シンデレラプロジェクト ★みんなで取組む保護犬のシンデレラストーリー★ -4ページ目

シンデレラプロジェクト ★みんなで取組む保護犬のシンデレラストーリー★

 シンデレラプロジェクトは獣医師、トリマートレーナーが中心になり、技術と経験を生かし人と犬が幸せに暮らせるための社会創りをしています。

 その日々の活動をブログで報告しています。

今年に入って当団体では愛護センターに収容されている子たちの中でも

新しい飼い主さんに譲渡が難しいくて手厚いフォローアップが必要な子たちを中心に

レスキューをさせて頂いています。

要は殺処分行きが決まった子たちです。

どうしても対象は重篤な病気を持った子、気性の荒い子、高齢犬となっています。

センターと連携を取り、プロだからこそできる手厚いレスキューに携わらせて頂いています。

先日もかなり気性の荒い犬が2頭いて殺処分の対象に・・・。

「ではどうしてその子そうなってしまったのか?また何がそうさせてしまっているのか?」

その要因の分析をし、改善をしてあげ、また人と生活を共にする喜びを教えてあげることが私たちの使命だと思っています。

今回は獣医師2名、トリマー2名、トレーナー2名、ドックカフェ兼ブリーダー1名でセンターへ訪問。

診察や接触をし、彼らの目や態度を見て・・・

各ジャンルの見解を持ち寄りその場で会議I

本当にもう人との共生は難しいのか?

みんなの意見は一致!改善の余地ありの子たちということになりました!

飼い主さんの持ち込みによる柴犬くん

センター内でシャンプーしてこれから診察ですII


以前の飼い主さんもかなり努力されたそうですが、改善が難しかったので放棄されてしまったそうです涙

日本犬のしつけは基本的に難しいとされています。上級者向けの犬種です。

繁殖犬に使用されてたと思われるイングリッシュ・コッカーちゃん



何回お産をさせられたのでしょう?



外の世界を知らないで、室内に閉じ込められてどんどん出産ばかりさせられていたとしたら人間不信になるのは当たり前です涙



しかもこの子は数箇所胸のあたりから流血もしていました・・・





この子たちはこれから治療とトレーニングを行い、シンデレラになれるよう頑張っていきます!

今後の様子はまた後日お伝え致します。

現在東京都の殺処分数はゼロI

今年残り2ケ月このまま乗り越えたいものです。

このような子たちが生まれない社会を

人が作っていかなければ

この問題は解決できません!

その仕組みを作っていくためにもっと私たちができることはないか?

定期的に行っている定例会でも話し合っております。

現状報告はもちろん、プロのプロによる勉強会も開催。

今回は一緒に活動して下さっているエアアロマ様によるアロマセミナー。

お薬などではなく、香りという効果で改善できることは言葉の通じない動物には

有効的なことをお勉強させて頂きました!アロマオイルラベンダー

エアアロマの商品には犬への想い入れがいっぱいWハート

無添加のオリジナル製品の犬用アロマスプレーは当団体で保護した犬たちや、お客様へもご使用させて頂いております。

更にこの活動にご協力頂けるということで1本の売上につき100円のご寄付を当団体に頂いております。



本当にお気持ちありがとうございます。

私プロがコストを抑えて行っても犬を救うには資金が必要なのですお散歩

私たちがテーマとしていること・・・

         ~人と犬が幸せな社会を築く~

    そして出会った犬たちを永遠のシンデレラにゆりくどぅ馬車・・・


みんなの力が合わせないとこの問題は解決しません!

今後も活動メンバー全員で力を合わせて参りますI




センター内活動メンバー:ハナ動物病院 ドックサロンKotaKuna ドックトレーナーPuppyBeans
トリミングサロンD-PLACE
ドックカフェ&ブリーダーfunnyface


教育活動:air aroma japan株式会社

施設協力:青山ケンネルスクール

定例会参加メンバー:GOGO GROOMERS

ビーナス東京 PuppyBeans
株式会社 恵那
Dog Clip Blue Sky Wan
 こうご動物病院 D-PLACE

~動物のプロによって行う愛護活動~
シンデレラプロジェクト


当団体では東京都の動物愛護センターへもボランティアへ行っております。

今回は当団体へご賛同頂いている企業様もご同行してレポートしてくださいましたメモ

前回の活動はこちらをご覧ください。

★レポート★

保護された犬、猫たちはまずはここへ収容されます。

ここから救いだされる手段は2通り。

ただし、殺処分されてしまうまでの期限は1週間です。

1_Wh一般の方より譲渡希望があった場合の譲渡

1動物愛護・保護団体による引出しレスキュー

1頭でも多くの子たちがここから抜け出すことができるように、収容された子たちをキレイにトリミング、トレーニングする活動を行っています。

センターボランティア内トリミング:GO GO GROOMERS


レポート活動:Air Aroma Japan


~出会った犬を永遠のシンデレラに~
シンデレラプロジェクト

嬉しいご報告❤

春から保護をしていた
「元気くん」

ついに、、ついに!!

