今日は「くるみ」のお話をしてみたいと思います
薬膳の世界には、ちょっと面白い考え方があるんですよ
「以類補類」や「同物同治」という考え方で
治したい臓器や体の働きに似ているものを食べて
それを補うという発想です
これは私が現在執筆中の漢方本にも載せていますので
ぜひ発売の際にはお楽しみにしてくださいね!
たとえば「くるみ」
たとえば「くるみ」
みなさん、くるみがどの臓器に似ていると思いますか?
そう、くるみは脳の形に似ていますよね
そのため、薬膳では「くるみは頭を良くする」
と考えられています
さらに、中医学では「腎(じん)」という
生命活動の源である臓器に関わりが深いとされ
腎の老化防止、いわよる老化現象の予防にも
役立つとされているんです
腎は脳とも密接に関係していると考えられているので
くるみを食べることで脳の栄養も補われ
結果として脳が若返る、つまりエイジングケアにもなる
と言われています
🌰くるみなどのナッツ類は冬におすすめです←ここポイントです
🌰くるみなどのナッツ類は冬におすすめです←ここポイントです
ナッツや種子は、冬の間に栄養を蓄え
春に芽を出すためのエネルギーを持っています
人もこれをいただくことで、
春に向けて活動的になれる栄養を得ることができるのです!
古代中国の人々が経験を通じて残してくれた
興味深い知恵だと思います
✨現代の栄養学的にも、くるみは非常に健康に良いとされています
くるみに含まれる脂質には
人の体内で合成できない必須脂肪酸であるリノール酸が含まれ
これが悪玉コレステロールを抑える働きをしてくれます
また、αリノレン酸は高血圧の予防にも役立ちます
さらに、くるみはビタミンが豊富で抗酸化作用もあり
酸化を防ぐことでエイジングケアにつながります
こうして、薬膳の考え方と現代栄養学の考え方が
一致するところが面白いですよね
👥古代の人々は、現代のような分析機器もなく
👥古代の人々は、現代のような分析機器もなく
人の体を直接見ることも難しかったはずです
それでも経験や観察を通じて効果のあるものだけを選び抜き
今に残してくれたのはすごいなあと感動します
視点は違えど、同じ結論にたどり着くところに
重ね重ね古代の知恵の深さを感じてしまう私です
📘ところで現在、わたしは漢方の本を執筆中です
📘ところで現在、わたしは漢方の本を執筆中です
本文はだいたい書き終わりチェック段階に入っています
今日お話した内容もその一部として書いていますので
ぜひ発売の際には手に取っていただけたら嬉しいです
この話がおもしろい!と思った方は
フォローやいいねをお願いいたします
🎧また、音声配信のメンバーシップでは
🎧また、音声配信のメンバーシップでは
さらに深い内容もお話ししていきますのでぜひご検討ください
それでは、また次回お会いしましょう
わたしが使っていいね!と思ったものだけで楽天のお部屋をつくってみました
順次アイテムを増やしています
音声配信スタンドエフエムも
張り切ってやってます
聴いてね♡
公式LINEでは
ただ今プレゼント🎁準備中!
登録して待っててね
インスタはこちらから
スタンドエフエムはこちらから
美容家ドットコムでコラム書きました
冷え性についてのコラムを書きました
押していただけると嬉しいです
講座のご案内、
季節の養生、薬膳情報などお届けしています
ご連絡はコチラから