柴犬 ちゅばるん -291ページ目

10枚目のイラストが完成しました~!


2010年も早2月。

節分も済んで皆さんのところから鬼は出て行ったでしょうか?


実は我が家、今年は豆まきを し忘れてしまったのです(;^_^A

もしかしたら鬼が住み着いてしまったかも・・・。


新年早々 嘔吐下痢症に悩まされたすべママですが

昨日あたりから ようやく回復傾向になってきました。


今回 予想外に長引きましたよ・・。

結構辛いので みなさんもどうぞお気をつけくださいね。



さて


ちゅばるんのお散歩記事を更新するたび

「あれは一体どうなったの?」 

と思われていた方もいらっしゃったのではないでしょうか・・。


そうです。ブログ1周年記念企画のイラスト!


決して忘れていたわけではないんですよ~。

今年に入って体調不良の日が続き なかなか仕上げられずにおりました。



今日めでたく?完成しました♪


こちらです ↓


柴犬 ちゅばるん-10枚目のイラスト



下絵の構図そのものは昨年末からできあがっていたのに

描き上げるのが遅くなって申し訳ありません。


企画にご応募くださった方、(大変長らくお待たせしておりますが・・)

飼主さん、お分かりになりますか?


これまでのように 「ウチの子だ!」と コメントを入れてくださいね♪


明日以降に正解を発表します。






ゥワワワン!!!


ちゅばが散歩の催促をしておりますので(最近 生意気にも要求するように・・!)

これから行ってきま~す!









遅くなってしまった10枚目のイラスト。

いったいどこの誰でしょう~?

柴犬 ちゅばるん-笑顔バナー
当ててね!



ムカムカとピーピー


先週、ちゅばるんのお散歩で 久しぶりにハッスル(古い?)した すべママ。

年甲斐もなく きゃぁ きゃぁ はしゃいで ちゅばとボール遊びに興じておりました。 


柴犬 ちゅばるん-楽しい~♪


ちゅばが満足したところで 次の原っぱへ移動しようとした瞬間、

激しい胃痛と嘔吐感。


柴犬 ちゅばるん-まだ帰りたくない


それでも無邪気に「次、行こ!」と微笑むちゅばに応えたくて

我慢しつつも散歩を続けましたが・・


柴犬 ちゅばるん-しょんぼり


やはり途中で撃沈。


柴犬 ちゅばるん-心配してる?


フラフラしながら なんとか家にたどり着きましたが 帰宅後は夜までず~っと寝て過ごし

一昨日の土曜日、病院に行きました。


下った診断は 『嘔吐下痢症』。


これって子供に多い病気なんですが ウイルス性なので 大人も感染するそうです。

なんでも 2週間前から流行りだしたらしく・・(病気に限って)流行に敏感な私は

感染してしまったようです(涙)。


薬を処方されて ムカムカ・ピーピーは治まってきたものの・・

まだ 食事をすると胃が痛くなったり 吐き気がしたり お腹が痛くなったりします。


ブログの更新も滞りがちで お友達ブログへの訪問もできたりできなかったり・・

すっきりしない毎日を送っております。


ただ


そんな中でも ちゅばるんだけは 元気です。


柴犬 ちゅばるん-お散歩は?


今日は雨だから・・(・Θ・;)





柴犬 ちゅばるん-雨ライン






そういえば 先日作った白玉。

翌日はぜんざいにしました。


柴犬 ちゅばるん-ぜんざい

そう言えば 体調悪くなったのって この後くらいだったなぁ・・(´_`。)








ママが体調不良のときくらい 大人しくしてくれても

いいのになぁ~・・のちゅばるん。

頑張れのポチ ↓ お願いします!

柴犬 ちゅばるん-笑顔バナー
みなさんもご注意くださいね~(^_^;)


ちゅばって・・?


