音声配信スタンドエフエムも
張り切ってやってます
聴いてね♡
公式LINEでは
ただ今プレゼント🎁準備中!
登録して待っててね
インスタはこちらから
講座のご案内、
季節の養生、薬膳情報などお届けしています
ご連絡はコチラから
音声配信スタンドエフエムも
張り切ってやってます
聴いてね♡
公式LINEでは
ただ今プレゼント🎁準備中!
登録して待っててね
インスタはこちらから
講座のご案内、
季節の養生、薬膳情報などお届けしています
ご連絡はコチラから
音声配信スタンドエフエムも
張り切ってやってます
聴いてね♡
公式LINEでは
ただ今プレゼント🎁準備中!
登録して待っててね
インスタはこちらから
講座のご案内、
季節の養生、薬膳情報などお届けしています
ご連絡はコチラから
ふくちゃん先生こと福本が
実はこっそり続けている
音声配信があるのをご存じですか
そこでは
中医学のおもしろいところ
更年期世代から見た更年期の大変さ
母との食事バトル
更年期と介護のむずかしさ
日々の気づき
こんなお話をしています♡
すでにたくさんの方に聴いていただいているのですが
わたくし、新たな決断をいたしました
メンバーシップ
「ゆるっと中医学ふくちゃんねる」
をスタートさせます
ゆるっと更年期ふくちゃんねるの中で始まります!
こんなことに悩んでいませんか?
☑️中医学の勉強を何からしていいかわからない
☑️薬膳や養生、何からやっていいかわからない
☑️家族に、自分に、たまには薬膳料理を作ってみたい
☑️体の不調を中医学でなんとかしたい
☑️すぐに病院!の自分から卒業したい
☑️登録販売者、薬剤師として漢方を理解したい
☑️ゆるっと中医学の勉強を始めてみたい
そんな方に向けて
メンバーシップを始めます!
その名も
こんな配信をしちゃいます
・今さら聞けない!中医学の基礎中の基礎を一から
・すぐ始められる!お手軽♫中医学養生
・一品増やせる!スーパーで揃っちゃう薬膳レシピ
・56歳ふくちゃんの更年期を軽やかに過ごせる中医学の秘密
・これで安心!不定愁訴(だるさ、ホットフラッシュ、めまい、動機、不安感、イライラ)の中医学的解決方法
配信を聴くことでこんな新しい自分になれます
✅むずかしいと思っていた中医学がおもしろくなり生活に活かせる!
✅中医学の養生が身近になり健康生活があたりまえに!
✅中医学的に更年期の不調が理解できて不安がなくなる!
✅家族や自分の不調に軽やかに対応できる自分になれる!
✅美味しくて健康的な薬膳レシピが作れるので家族に喜ばれる!
スタンドエフエムのメンバーシップは
月額たったの700円!
週1回以上の配信を予定しています
700円で中医学を手軽に使える自分になれます
何回でも聴き直せるので
身につくまで復習OK
ぜひ遊びに来てください♪
ゆるっと中医学ふくちゃんねるへの想い
スタンドエフエム「ゆるっと中医学ふくちゃんねる」
メンバーシップでは
☑️漢方に興味があっても一歩が踏み出せない。
☑️難しそうとしりごみしちゃってる
そんな方に面白さと確かさを知ってもらいたいと思っています
ゆるゆると聴いていただいているうちに、
・漢方の知識が身に付いていた!!
・自分や家族の体調を整えるすべを手に入れていた。!
・普段の生活に取り入れられる!
・毎日続けられる!
・東洋医学の効果を実感できる!
となってもらえたら
こんなにうれしいことはないなぁ
と思うのです
だって仕入れた情報や知識を聴いて
満足するだけではもったいないですから!
そしてみなさまに楽しく聴いていただくために
こんな工夫もしております
東洋医学のとっつきにくさを一掃して
とにかくとことんわかりやすく
1回10分で聴いて楽しく学べる
さらに私が目指すのは
一方的に聴くだけではつまらない!
私も1人でただひたすら話すだけじゃつまらない!
だからどんどん交流していこうと思っています
コメント、レター
参加型ライブ配信などなど
素朴な質問・疑問全然OK
バンバン話しかけてください♡
一緒に勉強し成長していきましょう!
