松重 光祐
どーも
中大の夏男こと松重です
こーやってブログを書かせてもらうのも最後になりました
って言っても3回しかないですけど
4年生の誰もが感じていると思いますが大学生活4年間はホントあっという間で,
気が付けば最上級生‥‥‥
あと4日後には最後の全カレ‥‥‥
正直,実感が湧きません
全カレに懸ける思いは学年が上がるにつれ高まるもので,
今年の夏からはほぼ毎日チリ毛セッターの駿と練習後トス練をしてきました
もちろん今日も練習しました
その甲斐あって入学当初に比べればちょっとはセッターらしくなったかな
ワラ
まぁでもこーやってトス練を続けてこれたのは
駿が嫌がらずやってくれたからだと思います
駿に感謝しなきゃだな
今まで練習してきた成果をちゃんと出して
全カレで優勝することはもちろんのこと,
駿から俺に
セッター賞をプレゼントしてくれたら
最高の引退が出来るんだけどな~
駿ならきっとやってくれるっしょ
なんか駿のことばっかになってしまってすいません
全カレでは駿が繰り出す変幻自在のトスを期待しといてください
惚れちゃいますよ
ワラ
最後に自分の顔を覚えてもらうために今年の夏に撮った写メを添付します
黒いほうが自分です
これを見たら夏男って言われる訳がわかりますよね
ワラ
ちなみに右の白い人は私生活で色々とお世話になってる1年の山香です


