3月の8日くらいだったかな???
朝、突然のどが腫れて えっっ風邪?扁桃腺腫れた やばい。。。
扁桃腺肥大のわたしです。。。
子供の頃、手術をしようかと迷って結局取らずに
高熱を出したのは、、、2回くらいだったかな?
あんなり記憶にないけど、大人になったからは扁桃腺による高熱はなく
と言うかほとんど風邪をひくということ自体少なくて。。。
ちょっとぽいかもでも一晩寝れば翌朝にはケロッとでした。
それが。。。
今回はちょっと違う感じが自分でもなんとなくして。。。
あれっなんかぼ~っとしてきちゃったし、なんとなくふらふらするしで
夕方熱出そうな感じがしてすぐに寝に入りました。。。
熱が出ているのは確かなんだけど、額は熱くない???
熱いのは首周りだけ
でも風邪特有に関節の痛みもあって。。。
なんだか今回の風邪は面白いな~とだるいながらもそんなことを思いながら一晩

翌朝になり、さらに症状はひどかった

頭痛がものすごいの!!
普段まったく頭痛なしなのでこの頭痛には正直耐えられなかった。
だって気持ち悪くもなったしね
そのくらいひどくて風邪って頭痛あるんだっけ???とぼ~とする頭で考えちゃったくらい
その日も1日中寝てた。。。あ”

次の日3日目
のどの痛みは取れないけど、熱が引いたみたい、、、がっ午後くらいになってまたまた再発
やっぱり首だけ熱っぽくてだるくなって早めに

この時点でなんとなく風邪じゃないんじゃないか???瞑眩かもって。。。
次の日もやっぱりのどが痛かった。
その次の日も、その次の日も。。。
結局一週間ず~とのどに痛みと熱る首との戦いで、その日の夜お風呂からでて靴下を履いたら
うわっっ



違う角度から
この破れ方と場所なんかすごい!!
これ一番最初に履いている絹の5本指靴下、左足です
やっぱり。。。冷え取りの瞑眩反応でした
再度冷え取りの本を読み返し納得!!
本によると。。。
身体の毒は関節の骨からよく出るそうです。中でも一番出してくれる関節は足首ですって

その文を読んで破れた靴下をまじまじと見てしまう。。。
足首が破れてるし~
そういえばなんだけどね、のどが腫れる前の日、朝何にもしてないのに足首が痛くて
それは右足だったんだけど、足を挫いたみたいに痛くて、でもいつそうなったか記憶にないし。。。
でも午前中だけで気づいたら治ってた。。。あった、あったね、、、
そんなことが。。。それも瞑眩ってやつか~
色々読み返して思いつくところがたくさんありました。
そうそう2月は鼻水が止まらなく、えっわたし花粉症になっちゃた???って
しかも鼻血がでて、たら~とまでではないけどね。
そのくらいとならない鼻水が1週間くらいつづいたかな~鼻血もね
鼻血なんて子供の頃以来だったからびっくりしたけどこれも瞑眩だったんだ~
再度冷え取りのすごさ、面白さを再認識!!
身体って面白いですね
よかったら冷え取りライフしてみて下さい。
自分の身体と心と向き合えるかも~
今日も生かしていただいて ありがとう御座位ます。。。
