Alway's  Smile
増上寺入口の桜

Alway's  Smile
もう満開ですさくら

Alway's  Smile
東京タワー低くなったね(アンテナ撤去した?)

Alway's  Smile
真冬のように寒かった涙

Alway's  Smile
お墓参りしながら手が凍えました

Alway's  Smile
お墓からの東京タワーハート

Alway's  Smile
境内近辺

Alway's  Smile
本当にきれいハート

Alway's  Smile
来週はきっと散ってしまうねさくら
Alway's  Smile

         さくら花ちりぬる風のなごりには 水なき空に浪ぞたちける

広東州広州の何宗儒さんは中国でも珍しい桜の栽培で業績を伸ばしています。

広東省、四川省、山東省に約120万本あるとのこと。


中国の広州郊外の農園には桜の木が約3,000本あり、

2月の初めから1か月間咲き誇るそうです。

Alway's  Smile


人気品種は「中国紅」。

中国人好みの華やかな紅色で、開花期間も35日~45日と長いそうです。

何さんが言うには、

「日本人は散り際の美しさを尊ぶが、中国人にそうした感覚はない。

開花期間は長ければ長いほど良い」

Alway's  Smile


うーん。

確かにあでやか過ぎて、

ブーゲンビリアやジャカランダみたいですね。



侘びや寂、もののあわれ、などとは無関係ですね汗
Alway's  Smile
パン3個、スープ、イチゴ牛乳、イチゴジャム、キャベツ


《北朝鮮以下の食事…韓国の大学寄宿舎の食事が国際的な笑いものに》

というタイトルの記事を中央日報で見ました。


韓国の忠清北道永同郡にある永同大学寄宿舎の食堂の朝食だそうです。


韓国のネットユーザーらは、「軍隊で出るハンバーガーもこれより良い。

大学生にあらかじめ兵営体験をさせるのか」と皮肉ったり、

日本のネットユーザーは、「刑務所の食事か」「食べるのは北朝鮮以下だ」

などとコメントしています。


永同大学は昨年教育科学技術部から「財政支援制限大学」に選ばれた学校。

文科省みたい国の省庁が、教育環境や就職率、教育費還元率、在学生補充率など

8項目を基準に全国の大学346校から43校を選び、政府のすべての財政支援を中断した

中に選ばれたってこと。

つまりは、とても財政困難ってことよね。


この大学の寄宿舎食堂運営関係者は、「1食当たり価格は2500ウォンだが牛乳1パック

550ウォンにパン1個220ウォンなど原価だけで1700ウォン以上かかる。

食費は学校で決めるため引き上げることはできない」と釈明した。


2500ウォンって185円位かな?

この内容で、韓国の物価から考えると高すぎると思うな~↓↓

何よりも写真が悪いよね。パンが転がってちゃいけません。

このアルミトレイというのも、もの悲しくて味気ないガクリ


Alway's  Smile
岡山大学の朝食210円

$Alway's  Smile
早稲田大学の朝食


岡山大学の朝食、安いっ目

両方の学校とも、バランスも良さそうだし、おいしそう心

学生なんだから、このぐらいしっかり食べたいよね。
Alway's  Smile



今月から派遣にて、とある職場で働いています。

今までの人生で1番時給が安いの涙

夏目漱石にちょっと毛が生えた程度です。

短期だし、何もしないよりも良いし・・・、なかなかやりがいのある仕事です。


ただし、ものすごい人数です。1フロアーに600人くらいいる???

同じ業務に携わっている人、3,000人くらいいるかもびっくり

これも初めての経験。


本当にいろんな人がいる。

まさに、現在の日本経済の縮図といっても過言ではない気がする。

下は20代から上は70歳に手が届くほど。

主婦でパートとして、フリーターの人、就職活動中の人、転職活動中の人、

失業中の人、リタイアした人etc・・・

見た感じ40代以上の男性はちゃんとネクタイしてスーツ着て出社しています。

(一体、どんな経緯があってここで働いているのだろう???)と思い巡らしてしまいます。


ファッションも然り。まさに十人十色。

ジーンズ、ジャージ、Tシャツ、毎日同じジャケットの人、

ミニスカート、ホットパンツ、豹柄のスパッツ、レースのティアードロングスカート・・・うわっ

一応、オフィスカジュアルですが・・なんでもありです。


人間ウォッチングには事欠かない。

毎日が驚きの連続です目


昨年、厚生労働省の国民健康・栄養調査で、所得が比較的低い人ほど喫煙率が高く、

女性では肥満の割合が高い傾向がみられると発表されましたが、

これって本当です。


信じられないほどの高い喫煙率ですたばこ

そして女性の肥満がとても多いですデブ


ランチの時間を見ると不健康そのもの。

カップラーメン率が非常に高いです。

マクドナルド、すきや、も多い。

時給安いから食費を切り詰めると、こうなるのは仕方ないんだろうけど・・・

太るよね。確実に・・・。


喫煙率の高さも、やはり所得が低いゆえからか、

ストレスが多い → タバコを吸う

娯楽にお金がかけられない → てっとり早くタバコなのかな?