みなさまにお会いできるのをとても楽しみにしています
そして最後に、
そもそも私が中医学を勉強しようと思ったきっかけです
長くなりますがぜひ最後まで読んでください
大学卒業後、私は公務員で
フルタイム勤務をしていました
そして33歳で出産
育児休暇が明けるまでは
体調もそこそこ元気でした
しばらく働いた頃には
そろそろ第2子かな?
と考えるようになりました
1人目の時は
とても順調に授かることができたので
2人目も当然すぐできる
と思っていました
でもそこから2年、3年
待てど暮らせど
赤ちゃんがやってくる事はありませんでした
そして私の体調も
今まで経験したことのないほどの
様々な不調が押し寄せてくるようになりました
例えば原因不明の高熱
特に印象に残っているのは
家族旅行に出かけると
決まって発熱するのです
スコーンと体温が上がって
私はいつもホテルで
やむなく一人ぼっちでした
またこんなことも。
夕ごはんの食材を買いに出かけた時です
スーパーまではたどり着いたものの
気持ちが悪くなって
車から降りられない
まだまだあります
お風呂でシャンプーをしていると
信じられないくらいごっそりと
髪の毛が抜けるのです
そしてドライヤーで乾かすと
洗面台に雪が降るように
パラパラと髪の毛が降り積もります
それはそれは恐怖でした
とにかく常に何かしらの不調に襲われていて
いつも体は重く、だるくて疲れていました
そんな体調でしたが
私は赤ちゃんが欲しいと思っていましたので
病院に通い始めていました
でも、そこで気づいたのです
こんなに体調が悪いままでは
妊娠なんてできるわけがない、と。
もっと根本から体を立て直そうと思い立ちました
そんな時に中医学に出会ったのです
体作りをしようと思った私は
漢方薬ならどうだろう?
根本的に体を立て直せるのじゃないか?
と考えました
そしてインターネットで調べて
行きついた漢方店でお世話になることにしたのです
そこでまず私に出された漢方薬は
胃腸を元気にするものでした
え?なんで?妊活なのに・・・
そう思いましたが
素直に服用を続けると少しずつですが
体に変化が現れました
その頃の私は
食べ過ぎたり脂っこいものを食べると
すぐにお腹が緩くなっていましたが
それは普通のことだと思っていたんです
でも実は違いました!
私はお腹が弱かったのです!
その衝撃たるや!
そしていつの間にかそんな不調を忘れるくらい
元気に過ごせるようになっていたことに
私は「漢方薬、すごい!」
と感動しました
ただ、結果をお話ししますと
私には2人目の赤ちゃんが来る事はありませんでした
けれども
私に残った大切なものがあります
それは中医学が大好きだということ
そしてついには
お仕事にまでしてしまったんです
これはもう
天職に出会ったと言っても良いのではないか
と思っています
これを読んでくださっているあなたにも
中医学のすばらしさ、おもしろさを伝えてあげたい!
と心から思うのです
中医学って何なの?
怪しい?
難しそう!
まったくそんなことはありません!!
全然わからなくて大丈夫!
だってこれから私と一緒に
ゆる〜く始めていけばいいのだから!
少しでも気になる!
と思った方はまずはチラッと聴いてみて!
無料で聴ける配信もたくさんあります♡
私と一緒にゆるっと始めて
いつの間にか更年期の不調とも
さよならしましょう
お待ちしています
お問い合わせはこちら
インスタはこちらから
講座のご案内、
季節の養生、薬膳情報などお届けしています
ご連絡はコチラから
中国の古代の医学書には
“長く一つのことをしすぎると体調を壊しますよ“
と書かれています。
例えば、長時間何かを見続けると血を痛めると書かれていて
これは現代社会で言うならば
テレビ
パソコン
スマホ
タブレット
などが当てはまるでしょう
事務系のお仕事をしていれば
日中はPC
仕事が終わればスマホ
とヘタをすれば見ていないのは寝ている時間だけ
なんてことも大袈裟でなくあるかもしれませんよね!
目を使い過ぎたら疲れ目になるんでしょ?
