アクアスロンまで、あと2日。
緊張してきました・・・。
送られてきた連絡表によると、
3つに分けられたグループのうち、1番最初に
出発するグループに入っております!!!!!
なぜ!!
後ろのグループの人たちに、ガンガンぶち
当たられ、水に引きずり込まれるという
危険満載のグループです!!
超上級者ばかりのこの組に、なぜオレが・・・
スイムの目標タイム順のはずなのに・・・
めっちゃ遅く書いたのに・・・
でも、頑張ります。
明日夕方から、開催地に前のりする予定。
後輩の家に泊まらせてもらいます。
自分を感動させる泳ぎ、走りをしたいス。
昨夜は市民プールで2キロスイム。
みんな50mプールの方に入っているので、
25mプールの施設はガラガラ。
ほぼ貸切状態でした。
さて、大会に向け気持ちを引き締めるために
ミズノの新しいゴーグルを購入。
ちょっといいやつです。
3000円。
昨夜はそれをつけての初めてのスイムだったんですが・・・。
茶色い。
めっちゃ。
買うときに気づかなかったんですが・・・・
世界がブラウン!
違和感ありあり。
水中でも、視界がぼんやりとぼやけるように見えて、
思い切り泳げません。
視界が不安定ということは、すなわちパフォーマンスの
低下に繋がってくるわけで。
勇気とか自信とか、そこらへんを失ってしまう。
往復10本(0.5キロ)を9分30秒で泳ぎ、さぁ後半・・・と
壁を蹴った瞬間、「やっぱちょっとしんどいかも」と、
足をついてしまいました・・・。
こんなこと今までなかったのに。
なんとか2キロ終わって、プールから上がると吐き気。
慣れない視界に三半規管がやられたか・・・。
帰宅後ネットで見てみると、やはり室内プールでは
透明、青色系のゴーグルがいいそうな。
これまで僕が使ってた色です。
屋外の日中の大会ではブラウンもいいかもしれんけど。
最近になりやっとスイム後の吐き気もおさまって
きたのに、ここでぶり返すわけにはいかない。
ゴーグルはこれまでのやつでいこうと思います。
うーん、3000円もったいなかった・・・。
情報はしっかり揃えておくべきですね。
スカイプ、なかなか会話できる外人さんが
見つからず、帰宅後もパソコンを開く
時間がなく・・・。
現在放置状態です。
そんな中、先日家族で遊びに行った
公園でメキシコ人のおじいさんと
スペイン語で会話をする機会がありました!!
お孫さんとおぼしき小さい子供さんに向かって
「zapato! (靴!)」
と言っているのが聞こえたので、怪しまれ
ないように近づいて行って挨拶をしてみる。
メキシコ人の方ということが分かったので、
「Estoy estudiando Español.」
(僕はスペイン語を勉強しています)」
と言ってみた!!
言ってみたら・・・
そっからおじいさん、
立て板に水のごとく
すさまじい勢いで
しゃべりだす!!!
言葉が途切れない!
全くわからーん!!!
わからんまま、なんとなく会話終了・・・
おじいさん・・・。
もっと簡単な単語で、ゆっくり、わかるように
話してくれないか・・・・
いや・・・すみません・・・・
僕の力不足です・・・・
このままじゃダメや!!!!!
テキストの文字を頭に入れるだけで
世界を手に収めたような気になってちゃ
ダメや!!
実戦!!!
実戦を積まんと戦えない!!!
変えないかん。
やり方変えないかん。
ここ、マジターニングポイントやぞ。
ウォーキング&食事制限で全くやせなかった
僕が、意を決して走り始めてから劇的に
引き締まったように。
ここでやり方を変えることで、必ず
結果が出る!!!
ちょっと、ほんとに戦略練らないかん。
ショッキングなニュースが飛び込んできた。
強風吹き荒れる昨日某所で行われた、
某トライアスロン大会。
知人のスーパーアスリート、次元さんが
出場すると聞いていた。
フルマラソンを2時間50分で走る次元さん。
年齢別40代の部で表彰台に上るために
トレーニングを積んでいるとの事だったのだが・・・
スイムでリタイアしたと聞こえてきた。
直接会ってないので詳しいことは聞けて
ませんが。
どうやら、スイムでの激しいぶつかり合い、もみ合い、
引きずりあい(通称「バトル」)に巻き込まれ、結果、
過呼吸と両足同時のつりが起こったとのこと。
次元さんほどの人が・・・・リタイア・・・
信じられない。
バトルそのものでダメージを受けた、というの
ではなく、バトルで生じた遅れを取り戻すべく
飛ばしすぎたことにより体に起こった事態・・・
というニュアンスのようだ。
あの次元さんが・・・
この大会は、トライアスロンを主戦場とする
次元さんにとっては、1年の中で最高の舞台と
なる大きな大会。
この大会を中心に据えてこれまでトレーニング
してきたはず。
2月のフルマラソンで自己ベストを更新し、いよいよ
表彰台を目指して臨んだ大会での棄権・・・。
一体どんな思いで、ボートに引き揚げられたのか。
どんな思いで、遠ざかるライバルたちの背中を
見つめたのか。
どんな思いで、陸に上がったのか。
こんなことが、あるんだ。
これが海なんだ。
これが、僕が足を踏み入れる世界。
負けん。
やってやる。
次元さんの分まで。