Alway's  Smile


Alway's  Smile

3月12日1時46分Cocoが天国へ旅立ちました。13歳と11か月でした。

Alway's  Smile

毎朝のバルコニーでのお散歩姿。

Alway's  Smile

仲良しのLuckyと内緒話。

Alway's  Smile

真剣なまなざしでテレビを観賞中。

Alway's  Smile

My sofa(???)でのお昼寝。

Alway's  Smile

おもちゃにも飽きたね~の図。

Alway's  Smile

お腹すいたよ~の催促の姿。

Alway's  Smile

おなかもいっぱいになったから寝ようか。

Alway's  Smile

植物になりきって考え事。

Alway's  Smile

ひなたぼっこ。

Alway's  Smile

たまには戦闘モード。


もうこんな光景は見られないんだね・・・。


今夜8時に葬儀屋さんが来て、荼毘にふすまでは、リビングにいるから、

まるでお昼寝しているみたいです。


2月19日の夜に突然食欲不振とともにじっと動かなくなり、

明けて20日獣医さんに連れて行くと、エコーで肝臓に黒い影があるから、

細胞を採って検査するといわれました。


2月25日に検査の結果は、悪性リンパ腫の末期だと言われました。

かなり黄疸が出ていて、腹水も溜まっていると言われ、

白血球と血小板も少なくて、極度の貧血状態でした。

余命は1か月~もっても2か月と宣告されました。


この1週間は信じられないほどの食欲喪失で、

1日にスープを20~30g位しか食べれませんでした。

具合が悪くなる前まで、“はらぺこ虫”“お腹すき”というあだ名がつくほどの

大食漢で1日に4缶くらい食べていました。


この日、なんとなく母が獣医さんに不信感を感じたらしいので、

前にも診てもらったことのある近所の獣医さんにセカンド・オピニオンとして

診てもらうことになり、この獣医さんは母の信頼を得て最後まで診てもらいました。


獣医さんが変わったのを機に???

