雲外蒼天 〜Chuo univ. volleyball team〜 -286ページ目

一成が来ました

長崎に戻って頑張っている一成が研修で東京に来たそうで、試合の応援に足を運んでくれました。
社会人になった一成です。



久々のblogにて失礼します。社会人1年目の横田です。
中大のバレー部を引退して早10ヶ月。
実感はないですが「OB」という肩書きがついてるんですね、こんな僕にも。

昨日試合を観てきました。
なんだかんだ今年の新チームの試合を観戦するのは今回が初めてなんです。

相手は春季リーグの霸者・東海大学。

昨年のインカレ準決勝。2セットを先取しリーチをかけながら勝つことができなかった・・・因縁の相手ですか。

ここまで全勝、優勝候補筆頭にあげられながらそのプレッシャーをものともしない戦いぶりは相変わらずです。

だからこそ一泡吹かせてほしかった・・・が、結果は0-3のストレート負け。
さすがです東海大学。他大学の下剋上もあってかいつになく盛り上がりをみせてるみたいです。

総合戦績をみてみても後輩達はこの秋季リーグ苦戦を強いられてるみたいですね。

・・・今の僕と同じです。(笑)


私事で恐縮です。
社会人になり約半年が過ぎました。
仕事の細かさ、地道なことの繰り返し、何より学生時代とのギャップにたまに苦しめられます。

入社前は部活もやっていたし礼儀作法やキツイことへの免疫、自信は備えているつもりでした。
仕事量が多いことも覚悟の上。

今思えば、そんな覚悟など何にも基づくものでもなく、ただ漠然としたイメージだけで生意気なこと言ってたなと遅ればせながら実感しています。
入社前に描いていた青写真がいかに浅はかなものであったか・・・現実と理想のギャップ、ってやつですね。身をもって知るってこういうことです。

わからないことだらけはおろか、仕事上のミスの言い訳を「新人だから」というものに求めてしまっていた自分を恥ずかしく思います。
情けない。

今更ながら己の勉強不足と身の程を自覚し、今自分が対峙している現実の中であがいてます。

月並みですがやっぱり強い意志と絶対的な努力は必要で、厳しい現実をうちつけられた時程それが求められるんではないでしょうか。

春季リーグは2位で、去年は僕の同期が多く試合に出てただけに、新チームとしては手応えを感じてたでしょう。

だからこそ今の結果はなかなか受け入れがたいはずです。なんとかしようとあがいてるけど結果として現れてこない・・・

今が一番しんどい時で、インカレを控えて4年生も頭を抱えてると思います。
だからこそこれからの頑張りに期待したい。

インカレまで残すところ2ヶ月余り。優勝すると強い意志をもって邁進してもらいたいですね。

皆々様、これからも中大の応援をよろしくお願いします。

インカレ観にはいけませんが吉報を期待しています。

頑張れ中大!!

奏吾のお見舞い

朝8時半からの練習の後、お昼ご飯を食べて、星城高校組と奏吾のお見舞いに行ってきました。

お昼は大学の近くの「ポパイ」と言う中華屋さん。
中に入る時、入り口にテーブルが出ていて、
「レタス引き換え所」と書いてあったので、
「引換券が要るんだね~」なんて言いながら中に入って食事して、
終わって出てきたら「レタスどうぞ~!!長野から今朝運んできたんですよ!!」
と、渡された袋には大きなレタスが2個!

しかも1人ずつに!!
レタス2個入り袋を手に持った川ちゃん、松ちゃん、康平、それに海老沢さん、沖さん、私…
これって、いったい…

レタス合計10個!!

私は海老沢さんのも頂いたので、4個を持って帰って近所にあげました。

みんなはどうしたんだろう?? あのレタス…


さて、今日の本題は奏吾のお見舞いです。

「スイーツを買って行こう!」と、盛り上がったのですが、行く途中に何も店がなくて
結局コンビニでお菓子やらパフェやらパンやら、買い込んで行きました。

今日でちょうど1週間なのに、体重が5kg位減ってしまい、
「羨ましい…」とつぶやく沖、川、私…

退屈そうでしたが顔色も悪くなかったし、院内を歩き回っているそうです。

まだ激しい運動は出来ませんが、来週には退院して授業にも来られると言う事でした。
ずっとベットだからまた背が伸びたかも…!?


