stella7のブログ -7ページ目

stella7のブログ

発酵とローリビングフードでのんびりした暮らしのおうちごはん。日々の中で感じたこと、触れたこと。生きるって楽しい。。。の日記

お野菜だけでこんなに美味しいなんて!!ってくらい美味しい春巻き作りました。

焼きだから簡単ニコニコ


新ごぼうと豆もやしの焼き春巻き

材料(4人分)
新ごぼう 2本くらい
豆もやし 1/2袋
長ねぎ 1/2本
板のり 適宜

春巻きの皮 8枚
水溶き葛 適宜

たれ
バルサミコ酢 大さじ2
しょうゆ 大さじ2

ごぼうはささがきして水にさらし水気を切る。
長ねぎは斜めスライスし、板のりは包みやすい長さ(長方形)に切っておく。
春巻きの皮を広げ、板のりを置きごぼう、長ねぎ、豆もやしを入れて最後まで包み、最後に水溶き葛で
閉じる。
フライパンに油を入れて(やや多め)春巻きを入れて焼きます。表面に焼き色がつくように焼いたら出来上がり。
たれをつけて召し上がれ


$stella7のブログ


中身はお好きなお野菜で美味しくできます

ひじき+春キャベツ+れんこんとか

色々残り野菜でできるので作ってみて下さいね

今日も生かしていただいて ありがとうございます。。。クローバー


4月8日発酵料理教室*はじめてみよう。麹&重ね煮life

メニュー
おやじ米
3種の塩麹のお漬物
重ね煮味噌汁
季節の甘酒

4月16日発酵料理教室*麹&重ね煮を使ったごはんに合うレシピ

メニュー
テンペと根菜のイタリアン塩麹ソテー
ヘンプシードと重ね煮の味噌ごはん
里芋とアボカドのサラダ
重ね煮と果実のデトックスジュース

詳細はどちらもこちら

お待ちしております。。。

昨日20日は、いつもの発酵料理教室でした。

朝から良い天気で鎌倉に向かう足取りもなんとなく軽い感じ。。。

この日のメニューは、

*ザクザク春キャベツと乾物の春巻き
*桜ごはん
*グリーンサラダ・塩麹ドレッシング
*うどの梅甘酒和え
*里芋ぷりん・苺甘酒ソース

photo:01



春巻きは、たっぷり入ったひじきの磯の香りとキャベツの歯ごたえ
サラダには、オレンジと塩麹の爽やかな香り。。。と様々な香りを添えて春を感じるメニューになりました。

次回の発酵料理教室もお楽しみにー。

今日も生かしていただいて ありがとうございます。。。天使



iPhoneからの投稿
ず~っと前に一度やってきた毒だし=瞑眩反応。。。

3月の8日くらいだったかな???

朝、突然のどが腫れて えっっ風邪?扁桃腺腫れた やばい。。。

扁桃腺肥大のわたしです。。。

子供の頃、手術をしようかと迷って結局取らずに

高熱を出したのは、、、2回くらいだったかな?

あんなり記憶にないけど、大人になったからは扁桃腺による高熱はなく

と言うかほとんど風邪をひくということ自体少なくて。。。

ちょっとぽいかもでも一晩寝れば翌朝にはケロッとでした。


それが。。。

今回はちょっと違う感じが自分でもなんとなくして。。。

あれっなんかぼ~っとしてきちゃったし、なんとなくふらふらするしで

夕方熱出そうな感じがしてすぐに寝に入りました。。。

熱が出ているのは確かなんだけど、額は熱くない???

熱いのは首周りだけ

でも風邪特有に関節の痛みもあって。。。

なんだか今回の風邪は面白いな~とだるいながらもそんなことを思いながら一晩ぐぅぐぅ

翌朝になり、さらに症状はひどかったショック!

頭痛がものすごいの!!

普段まったく頭痛なしなのでこの頭痛には正直耐えられなかった。

だって気持ち悪くもなったしね

そのくらいひどくて風邪って頭痛あるんだっけ???とぼ~とする頭で考えちゃったくらい

その日も1日中寝てた。。。あ”しょぼん

次の日3日目

のどの痛みは取れないけど、熱が引いたみたい、、、がっ午後くらいになってまたまた再発

やっぱり首だけ熱っぽくてだるくなって早めにぐぅぐぅ

この時点でなんとなく風邪じゃないんじゃないか???瞑眩かもって。。。

次の日もやっぱりのどが痛かった。

その次の日も、その次の日も。。。

結局一週間ず~とのどに痛みと熱る首との戦いで、その日の夜お風呂からでて靴下を履いたら

うわっっ叫び叫び叫び破れた~


$stella7のブログ


違う角度から

$stella7のブログ


この破れ方と場所なんかすごい!!

これ一番最初に履いている絹の5本指靴下、左足です

やっぱり。。。冷え取りの瞑眩反応でした

再度冷え取りの本を読み返し納得!!

本によると。。。

身体の毒は関節の骨からよく出るそうです。中でも一番出してくれる関節は足首ですって目

その文を読んで破れた靴下をまじまじと見てしまう。。。

足首が破れてるし~

そういえばなんだけどね、のどが腫れる前の日、朝何にもしてないのに足首が痛くて

それは右足だったんだけど、足を挫いたみたいに痛くて、でもいつそうなったか記憶にないし。。。

でも午前中だけで気づいたら治ってた。。。あった、あったね、、、

そんなことが。。。それも瞑眩ってやつか~



色々読み返して思いつくところがたくさんありました。

そうそう2月は鼻水が止まらなく、えっわたし花粉症になっちゃた???って

しかも鼻血がでて、たら~とまでではないけどね。

そのくらいとならない鼻水が1週間くらいつづいたかな~鼻血もね

鼻血なんて子供の頃以来だったからびっくりしたけどこれも瞑眩だったんだ~

再度冷え取りのすごさ、面白さを再認識!!

身体って面白いですね

よかったら冷え取りライフしてみて下さい。

自分の身体と心と向き合えるかも~

今日も生かしていただいて ありがとう御座位ます。。。ハチ