シンデレラブログ添削

ブログ診断士・長谷川みみです♡

(自己紹介はこちらから)

 

 

今日は、

ブログを書く時に、

気をつけてしほしい5つの事

 

私自身が自分の過去ブログや

他の方のブログを読んで気付いた事です。

ぜひ、参考にしてくてください❤︎

image

 

1.絵文字などの文字装飾が多すぎるブログ

ビジネスでブログを使う場合は

控えた方が良いですね。

知性が欠けたように感じられます。

文字装飾はなるべくシンプルに♪

 

 

2.毎日ネガティブブログ

「今日も辛いです・・。」

「今日も悲しいです・・。」

と言ったネガティブな内容ばかりでは

読んでる側も、どんよ〜りしちゃうので

毎日はやめましょう♪

 

絶対書いてはダメ!ではありません。

逆に、いつも元気な人が

ネガティブな記事を書いたりすると

「どうしたの???」ってなって

意外と反応あります。

image

 

3.かしこまりすぎるブログ

専門用語や、

年上の方に対する書き方だと

読んでて息継ぎするの忘れそうになるぐらい

息苦しくなる(笑)

ブログは隙間時間に読んだりするので

サラッと読めるような書き方が良いです♡

 

 

4.日記すぎるブログ

おはようございます!

今日は良い天気〜

今日も頑張るぞ〜的な内容が軽すぎるブログ

1と似たように知性が欠けてるように感じられます。

 

 

5.誤字脱字だらけ

読み返してないのバレバレです。

誤字脱字だらけだと、

読んでる側は不快に感じてしまいます。

 

 

以上、

ブログを書く時に気をつけてほしい

5つの事でした。

自分のブログが当てはまってないか

確認してみてくださいね♡

 

 

 

【アメブロお役立ち記事】

読んでみたい♡と思えるブログ記事

「コレ、欲しいー♡」と思うブログ

最近、お客様の反応がない・・と感じたら

集客ができない時に読んでほしい記事

アクセス数を増やすコツ

ファンができるブログの書き方

集客ができない原因は○○○○不足

読んでて疲れるブログ・・・

ぶった斬る!つまらないブログ公開

【必見!!】ファンがつかないブログ

ファンが増えるブログは○○している

読まれやすいブログにする為の4つの方法

アメブロのアクセス数のPVとは?

アメブロで集客するために必要テーマ整理

アメブロに表示されてる自分の名前

一生懸命書いてるのに読まれない原因

読まれるブログになる為に意識してる事♡

 

 

長谷川みみ♡LINE@
ご登録時に「プレゼント」

 

とメッセージを送信した方には無料特典
1.あなたのブログがアクセスupしちゃう
   アクセスupの資料をプレゼント中

 (こちらのアクセスUPの方法には、ご登録してるFacebookが必要になります。)

 

 

2.非公開の長谷川みみのFacebook

シークレットグループにご招待♪

 

お友達登録はこちら

友だち追加

※アメブロアプリを利用してる方で

うまく登録が出来ない場合は右上の

地球儀のマークをクリックし

もう一度友達追加をクリック

してください♪

 

 

ID検索の場合

 @gax9689t