一生の家族が決まりました~~

バンザーイ!!

元気くんの明るい道がやっと再開しました。


ご支援、ご協力いただき誠にありがとうございました。

元気~しっぽフリフリ

もう、うんと甘えていいんだよ、

たくさんたくさん抱きしめて貰ってね。


一時預かり店舗:ペットサロンWANBO
image

~出会った犬たちを永遠のシンデレラに~
シンデレラプロジェクト


最近空気がすっかり秋になり、過ごしやすい日が続きますねイチョウの葉
でも季節の変わり目は体調を崩しやすくなるので人もワンちゃんもお気をつけください!


先日、ヒコちゃんがシンデレラトリミングに来てくれましたリラックマ
相変わらず元気いっぱいで甘え上手でした♪~

今ヒコちゃんは一時預かりさんのところにいます。
とっても優しい一時預かりさんのお家で、のびのび過ごしているようで安心しました~DASH!
カットして今回もすっきりしました!

前回より耳の毛が伸びて、少し女の子みたいなお顔になりましたラブ

食べるの大好き!遊ぶのも大好き!
まだまだシニアだとは思えないほど元気なヒコちゃん。
早く素敵な家族に出会えますようにラブラブ
ひこちゃんの詳細はコチラ!!
http://www.cinderella-project.org/entry3.html

施術サロン;Trimming Salon D-PLACE



一時預かりさんブログ;http://ameblo.jp/tfktb/

~ずっと家族~
シンデレラプロジェクト


9月の初旬に1頭のチワワがセンターへ飼い主より持ち込みがありました。

理由は「経済的に犬がもう飼えない。この子は持病でてんかんを持っていて内服治療をしていたが、それももうお金がなくてできないので処分してください。」とのこと・・・。

この子はずっと続けていた薬も断ち切られ、日々起こすてんかん発作に苦しんでいるのに更に処分・・・。

言葉がありません。

チワワは先天的にてんかんを持っている子が多いと言われています。

発作(軽度は数分です)がないとケロっとしていているので意外と飼い主さんが気が付ていないケースも多いです。

センターに収容されている時の様子はこんな感じでした。

てんかんは頭の中で起きています。

発作が起きると立っていられなくなる・・・

でもこの子は頑張って立とうとしてる。

ずっとこんな状態をセンターの方も見ていられない・・・。つらすぎる・・・。

そんなご連絡を頂きすぐにレスキューへ向かいました。

引き出してそのままハナ動物病院へ入院。

治療をすぐに受け、数日後にはこの状態へ爆笑


やっと少し楽になれたね(ToT)

テチちゃん、よく頑張りました!!



てんかんは発作が起きないようにしてあげる環境作りが大切ビックリマーク

少しでも進行が進まないように今後もがんばろうね!テチちゃん!

みんなで守るからheart*


ご覧の通り動いてしまうので静止画が撮れませんカメラ

もう少し容体が落ち着いたら可愛いお顔の写真をアップできたらと思っていますニコ


テチちゃん。

もちろん里親さんも募集していますが、一時預りボランティアさんも募集しています「ハイっ」の手

ハナ動物病院(東京都・杉並区)の側にお住まいの方でご協力して頂ける方いらっしゃいましたら当団体までご連絡ください。

一般家庭で愛情を注いであげて安心感を与えて欲しいです家

可愛いお顔の子です!!

名前:テチ(仮) 犬種:スムース・チワワ(ブラック&タン) 団体内登録番号:CDP01509-08
オス(未去勢) 体重:3.58kg 推定年齢:6歳
混合ワクチン済・狂犬病ワクチン済

~ずっと一緒~
シンデレラプロジェクト


医療サポート&一時預り:ハナ動物病院


トリミングサポート、医療サポートに続き、
トレーニングサポートが今年から始まりました!