$CHUO UNIVERSITY volleyball team
このコンビ、いつも一緒なので康平は今週ちょっと寂しそうでした。


$CHUO UNIVERSITY volleyball team
これ以上この点滴ラックは高くなりませんっ!

同じ時、大学の食堂でいつもバレー部が長~い間お世話になっている野沢さんがお花を持ってお見舞いに来てくださいました。
ありがとうございました!
OBなら「テラスのおばちゃん」と聞けばすぐわかるハズ!
私は「辛口スパ」が好きです♪

みなさんも一度大学の学食に食べに来てくださいね

気持ち新たに

リーグ戦は今週お休みです。
ここまでの成績は良くありません。

先週は内藤、山本、森下の三人が体調を崩してしまい、
奏吾は今、気胸で療養中です。

木村監督が転勤の為、今日から大阪に移動する事になりました。
6年半、中央大学の為に指導してきましたが、この度とうとうチームを離れざるを得なくなりました。


土曜日は父兄の方々が集まる会で、
日曜日には関東にいるOBで、ともに汗を流した仲間や教え子たちから、

木村監督にはねぎらいの言葉と、これからチームを率いる沖コーチには励ましの言葉を頂きました。



リーグ戦で、「あれ?木村さんはどうしてベンチにいないのかな?」と思われた方も多かったようですが、こういう訳です。

突然の事だったので、チーム一同驚きは隠せませんでしたが、バレーボールから離れてしまう訳ではないので、これからも中央大学は木村さんにお世話になります!よろしくお願いします!


$CHUO UNIVERSITY volleyball team
夏合宿の監督…おちゃめな人です。

$CHUO UNIVERSITY volleyball team
合宿中、毎朝ランニングしてました。昔から努力の人です。


明日10月1日、みんな気持ちを新たに頑張って行きます。

明日は東京タワーがピンクリボンデーで、ピンク色に変わりますよ!
チャンスがあれば是非観てください!

授業開始

ようやく長い夏休みが終わって、授業が始まりました。

と言う事は...大教室で人混みにまぎれる機会が増える...と言う事は...

風邪も移りやすくなる!のです。

あ~なんとかみんな揃ってゲームに臨みたいなと思います。


先週、駿介もかなりフォームが乱れていたので、駿と2人でビデオチェックをしていました。
イチロー選手は毎日のように自分のフォームをビデオでチェックして、日々改善しているのだそうです。

あれだけ完成されていると思われる選手でも、毎日の努力の積み重ねを怠らないのですね

駿介も、今日は少しですが良くなっていたように思います。
週末までもつと良いな~



ところでみなさん、シルバーウィークはどのように過ごされましたか?
ウチの前は高速道路の入り口が近いのですが、連日大渋滞でした。
1,000円も考えものですね~


みんな車でお出かけ…と思いきや、講習会の帰りに六本木に寄ったら、渋谷の交差点並みに混んでいてビックリしました。
日韓交流のイベントをやっていたようで、色々な衣装の人たちがたくさんいました。

独りで歩いていると、たくさんの人に「シャッター押してください」と声をかけられました。
外国の人たちも多かったです。さすが六本木!?

シャッターと言えば、今日木村監督にデジカメをもらいました!! やった~ッ!♪
あまりにも私のカメラが古風だったので、見るに見かねたのだと思います。(汗)

これでブログの写真も今までより綺麗かもしれません!
お楽しみに~♪

1勝3敗

CHUO UNIVERSITY volleyball team-20090920151245.jpg
リーグ戦2週を終えて、1勝3敗の成績です。

今日はフルセットでした。後ろのBコートも白熱したフルセットで、ほぼ同じ時間に終了〓

夏の合宿でやってきたことが上手く回らなくて、リズムも崩れてしまいますが、波に乗ると連続得点だし、ひとつ崩れると連続失点になってしまいます。

精神的なタフさがもっと必要だと反省…
明日は授業が始まるので練習時間がまた少なくなりますが来週に向けて良い練習ができたらなと思います。

父兄の方やファンの方に今日も差し入れを色々頂きました。

ありがとうございました!

これは静岡からの、ケーキとふりかけです!
ご飯の友を頂いて嬉しい嬉しい山ちゃんでした♪