昨日・今日 と~~っても青空な ちゅばるん地方。

週末も良い天気だったけど 風がとっても冷たかった・・。


が、今日は吹く風も気持ちいい~♪

このまま春になるのかなぁ・・ なんて期待してたら


今夜から雨だそうですΣ(~∀~||;)



さて そんな晴天のもと、いつものように ちゅばるんとお散歩してきました。


柴犬 ちゅばるん-ヒヒ♪


今日の原っぱは誰もいなくて ちゅばの独り占め♪

思わずイヒヒと笑みがこぼれてくるようです。


柴犬 ちゅばるん-ママはやく


最近すっごくマイペースなちゅばるん。

ママの言うことなんて 全く 聞く耳持ちません。(これはもとからか)


柴犬 ちゅばるん-原っぱ点検


ひたすら原っぱを点検・点検・点検・・・

普段の10倍くらい時間がかかります。


ねぇ ちゅばるん、いったい何のチェックなの?


柴犬 ちゅばるん-きゃは♪


きゃは?


柴犬 ちゅばるん-ひ・み・つ


・・・・・。


あぁ そうですか=3


柴犬 ちゅばるん-へへ♪


くんくんしているところは たぶん 他のワンコのニオイがついているんだろうけど

見た目 何にもないところでも しつこいくらいチェックします。


おぉ~い、いい加減にしてくれ~~


さすがに原っぱくんくんだけで 30分以上もかかっているため

いつもの散歩コースを回ろうと リードを引っ張ったら・・


柴犬 ちゅばるん-原っぱ


笑顔が消えて 仁王立ち。


柴犬 ちゅばるん-一気に不機嫌?


なんか 突然テンション下がってない・・?


柴犬 ちゅばるん-だって


何よ?


柴犬 ちゅばるん-まだ点検中だもん


もう じゅうぶん やりました!!!!!


柴犬 ちゅばるん-えへへ♪


笑って 誤魔化すでない!!


強制的に原っぱを脱出した ちゅばとママ。

水仙と梅の咲き具合を チェックしに行きました。


柴犬 ちゅばるん-快晴


それにしても ものすご~く いい天気♪

ちゅばのお尻も輝いてるなぁ(*^▽^*)


お!


柴犬 ちゅばるん-梅


やっぱり この暖かさで 先日のつぼみが開いてました~♪


柴犬 ちゅばるん-水仙と青空


水仙も青空をバックに綺麗ですね~(*^-^*)


しゃがみこんで撮影しながら 小さな春の訪れを堪能しているママに

なにやら痛い視線・・。


柴犬 ちゅばるん-まだ?


さっきはママを散々待たせておいたくせに~~~゛(`ヘ´#)

なんてふてぶてしい態度!


仕方なく春気分を吹き飛ばし プリプリお尻を見ながら進んでいくと

お散歩中の(知らない)おばさんに声をかけられました。


「あら きれいなワンちゃんね~。」


「ありがとうございます♪」


「そのワンちゃん、何ていう種類?」


「・・・・・」


思わず言葉に詰まりました(゚ー゚;


これまで 実家のツネくんとお散歩してても

ちゅばを連れてお散歩してても


「何の犬種か」 と聞かれたことってなかったよ~。




もしかして


ちゅばって 『柴犬』 に見えないのかしら・・?





柴犬 ちゅばるん-カラフルハート





今日は 3時のオヤツを作りました♪



柴犬 ちゅばるん-白玉♪



先日 『黒柴さくら前線 ♪』 の さくらmamaさんが紹介されてた

白玉がとても美味しそうだったので 私も作ってみました。


mamaさんの 「白玉粉を絹ごし豆腐だけで練ると美味しい」 という紹介の通り

本当に ものすご~くなめらかで ぷるっぷるの白玉に!


黒豆のペーストで作った餡と 栗の甘露煮を乗せてみました。


柴犬 ちゅばるん-今日のお茶♪


コーヒーカップに緑茶で(笑) 美味しくいただきました♪





☆白玉粉400gに絹ごし豆腐1丁(350g程度)でちょうど良いですよ(^-^)。








さすがに白玉にはありつけなかったちゅばるんに

励ましのポチ ↓ お願いします♪

柴犬 ちゅばるん-笑顔バナー
出来上がるまで台所の入り口で

じーっと見つめておりました(;^_^A

人気犬?