中大の夏男こと松重です

こーやってブログを書かせてもらうのも最後になりました

って言っても3回しかないですけど

4年生の誰もが感じていると思いますが大学生活4年間はホントあっという間で,
気が付けば最上級生‥‥‥
あと4日後には最後の全カレ‥‥‥
正直,実感が湧きません

全カレに懸ける思いは学年が上がるにつれ高まるもので,
今年の夏からはほぼ毎日チリ毛セッターの駿と練習後トス練をしてきました

もちろん今日も練習しました

その甲斐あって入学当初に比べればちょっとはセッターらしくなったかな

まぁでもこーやってトス練を続けてこれたのは
駿が嫌がらずやってくれたからだと思います

駿に感謝しなきゃだな

今まで練習してきた成果をちゃんと出して
全カレで優勝することはもちろんのこと,
駿から俺に
セッター賞をプレゼントしてくれたら
最高の引退が出来るんだけどな~

駿ならきっとやってくれるっしょ

なんか駿のことばっかになってしまってすいません

全カレでは駿が繰り出す変幻自在のトスを期待しといてください

惚れちゃいますよ

最後に自分の顔を覚えてもらうために今年の夏に撮った写メを添付します

黒いほうが自分です

これを見たら夏男って言われる訳がわかりますよね

ちなみに右の白い人は私生活で色々とお世話になってる1年の山香です


小野沢 正悟
こんばんは。
父親譲りの自慢の胸筋と、母親譲りのおちゃめな笑顔をもつ4年の小野沢です。
あと5日で僕たち4年生にとって最後の全カレが始まります。
ついにこの時が来てしまったって感じがしています。
振り返ってみればあっという間で、
みんなとふざけたり、
夜中までミーティングしたり、
ツラいメニュー乗り越えたり…と書き出したらキリがないくらい
たくさんの良い思い出も嫌な思い出(笑)もあります。
が、全部ひっくるめてとても充実した濃い4年間だったと思います。
中央大学バレー部に所属して最高の仲間たちとバレーボールができたことは、
僕のまだ22年しかない人生では最大で最高の思い出です。
全カレでは、内藤を、6人を精一杯サポートしたいし、
コートもベンチもギャラリーも、
全員が1つになって一点一点を全力でよろこびたい!って思ってます。
自分にとっての4年間の集大成は、チームを勝たせること。
少しでもメンバーが戦いやすいように、
持っている力を全部だせるように、サポートすることです。
自分や、みんながそれぞれ精一杯やってきたことをやれば、
自然と結果はついてくるんだろうと思います。
秋リーグではあまり良いチーム状態ではなかったけど、
最近のチームは着実に良い方向へ進んでいます。
チーム一丸となって、
めちゃくちゃ声をだして、
めちゃくちゃ笑って、
一戦必勝でいきたいと思います!
ぜひ皆さんも一緒に!応援よろしくお願いします!
最後のブログとなると、
普段の自分からはなかなか皆に言えないことを伝えて終わらなきゃな~
…と言うことで、
、、、
みんな、めちゃくちゃ大好きです!
1人1人名前書いてメッセージまで付けたいところだけど、
明日も練習あるし照れくさいしなのでこのへんでやめときます。
最後に同期に。
内藤、翔一、森下、川畑、松重、鍋島、
今までありがとう。
一年前を思い出すと、色々あったよね。
話し合いとかたくさんしたな。
皆の存在に支えられて今の自分がいるんだなって、
最後になってしみじみ思います。
悔いのないように走り切ろうぜ!
4年間、本当にありがとう。
ってなんか引退したみたいになっちゃったけど、
12月6日の決勝の日まで引退する気はありません!!
それは4年生全員が思ってるいるはず。
残りあと少しがんばろー!
小野沢でした。
父親譲りの自慢の胸筋と、母親譲りのおちゃめな笑顔をもつ4年の小野沢です。
あと5日で僕たち4年生にとって最後の全カレが始まります。
ついにこの時が来てしまったって感じがしています。
振り返ってみればあっという間で、
みんなとふざけたり、
夜中までミーティングしたり、
ツラいメニュー乗り越えたり…と書き出したらキリがないくらい
たくさんの良い思い出も嫌な思い出(笑)もあります。
が、全部ひっくるめてとても充実した濃い4年間だったと思います。
中央大学バレー部に所属して最高の仲間たちとバレーボールができたことは、
僕のまだ22年しかない人生では最大で最高の思い出です。
全カレでは、内藤を、6人を精一杯サポートしたいし、
コートもベンチもギャラリーも、
全員が1つになって一点一点を全力でよろこびたい!って思ってます。
自分にとっての4年間の集大成は、チームを勝たせること。
少しでもメンバーが戦いやすいように、
持っている力を全部だせるように、サポートすることです。
自分や、みんながそれぞれ精一杯やってきたことをやれば、
自然と結果はついてくるんだろうと思います。
秋リーグではあまり良いチーム状態ではなかったけど、
最近のチームは着実に良い方向へ進んでいます。
チーム一丸となって、
めちゃくちゃ声をだして、
めちゃくちゃ笑って、
一戦必勝でいきたいと思います!
ぜひ皆さんも一緒に!応援よろしくお願いします!
最後のブログとなると、
普段の自分からはなかなか皆に言えないことを伝えて終わらなきゃな~
…と言うことで、
、、、
みんな、めちゃくちゃ大好きです!
1人1人名前書いてメッセージまで付けたいところだけど、
明日も練習あるし照れくさいしなのでこのへんでやめときます。
最後に同期に。
内藤、翔一、森下、川畑、松重、鍋島、
今までありがとう。
一年前を思い出すと、色々あったよね。
話し合いとかたくさんしたな。
皆の存在に支えられて今の自分がいるんだなって、
最後になってしみじみ思います。
悔いのないように走り切ろうぜ!
4年間、本当にありがとう。
ってなんか引退したみたいになっちゃったけど、
12月6日の決勝の日まで引退する気はありません!!
それは4年生全員が思ってるいるはず。
残りあと少しがんばろー!
小野沢でした。
森下 輝之
こんばんわ。
四年の森下です。
何を書けばいいか悩んでるんですが、とりまこの四年間の思い出を書こうと思います。
えっと…
一年の時は一年生の仕事と練習がきつかったくらいしか覚えてないっす!!
てか、四年間でそんな思い出残ってないかな。。(笑)
まだ終わってないし…!
一番思い出に残ってるのは、
二年生の春リーグで八年ぶり?ぐらいの優勝ができて、
その時にベンチに入れた事が一番の思い出です!!
まぁあと少しで引退なので少しでも多くの思い出を残したいと思います。
今の中大は、ハンパなく強くなってるんで
インカレは期待していてください!
応援よろしくお願いします!
明日は小野沢です。
楽しみにしていてください。
森下でした
四年の森下です。
何を書けばいいか悩んでるんですが、とりまこの四年間の思い出を書こうと思います。
えっと…
一年の時は一年生の仕事と練習がきつかったくらいしか覚えてないっす!!
てか、四年間でそんな思い出残ってないかな。。(笑)
まだ終わってないし…!
一番思い出に残ってるのは、
二年生の春リーグで八年ぶり?ぐらいの優勝ができて、
その時にベンチに入れた事が一番の思い出です!!
まぁあと少しで引退なので少しでも多くの思い出を残したいと思います。
今の中大は、ハンパなく強くなってるんで
インカレは期待していてください!
応援よろしくお願いします!
明日は小野沢です。
楽しみにしていてください。
森下でした
高橋 翔一
こんばんは。
今日から始まる4年生のブログ週間。
トップバッターは高橋 翔一です。
日々HPやShoichi'sblogを通じて中央大学バレー部の様子をお伝えしていますが、
実はこっちのブログには初登場です。
何を書いていいか悩み去年の先輩達の内容を見てみると、各部屋の紹介をしてました。
これは既にHPで特集しているので別の物を…
と、思ったのですが
各部屋紹介
寮の中の案内
夏のプール
トレーニング風景
試合結果・写真
等々…
紹介出来たのは少ししかありませんが、
普段みなさんの知らない中央大学バレー部の事を紹介してきたつもりです。
HPを通じて今までより中央大学バレー部の事をほんのちょっと知ってもらえましたか?
それをわかってもらえたら1年間HP担当をやってきてよかったです。
次にバレーボールについて。
バレーボールをはじめて10年以上経つのですが、今年は一番変化がある年でした。
それは学生コーチを経験した事です。
選手だった時とは目線が違い戸惑いの連続でした。
同期には迷惑かけてばかりだし、後輩にも無理な事を言ってきたかもしれませんが、
いい仲間たちに助けられて一年間やってこれました。
最近では
『あと何回みんなの前でアップつけれるんだろう?』
とか
『あと何本サーブ打てるんだろう?』
など、毎日日数だけでなく、少しずつ自分が出来る事が減っていくのを寂しく感じています。
最後になりましたが、ここ数ヶ月(特に東西インカレ・秋リーグ中)は中央大学らしいバレーをみなさんに見せれてないと思います。
しかし自分たちの代はコートの中には内藤しか立っていません。
そこで!!
全日本インカレを外からも盛り上げる為に他部の友人と↓こんなものを学友会に貰って来ました。

