うつ病の人がかけてほしい言葉とは? | うつ病で精神障がい者だけど前向きに生きてやる!

うつ病で精神障がい者だけど前向きに生きてやる!

精神障がい者なのに働いてるのが奇跡?のうつ病伊達誠です。うつ病の辛い気持ちを分かってほしいので、正直な気持ち書いていきます。

●うつ病の人がかけてほしい言葉とは?

 

 

こんにちは。伊達誠です。

 

今回は、うつ病の人との正しい関わり方についてです。

 

 

うつ病の人の家族や友人、恋人や同僚など。

 

うつ病の人の周りの方には、こう接してほしいという、ベストなパターンです。

 

周りの方には、是非とも理解して、実行してほしい内容です。

 

 

うつ病の人は、傍目には「サボっている」とか、「怠けている」と見えるでしょう。

 

でもそれは、「サボろう」とか、「怠けよう」と思っての行動ではなく、うつ病という病気の症状です。

 

うつ病の人は、基本的に真面目なので、むしろその逆で、サボるとか怠けるなどの発想は、持っていません。

 

 

まずは、それらは病気の症状だと理解して、受け入れることが大切です。

 

そして、「もし自分がうつ病になったら」と、想像してほしいのです。

 

うつ病になると、おっくう感にさいなまれ、憂うつ感、不安感、焦燥感に常に付きまとわれるのです。

 

全身倦怠感や頭痛や胃痛、目まいや立ちくらみなどの症状も出る、苦しくて辛い状態を想像してほしいのです。

 

 

うつ病は、見た目では解りづらいですが、四六時中辛いのです。

 

そんなうつ病の人には、「本当に辛いんだね」と、共感を示して、受け止めてあげることが、とても大切です。

 

 

うつ病の人には、「そんなに辛いのに、よく一人で頑張ったね」と声をかけることが、とても重要です。

 

加えて、「ゆっくり休んでね」と言ってもらえると、うつ病の人は安心して静養できます。

 

 

うつ病治療で、最も効果的なのは、静養することです。

 

ですが、周囲の理解の無い状態での静養では、効果がグンと下がります。

 

うつ病治療は、周りの人の理解が、物凄く重要なのです。