Cocoは、だんだんと食欲旺盛な本来の自分を思い出したかの様に、

食欲が出て、スープを2~3口舐めるのが精一杯だったのに、

スープをゴクゴク飲みはじめ、挙句には「もうスープは、飽きました!!」という表情とともに、

スープには一切見向きもしなくなり、普通の猫缶やカリカリを食べ始めました。


11日の夜に急にてんかんを何度も起こし、12日のお昼に獣医さんの所に行き、

てんかん抑制の注射を打ってもらいました。

獣医さんには、もう末期で抗がん剤治療も無理であること。

てんかんを起こしたのは、肝臓で毒素を解毒できないから起きたということ。

腹水以外に胸水も溜まっているから呼吸が苦しいという説明。

今後もっと苦しくなるからと、安楽死の提案と同意書をもらいました。


この日、車が駐車できなくて、母と私に交代に同じ説明を2度してくれました。

Cocoは泣いている私をじっと見ていました。


自宅に帰ると夜の9時位まで全然眠らずに、ひたすら食べて飲んで、トイレで排泄して

てんかんも起こさずに元気でした。


9時過ぎからやっと、うとうとと寝始めて、

11時30分過ぎにダイニングからキッチンに動き出し

夜中の12時40分頃に、

歩いてトイレに行き、おしっことうんちをしてキッチンに戻って来て

急に容体が急変しました。


具合の悪い表情になり、だんだん呼吸が乱れたり荒くなって、私とママに看取られて、

駆け足の如く天国に旅立ちました。


Cocoは本当に猫と思えないほどに賢くて、人間の言葉が良くわかる猫でした。

獣医さんからの安楽死や病状の説明、

私が「明日会社を休んで、獣医さんの所に行くよ」とか、

「安楽死とかじゃなくて、老衰で、すっと自宅から逝ってくれたらいいのに」と言った言葉、

ママが「週末まで病院には行かない」とか、

「Cocoが具合が悪いからお手伝いさんの日を週末に変更してもらおうかしら」などと

いう会話を理解して迷惑をかけない様に急いで旅立ったのだと思うのです。


うちは、キッチンと洗面所以外全室カーペットなので、粗相をしだしたら穿かせようと、

オムツを用意していて、てんかんの時に穿かせたのですが、

何度穿かせても脱ぐのです。オムツは断固拒否でした。


こちらは、寒いだろうと案じて、温かいカーペットに移動させたのに、

最後の最後まで気を遣って、自分で歩いてダイニングからトイレとキッチンに

居場所を移動したのでしょう。


猫なのに律儀すぎるよ!!!

本当にね、まじめで律義で誇り高くて、立派な猫でした。


たくさんの愛情と幸せをどうもありがとう。
























アメリカ在住のいとこが出張で、日本に来ていましたが、

本日アメリカへ帰国することになり、母とお見送りも兼ねて、

滞在していたホテル・オークラで一緒にランチをしました。

Alway's  Smile
焼売

Alway's  Smile
エビ蒸し餃子

Alway's  Smile
冷やし担担麺

Alway's  Smile
冷やし海鮮そば

Alway's  Smile
冷やし五目そば

Alway's  Smile
フレッシュ・フルーツ入りの杏仁豆腐

Alway's  Smile
本館ロビーの七夕飾り

Alway's  Smile
ピンクのあじさい

Alway's  Smile
紫のあじさい

Alway's  Smile
百合の花


ランチのコース料理、ランチの定食等いろいろとありましたが、

3人とも冷やしそばのセットにしました。

焼売とエビ蒸し餃子1つずつ、4種類の冷やしそばから好きなそばを選び、

杏仁豆腐がついて、約¥3,000です。

どれもこれも、とてもおいしかったですLOVE

今度は、冷やし棒棒鶏そばを食べてみたいな~。


あっ!!! そういえば7月に入って、節電を義務付られているせいか、

桃花林の通路に、昨年発売されて話題になった、

ダイソンの羽のない扇風機が置いてありましたビックリ
Alway's  Smile
Doctor-Teaという英語読みでの会社名です

Alway's  Smile
烏龍茶と不知春っていうお茶です

Alway's  Smile
ChiaTeという会社のパイナップルケーキ

Alway's  Smile
今まで食べた中で一番おいしかったかも

Alway's  Smile
毎年なにかしらの賞を受賞しています


午前中に運良く届いたので、今日のおやつにいただきました。

久しぶりのパイナップルケーキ。おいしかった~ドキドキ

香港で買って食べたパイナップルケーキも、とてもおいしかったけれど、

今日のパイナップルケーキも台湾製では今までで1番おいしかったですラブラブ

お茶もさっぱりしていて、最高でした。
Alway's  Smile
今年は節電って本当なの???

Alway's  Smile
暑いよ~~~えぐえぐ。。。

Alway's  Smile
私も暑いーねこ
Alway's  Smile


デイリーサワーのマンゴー&パインです。新製品です。

お家の近所で発見しました。

今でも、この商品があることにびっくりしました目


この容器、雰囲気が昭和のままですね。

昔は、メロン味だけだった気がします。


100円でおつりが来て、なんか嬉しかったなー。

昔は、50円だったかな?


南日本酪農協同㈱都城工場という、宮崎県の会社の製品だったんですね。


お味は・・・昔も今もビミョーです。

果汁1%だしね。

でもね、これはこれでいいと思うよおんぷ
Alway's  Smile
使用前・使用後みたいな・・・そっくりー!!!


新入幕の注目株は宝富士が、マツコ・デラックスにそっくりなんですけど~!


大きな顔にど太い首、つぶらな瞳…。師匠の伊勢ケ浜親方も「似てるよね」とニッコリ。

続けて「マツコ富士に改名しようか?」と冗談めかすほど。


顔はそっくりでも、性格は正反対でおとなしいんですって。

体重140キロといわれるマツコより13キロ重い153キロ。(マツコどんだけでかいんだ!!


以前、マツコ・デラックスが夜遅くに両国界隈を歩いていた時に、見知らぬオジサンに、

「こんな時間に出歩いていたら、強くなれないぞ!」と言われたと言っていたけれど、

きっと、宝富士に間違えられたんだね~爆笑


宝富士が女装してマツコと並んだ姿が見てみたいにひひ