と思いますよね。
もちろん疲れ目になります
でも中医学的には疲れ目だけでは済みません
目を使う=血を消耗する
これが中医学なので、目を使えば使うほど
ガンガン血は減っていきます
すると不調は目だけに収まらず
全身に広がります
血が減ると
目のトラブルとしては
疲れ目、かすみ目、夜見えにくい、充血、ドライアイなど
ほかには
爪が割れる、顔色悪い、立ちくらみ、ふらつき、動悸、不眠
月経不順、手足の痺れ、足が攣りやすいなど
いかがですか?
たかが目の疲れとは言えなくなりませんか?
これは私にも言えることなので自戒も込めて。
目の使いすぎは目のトラブルにとどまらず
(そしてさらに重大な目の疾患につながることも
考えられます)
体の不調も引き起こすことになりかねません
お仕事の合間でも
もちろんプライベートの時間でも
少しでもいいので目を休めるように
心に刻んでおきましょう!
・目を閉じる
・ホットアイマスクで血流アップ
・赤・黒食材
(くこのみ、ブルーベリーなど)
これらはおすすめです
・・・と言ったようなことをただ今執筆中です
↓聴いてね
講座のご案内、
季節の養生、薬膳情報などお届けしています
ご連絡はコチラから
再アップ記事です
3年前は出先で講座をやっていたのだなぁと
しばし回想にふけりました
こんにちは
今日もお立ち寄りくださりありがとうございます
埼玉県本庄市の漢方薬剤師ふくちゃんこと福本敦子です
地元の公民館で講師をさせていただくことが多くなってきました
ありがたいことです🙏
その時に参加者の方からのご質問がありましたので
ここであらためて皆さまにシェアさせていただきますね
ご質問内容
・夜中睡眠途中で目が覚めて、その後なかなか寝られない
とのことでした
またご自分としては、
「お昼寝をしっかりとってしまうのでそのせいかも?」
と原因の分析をしていらっしゃいました
この情報だけだとなぜ眠れないのかの分析はむずかしいのですけれども。
なぜなら、不眠の原因はいくつもあるからです。
・情緒の問題
・胃腸の問題
・ストレス
などなど
今回の場合は
お昼寝、というヒントがありましたので
それをもとに
よりよい睡眠のためにアドバイスをさせていただきました
お昼寝時間は15分~20分くらいまでとする
このことはよくいわれることなのでご存知の方も多いですね
あまり長い時間お昼寝してしまうと、夜の睡眠に響いてしまいますので少なめがいいでしょう
それから、
なぜお昼寝をするのでしょうか?
とお聞きしたところ
「お昼ご飯を食べた後は眠くて眠くてしかたなくて
ついつい長い時間眠ってしまう」
とのこと。
この、食事のあと眠くなる
というのは中医学でいう
”脾気虚”のサインかもしれません
つまり、胃腸機能が疲れてしまっている、または弱い、あるいは食べすぎ
などにより胃腸が消化活動をすごく頑張っているため
他の体の活動に手が回らなくなってしまっている
という現象なのです
消化活動に
ワッセワッセ
と血液やエネルギーが集中していると
頭の方まで血液がまわらず
眠くなります
ということで2つめのアドバイス
食事の内容を消化の良いものにしましょう
食べすぎにも注意しましょう
それから
カフェインの入った飲み物を飲み過ぎないことと午後には飲まないようにしましょう
カフェインには目を覚まさせる作用がありますので
注意が必要です
体内からカフェインが出ていくまでにはかなりの時間がかかります
半分減るのに約4時間かかるといわれています
自分では気づいていないけれど
カフェインに弱かった!
なんていうこともありますので注意してみて下さい
ちなみに私はものすごく弱いので
午後は一切カフェインの入っているものは飲みません
カフェインの入った飲食物って
コーヒー、紅茶だけではないんですよ
緑茶、ほうじ茶、ウーロン茶、エナジードリンク、栄養剤、チョコ、ココアなど
摂取しすぎないようにご注意ください!
*健康な大人ならコーヒー1日4杯程度まで(カフェイン400mg)は体への悪影響はない
とされてはいるようですが!
↑そうはいっても個人差がありますから~
ということで、講座でのご質問の関連して
よりよい睡眠をとるためのヒントを
お伝えいたしました
季節の養生、薬膳情報などお届けしています
ご連絡はコチラから