2月は巻き寿司
中身もちょっとユニークな巻き寿司ですよ
材料
具:作りやすい量
①塩麹豆腐
もめん豆腐 1丁
塩麹 適宜
②人参マリネ
人参 1本
アップルサイダービネガー 大さじ4
アガベまたはキビなど 大さじ2
塩 適宜
青菜 ほうれん草や小松菜など
ゴジベリー 適宜(パウダー状にしたもの)
柚子胡椒 適宜
酢めし
板のり
①の塩麹豆腐を作る。お豆腐の水切りを半日~一晩して表面に塩麹をぬりラップします。それを密閉容器に入れて冷蔵庫で2~3日。チーズのような濃厚なお豆腐になります。
できたお豆腐の表面の塩麹を取り除き棒状に切り分ける。
②の人参マリネを作る。人参を千切りして塩をふり手でもんでからその他の調味料を加えよく和えます。
ゴジベリーはミキサーにかけてパウダー状にし、青菜は茹でてカットしておく。
巻きすに板のりを置き酢めしをのせて、具を並べます。塩麹豆腐には柚子胡椒をぬります。
すべてを巻いて切ればできあがりです。
柚子胡椒と塩麹豆腐の組み合わせがとってもグ~ですよ

お豆腐の表面にぬった塩麹はスープやお味噌汁に使ってね
コクうまっな一品になりますよ~
今日も生かしていただいて ありがとう御座位ます。。。

お知らせ

*4月8日
発酵料理教室(はじめてさん)
はじめてみよう。麹&重ね煮life
なんとなく気になる麹や野菜の重ね煮。。。
シンプルだけど美味しさ溢れる驚きの発見があるかもしれません
気になる方は是非ご参加下さい!!
*4月16日
発酵料理教室
麹&重ね煮を使ったごはんに合うレシピ
いつもの発酵料理教室です。
塩麹のバリエーション(イタリアン塩麹)を使ったソテーをメインに
サラダ、重ね煮でつくったデトックスドリンク。。。
おやじ米(分搗き玄米)と一緒にいただきます
どちらも詳細はこちらから。。。
お会いできるのを楽しみにしております