【中医学】中医学の冷え対策はいろいろあります | 漢方薬剤師ふくちゃんの!更年期女性のためのコツコツ養生ブログ 埼玉県本庄市

漢方薬剤師ふくちゃんの!更年期女性のためのコツコツ養生ブログ 埼玉県本庄市

更年期つらい!
ホットフラッシュって治るの?
そんな疑問も中医学で解決!

更年期の女性を支えます!

更年期の不定愁訴に最適な薬膳のお話も伝えております♪

更年期、コレステロールのご相談お受けしております

https://ws.formzu.net/fgen/S12052870/

今日は

冷えにもいろいろあり

中医学ではタイプによって

対応を変えて根治に導きます

というお話です







なんかへんないきもの↑

好き飛び出すハート




今日は冷えについてお話ししたいと思います


女性は冷え性が多いというイメージですよね

これは中医学的に言いましても

陰陽学説の陰か陽かというと

女性は陰にあたります


ですから冷えやすい傾向にある

とは言えるのではないか

とは思うんですけれども

現代医学的に見ても男性に比べて

女性は圧倒的に筋肉の量が少ないですよね

筋肉というのは熱を発するところですから

筋肉が少ないとなればそれだけで

冷えやすいとも言えますね


それから冷えてしまうと

体温を上げようとする力が

体には備わっていますけれども

下がってしまった体温を上げるというのは

とてもエネルギーを使うんです


氣虚といわれるエネルギーの不足している人にとっては

かなりの重労働になりますので

ますます疲労が重なる、加速するようになります


ですから外からいくら温めても

根本的な対策、解決にはならないですよね

これを温める、温められる体にするには

補氣と言ってエネルギーを補充する事や

また暖かい血液を隅々まで回すためには

血液の量もしっかりとなくてはいけませんから

血液を増やすことも必要ですし

また巡らせる力も足りなければ

手足にまで、末端まで血液を回すことが出来ませんので巡らせる力も必要になってきます


中学の素晴らしいところは

このようなところを補充することができるのですね

氣を補充することもできるし

血を補うこともできる

それから巡りを良くすることもできるのですね


このようにその人にとって

何が不足しているか

または邪魔しているかなどを見極めて

対策を取ることが

冷えの根本的な解決につながる

ということになります


はいということで今日はここまでです😊









ポチっと押していただけると

嬉しいです😃


https://health.blogmura.com/kounenki/ranking/in?p_cid=10942971