トレーニングサポートは・・・
クローバー一時預かり中の保護犬の行動面のサポートを致します。
クローバー咬む、吠える、怖がり、散歩やトイレの問題等、犬のあらゆる行動、しつけ面の対応をします。
クローバープロのサポートを提供することで、一時預かりができる人を増やし、里親が見つかりやすくするお手伝いを致します。


《これから、預かりボランティアをしたいと考えている方へ》
新しい飼い主が見つかるまでの間、お家で保護犬を預かるボランティアがあります。そういった活動をしてみたいと思っても、不安は付きまとうものです。
トレーナーサポートでは、預かりさんのお宅で過ごす保護犬の行動面と預かりさんをサポートすることで、初めて犬を預かる方を応援します。

《新しい飼い主さんを見つかりやすくするために》
例えば、アイコンタクトをたくさんする犬だったり、撫でてもらうのが好きな子、ちょっとした芸が出来る子などは、新しい飼い主さんに気に入ってもらいやすくなるのではないでしょうか。
トレーナーは、その子の個性に合わせ、アピールポイントを作るお手伝いができるでしょう。また、怖がりな犬であっても、無理せず人に慣らすための知識をトレーナーはたくさん持っています。




《新しいお家でもスムーズに受け入れられるために》
預かった当初は、いくつかの行動上の問題があるかもしれません。噛んだり、吠えたり、トイレの問題だったり。それらは、慣れるまでの一時的な問題であることも多いようですが、長引いていたり、攻撃のスイッチが入るきっかけがわからないこともあるかもしれません。そのような時は、トレーナーの知識と経験が役に立つことと思います。どのような注意が必要なのか、それらは改善できるものなのか、ずっと付き合っていくものなのか・・・。そういった、相談に乗ることもできます。問題とされる行動が直るとは限りませんが、適切な対応をしてくことで、里親さん候補とのマッチングの判断や新しいお家での生活の適切なアドバイスもしやすくなるのではないでしょうか。



----------------------------------------------------------------
シンデレラプロジェクトのトレーナーは、現在6名おります。
会員トレーナーの一覧とサポート申し込み方法・・・http://cinderella-project.org/entry30.html
現在のところ、トレーナーの指名はできません。地域などを考慮し、担当トレーナーを決めさせていただきます。

《仲間募集中!!》
現在のトレーナー会員は、東京、神奈川、埼玉・・・と、地域が限られております。もっと、多様に活動するために、多くの仲間を必要としています。
ドッグトレーナーの皆様、ぜひ、一緒に活動しましょう!

シンデレラプロジェクトホームページ・・・http://cinderella-project.org


(ブログ記事担当・・・トレーナーチームリーダー / 中田美穂子(BlueSkyWan)


昨日は雨の中のイベント開催でしたが、ご来場頂きありがとうございました!


やはり保護された犬たちはどこから譲渡してもらえるのかご存知でない方が多かったようです。

相談コーナーでは以前より保護された犬を飼ってみたいけどどうしたらよいのかわからない方も多く見られました。


譲渡先はセンターやそこから引き出して保護してくれている愛護団体さんからも譲渡が可能なことをご説明させて頂きました。

愛犬のお話を熱心にしてくださる方もいて、以前愛犬を迷子にされてセンターで再会できたお話など私たちめ貴重なお話を沢山聞くことができました!

展示室もとてもかわいく展示されており、お子さんをお連れの方も多く見られました。







掲示物はすべてセンターの方のお手製。


わかりやすくきれいに展示されていました!

少しでも現状を知って頂いているのと、いないのとは意識が全然違ってきますI







もっと多くの方に今後も見て頂きたいと思いました。

そして掲示物の中にシンデレラ卒業犬のミルキー発見I






メンズファッション誌でモデルをしたことをセンターの方へお伝えしたら「買う!買う!」とおっしゃってくださいまさした(*^-^*)


定期的にこのようなイベントがあるとよいと思いました!


シンデレラプロジェクト





イベント活動協力:トレーナー Blue Sky Wan

トレーナー Life Memory

トリミングサロン D-PLACE
東京都多摩市にあるこうご動物病院様 よりイベントのお知らせです音譜


皆様こんにちはニコニコ当院では、

毎年恒例の「ワンにゃんチャリティーバザー」を今年も行いますビックリマーク

今年は第3回目になります。

毎年、多くの方にご参加いただき感謝しております。

ワンにゃんチャリティーバザー景

ペットは大切な家族の一員わんわんにゃー


かわいいペットのためにたくさんのフードやおもちゃを買ったけど、使わない、食べてくれない、もったいないフードやおもちゃがあなたの家にはありませんか?


一方でペットブームの陰に捨てられていく命もあります。。。


使われていないフードやおもちゃを通して少しでも、捨てられていく命を救う手助けをしたい、、との想いからペットフード、ペットグッズを集めてチャリティーバザーを開催することにしましたビックリマーク


お家で使っていないフードやおもちゃなどあればぜひ病院にお持ちください。
(原則、未使用、未開封に限ります。)


9月5日まで回収しております。

チューリップ黄バザーでの収益金は全て、ペット業界のプロたちで作られた動物愛護団体である、一般社団法人シンデレラプロジェクトに寄付いたしますチューリップ赤



なかなかお声の掛からない福じいことふくちゃん。

おそらく15歳は過ぎているかと思いますがとてもしっかりしている子です!!