昨日までは 15℃とか17℃とか 冬とは思えない

小春日和の続いた ちゅばるん地方。


なのに今日は 9℃。


お散歩中に吹きすさぶ風が強くて・・

体感温度はたぶん5~6℃くらいだったように思います。


寒かった・・(><)



さて 話は変わって


よくワンコグッズを買おうとして雑貨店を覗くと 洋犬のばかり置いてあって

なかなか柴犬に出会えないことが多いんです。


で パパがよく 「おまえ(ちゅばるん)って 不人気犬~」 と言うんです。

私はすかさず 「そんなことない!!」 て怒るんですけど・・


確かに少ないんですよねぇ(。・ε・。)


そんな寂しい汚名(=不人気犬)をつけられても

ヘラヘラ笑顔でお散歩に行くちゅばるんなのですが


お正月の たくさん歩いたお散歩コースでのことです。

(かなり前の話ですみません。)


柴犬 ちゅばるん-出会ったワンコ①


いつもの散歩コースを抜けて 川沿いの道に出る途中

可愛い柴ワンコに出会いました♪


お互い興味津々ですが ちゅばが吠えかけたため慌てて先へ。(;^_^A

まだちょっと子犬っぽいですよね? ママ、触りたかったかったなぁ・・。



そして 川沿いの7キロコースの道に入り

カメラを構えるママに向かって 笑顔をふりまくちゅば。


おいおい、後に元気な柴っ子が来ているよ!


柴犬 ちゅばるん-出会った柴犬②


ママの視線が後ろを向いてることで やっと気づくちゅば。

お互い元気盛りで ヤル気満々。


柴犬 ちゅばるん-②と絡む


それぞれ飼主が引っ張って なんとかやり過ごしたところ・・

今度は自転車に併走していく利口な柴っこを発見。


柴犬 ちゅばるん-出会った柴③


う~~ん 見事な併走だけど・・ 私は怖くてできないなぁ。


柴犬 ちゅばるん-出会ったワンコ②


後姿を見送っていると、向こうでさっきの柴っ子が 相変わらず好きな方向に

リードを引っ張ってるのが見えました(^▽^;) 元気だなぁ・・。


川沿いの道は 本当に良い散歩コースです。

たくさん歩いて 喉が渇いたちゅばのために 途中のベンチで給水タイム。


柴犬 ちゅばるん-パパ 水~


ごくごく夢中で水を飲むちゅばるん。

だけど・・その水をあげてるパパの背中には(  ゚ ▽ ゚ ;)


柴犬 ちゅばるん-出会った柴④


可愛らしい柴っ子がひとり 必死にたっちでアピールしてました!

(この時点では パパもちゅばも気づいてません)


そんなこととはつゆ知らず

おバカなちゅばは 水を飲み続けてましたが・・


柴犬 ちゅばるん-柴④と絡む

ふと見ると 知らない柴っ子がパパにじゃれついていたのですから・・

当然 お怒りモード炸裂!


柴犬 ちゅばるん-柴④とムキ~


可愛かったその子も 負けずにムキ顔してましたよ・・(負けるな ちゅばるん!←?)


さすがに喧嘩はマズイので なんとか2ワンを引き離し

先に進みました。


ここでママだけ 駐車してきた車に戻るために 引き返そうとすると

(元旦の7キロ散歩がこたえていたため ママだけ車で来ていた)


柴犬 ちゅばるん-ママ待って~


必死に追いかけてくるちゅばるん。

あぁ 後ろ髪引かれる~~(大袈裟?)


可愛い後追いを振り払って車に乗り込むと


柴犬 ちゅばるん-ママ!ママ!


