『白猫黒猫論』 | 尻尾の先まで 猫に恋

尻尾の先まで 猫に恋

優しいシャムトラ♂、自己主張が激しめの三毛猫♀、卓球少年の中学生男子との日々です。猫のこと、子育て後半戦、映画と本、筋トレ、断捨離などについて書いていきます。
ねじめ正一さんの俳句「ビリビリっと 尻尾の先まで 猫の恋」
こういう世界観が好きです。

黒い猫でも白い猫でも鼠を捕るのが良い猫だ

と、鄧小平が言ったそうです。

やり方にはこだわらず、しっかり働いて結果を出せ、と。

 

前足で捕まえて

 

後足で蹴る

 

牙で弱らせたら

 

奥歯で仕留める

 

BEFORE

 

AFTER

 

「何事も徹底的にやるタイプです」

 

令和の日本の猫は鼠が捕れなくてもいいんですが、我が家の三毛猫は1960年代の中国でも逞しく生きていけそうです。

 

黒猫あたま 猫しっぽ猫からだ猫あたま 黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま 猫しっぽ猫からだ猫あたま 黒猫しっぽ

 

さて、雨降りだったので、読書の日曜日。

三冊ほど平行して読んでますが、少しご紹介。

日本語の素朴さと可愛さを検証!

日本語以外の知識の乏しさに難アリですが、日本語の特徴は捉えていて楽しく読めました。

 

『吾輩は猫である』の一場面。

くしゃみ先生が猫の鳴くのを見て「今の鳴声は副詞か間投詞か」と聞きます。

"ニャー"と鳴く。/ The cat mews. (mewは動詞)

 

第二章「茶色い 黄色い 青色い?」

「赤」という色は自然界には実在しないけれど、基準として共有できる。実在するのは血の色や、バラの色、炎の色。名前が付くことで観念が存在するようになったのだとしたら、言葉が先なのか、物語が先なのか。

 

と、ここで、同時並行で読んでる宮部みゆきの長編小説『悲嘆の門』がよぎります。ファンタジーなんですが、その世界と言葉の力について考えます。たまにはファンタジーもいいです。

 

 

☆今日の筋トレ☆

ウォーキング 5500歩