正直こんなにしっかりした超シニア犬は数少ないと思います。

本当だったら介護が必要で結構飼い主さん付きっきりで看病なケースも多い時期です。

=ふくちゃんにして欲しいこと=
・一日1回はお目めの周りを拭くこと
・オムツ替え 一日/2回
・たまにのブラッシング、シャンプー
・1日1回のおやつ

本当これだけ!?というレベル。
自分で排泄できますし、目も耳もまだ大丈夫だし、ごはんも補助なく食べられます!!
まずこれが15歳でできていることでと~ってもおりこうさん!!
お散歩ももう立っているだけなので毎日はいりません。
日向ぼっこする程度にたまにお外へ連れ出す程度で大丈夫です。

体をカキカキする元気もない(おそらく踏ん張れないか体が硬い・・・)のでブラッシングは本当に気持ちよさそうにしています♪

お目めは少しドライアイもあるので目ヤニが多めに出てしまいます。

拭かないとこんなことに・・・・。

ポイントポイントはよくお水に浸したコットン!

みなさんもティッシュで拭きがちかもしれませんが、コットでよくしめらせるとスルーっと取れますカピバラ
IMG_20150821_082124389.jpg


シニアになってもしっかり毛は抜けます。

そしてほとんど一日中ねんねしてるふくちゃんでもお部屋で抜け毛は、気になるー!!

でもね!

ブラッシングとレイキングでお手入れしていると全然違うのですI

今月もシャンプーしてキレイキレイII

お顔だってレイキング気持ちいいんです!本人もうっとり♪





抜け落ちる毛、抜け落ちる予定の毛をしっかり除去!!

アンダーコートをしっかり抜くことでサマーサカッにするより本人は涼しくなる!!

施術が皮膚にもよいマッサージになり、その後も綺麗な被毛が生えてくる!

毛艶がよくなる!!

施術中、わんちゃんも気持ちがいい~♪

なんといいことづくめo(^-^)o

お家の床で抜け毛が気になっている方は一度お試し下さい!

違いがすぐにわかりますよ(^O^)


犬このところふくちゃん、店頭でみなさんに「キレイな柴犬ちゃんね~」とよく声を掛けられますフサフサ ウフフうふふ

それもこのレイキングのお陰!!

毎月きちんと手入れしてたら、どんどん毛艶がよくなってるのですキラキラキラキラ


そして来たときは真っ白だったのに、若かりし頃の本来の茶色の毛が生えてきたのです!

そう!毛質もよくなって色も濃くなってるのです


使用したシャンプー、「アクアゼオシャンプー」にはシンデレラプロジェクトのマークが入っています馬車

この活動は獣医師・プロトリマー・プロトレーナーが中心となり行っている動物愛護活動のマークです。

このマーク入りの商品の売上の一部はどんな状況下の犬たちも生涯人間と生活を共にし、
永遠のシンデレラになれるような社会を作り上げていくプロジェクト。

ふくちゃんもいつもシャンプーを使って施術を行っていますシャンプー

アクアゼオシャンプー自体もイオンシャンプーで、今まで当店でも何頭の皮膚トラブルを改善したことでしょう!

『みんなが健康に長生きして飼い主さんとの時間を最後まで楽しんで欲しい!』そんな想いからこのシャンプーはできています。

また保護活動はその一環でもあり、ふくちゃんもこのマークにより皆様からも支えられ、今もシンデレラへと階段を駆け上っている途中です。


余生は少ないですが、本当にいい子でおとなしく、人間のような柴犬ちゃんです。

2月に保護してから吠えたことなんて片手で数えるほどです

こんなにもいい子、もっと人と触れ合わさせていてあげたいのです。

引続き、ふくちゃんの一時預りさんと里親さん探し続けています。

お気持ちの広い方、どうかよろしくお願いします。

ふくちゃんの詳細はコチラ

また里親募集のポスターをダウンロードして貼ってよびかけをして下さる方も大募集I
ダウンロードはこちらから!

一時預り店舗&トリミング施術:トリミングサロン D-PLACE


~すべての犬を永遠のシンデレラに~
シンデレラプロジェクト



そして!お店で一時預りをしていたヒコちゃんプードル2

一般のご家庭へ場所を移し、いい子にしているようです!

新しい飼い主さんを引続き大募集中ですのでヒコちゃんの近況は一時預りさんF様のブログをご覧くださいblog

♥ヒコちゃん預りさんブログ♥
http://ameblo.jp/tfktb/

~愛犬を永遠のシンデレラに~
シンデレラプロジェクト