ちゅばるん 必死の訴え。


柴犬 ちゅばるん-ズッコイ


責めるような眼差しでママに抗議!


柴犬 ちゅばるん-ママ!


お!たまらず立っち。


柴犬 ちゅばるん-自分だけ


自分だけ・・?


柴犬 ちゅばるん-ズッコイ!


やっぱり抗議・・?(;´▽`A``


柴犬 ちゅばるん-ズッコイ~~っ


おぉ~ めったに見せない二本立ちまで出た!


柴犬 ちゅばるん-ちぇっ


あ・・はは。 乗せてもらえないと分かると 今度は舌打ちですかい(^_^;)


柴犬 ちゅばるん-ママのズル!


この後も 執念深く 振り返り振り返り・・


柴犬 ちゅばるん-ママ・・


パパに引きずられて行きました。


柴犬 ちゅばるん-ママ~~っ


ごめんよ~ちゅば・・(^~^)



車で帰る途中、また別の お散歩中の柴っ子に会いました。


柴犬 ちゅばるん-出会った柴⑤


おや こっちにも♪


柴犬 ちゅばるん-出会った柴⑥


お正月は寒かったけど とっても良いお散歩日よりでした。

たった2時間ほどの間に 6柴に会えるとは♪


やっぱり柴って 柴って・・


人気犬じゃん!



他の犬種のワンコももちろん可愛いけど

親バカな私は やっぱり柴っ子を見ると 嬉しくなるのでした♪










今更なお正月の話題ですみません~。

今年もお散歩大好きなちゅばるんに

がんばれポチ ↓ お願いします♪

柴犬 ちゅばるん-走るバナー
でも なんでかな?

出会った柴は みんなリードを引っ張ってたよ(^o^;)











幸せワンコの旅立ち


昨日1月20日深夜 大好きなルナたんが 虹の橋を渡りました。

18歳と7ヶ月の高齢ワンコでした。


私がブログを始めたきっかけは 遅すぎたネットデビューで

はやくパソコンに慣れたかったためでした。


当時 ちゅばはまだ2歳で しつけの上で いろんな悩みにぶつかっていました。

そんな中 ネットで柴犬を検索していて ルナたんのブログを見つけたんです。


ブログのタイトルは 柴わんこルナのまったり老犬生活


2歳の柴犬を飼っている私が『老犬』に興味を持ったのは

実家に(当時)13歳の柴犬 ツネくんがいたからです。


私は ツネくんがまだまだ若い姿のとき結婚して実家を離れたので

『老犬』のイメージがなかなか涌きませんでした。



覗いてみたブログには とっても愛らしい柴犬の姿がありました。

毛もふわふわで 真っ黒な瞳をくりくりさせた ルナたん。


記事の内容から 飼主みどりんさんの優しくて愛情深い人柄が感じられ

すぐに大好きになりました。


以来、次第に衰えていくツネくんのことで

何度も愚痴や悩みを聞いていただきました。


老犬ブログ・・そう聞くと 介護の様子ばかりの暗い内容のように思えますが

ルナたんのブログは いつも明るくて 可愛くて 優しかったのです。


そんな 大好きなルナたんが 19歳の誕生日を目前に

虹の橋を渡っていきました。


悲しいけど とても安らかに みどりんさんの腕の中で

おとうたんに見守られて旅立ったこと、とても幸せだったと思います。


死後も 安らかで優しい表情のまま とても美しい寝顔でした。



柴犬 ちゅばるん-ルナたん




おかあたん・おとうたんの深い愛情に包まれて とても幸せな生涯だったね。

いつか向こうで みんな仲良く遊べるといいな。



愛らしいルナたん これまで本当にありがとう。







柴犬 ちゅばるん-青 小花ライン 柴犬 ちゅばるん-青 小花ライン









いつかちゅばるんに幸せだったと思ってもらえる

飼主目指して頑張ります。

柴犬 ちゅばるん-笑顔バナー
私もみどりんさんのようになれるかな。。