その数なんと
300セット!!
全日本インカレは
OBの方・保護者の方だけでなくファンの方やなんとなく見に来た人たちなど…
その場に居合わせた人たち全員にこれを両手に中央大学を応援して頂きたいと思います!
そして、コートの中・外だけでなくみんなが一体となった去年の最後の試合の様なアツイ中央大学らしいバレーを体現したいです!
どうか最後まで応援よろしくお願いします!
明日は森下が登場します。
楽しみにしていて下さい。
以上
No.3 高橋 翔一
今日から始まる4年生のブログ週間。
トップバッターは高橋 翔一です。
日々HPやShoichi'sblogを通じて中央大学バレー部の様子をお伝えしていますが、
実はこっちのブログには初登場です。
何を書いていいか悩み去年の先輩達の内容を見てみると、各部屋の紹介をしてました。
これは既にHPで特集しているので別の物を…
と、思ったのですが
各部屋紹介
寮の中の案内
夏のプール
トレーニング風景
試合結果・写真
等々…
紹介出来たのは少ししかありませんが、
普段みなさんの知らない中央大学バレー部の事を紹介してきたつもりです。
HPを通じて今までより中央大学バレー部の事をほんのちょっと知ってもらえましたか?
それをわかってもらえたら1年間HP担当をやってきてよかったです。
次にバレーボールについて。
バレーボールをはじめて10年以上経つのですが、今年は一番変化がある年でした。
それは学生コーチを経験した事です。
選手だった時とは目線が違い戸惑いの連続でした。
同期には迷惑かけてばかりだし、後輩にも無理な事を言ってきたかもしれませんが、
いい仲間たちに助けられて一年間やってこれました。
最近では
『あと何回みんなの前でアップつけれるんだろう?』
とか
『あと何本サーブ打てるんだろう?』
など、毎日日数だけでなく、少しずつ自分が出来る事が減っていくのを寂しく感じています。
最後になりましたが、ここ数ヶ月(特に東西インカレ・秋リーグ中)は中央大学らしいバレーをみなさんに見せれてないと思います。
しかし自分たちの代はコートの中には内藤しか立っていません。
そこで!!
全日本インカレを外からも盛り上げる為に他部の友人と↓こんなものを学友会に貰って来ました。

その数なんと
300セット!!
全日本インカレは
OBの方・保護者の方だけでなくファンの方やなんとなく見に来た人たちなど…
その場に居合わせた人たち全員にこれを両手に中央大学を応援して頂きたいと思います!
そして、コートの中・外だけでなくみんなが一体となった去年の最後の試合の様なアツイ中央大学らしいバレーを体現したいです!
どうか最後まで応援よろしくお願いします!
明日は森下が登場します。
楽しみにしていて下さい。
以上
No.3 高橋 翔一
インカレまであと1週間
今日も練習ゲームでした。
まあまあ…ですかね~
相変わらず調子の良いのは辰巳、横村のご両人
何かイイコトあったのかな~!?
これがずっと続きますように…
あと1週間と言う事で、毎年恒例、4年のブログ週間です。
明日からスタート予定ですので、お楽しみに♪
まあまあ…ですかね~
相変わらず調子の良いのは辰巳、横村のご両人
何かイイコトあったのかな~!?
これがずっと続きますように…
あと1週間と言う事で、毎年恒例、4年のブログ週間です。
明日からスタート予定ですので、お楽しみに♪