー(タイトル+改行+URL+改行)します
(Shift+Aキーだと再生リストパラメータを維持し、作ったURLをタブのアドレスにも反映するので長い動画の途中で簡易レジュームができます)
ついでに[キーで全画面化のトグル切り替えをします

 

 

4. スクリプトのインストールを実行

 

3.のスクリプトをインストール(※ダウンロード)実行後にこのページに自動で遷移したら、Tampermonkeyへのインストールを実行してください。

インストール実行後、インストール済みのタブ内に上記で追加したスクリプトが表示されます。

 

 

5. YouTube を開いて、外国語のサイトを確認してみてください。

 

実際によく見る韓国バラエティーや英語のPC設定動画など、どの言語からも日本語に自動変換してくれるので、楽ちんになりました。

 

ぜひ、興味ある方は、Tryしてみてください!

 

 

 

 

今回の参考サイトは、こちら。音又空間さん