高橋 翔一
こんばんは。
今日から始まる4年生のブログ週間。
トップバッターは高橋 翔一です。
日々HPやShoichi'sblogを通じて中央大学バレー部の様子をお伝えしていますが、
実はこっちのブログには初登場です。
何を書いていいか悩み去年の先輩達の内容を見てみると、各部屋の紹介をしてました。
これは既にHPで特集しているので別の物を…
と、思ったのですが
各部屋紹介
寮の中の案内
夏のプール
トレーニング風景
試合結果・写真
等々…
紹介出来たのは少ししかありませんが、
普段みなさんの知らない中央大学バレー部の事を紹介してきたつもりです。
HPを通じて今までより中央大学バレー部の事をほんのちょっと知ってもらえましたか?
それをわかってもらえたら1年間HP担当をやってきてよかったです。
次にバレーボールについて。
バレーボールをはじめて10年以上経つのですが、今年は一番変化がある年でした。
それは学生コーチを経験した事です。
選手だった時とは目線が違い戸惑いの連続でした。
同期には迷惑かけてばかりだし、後輩にも無理な事を言ってきたかもしれませんが、
いい仲間たちに助けられて一年間やってこれました。
最近では
『あと何回みんなの前でアップつけれるんだろう?』
とか
『あと何本サーブ打てるんだろう?』
など、毎日日数だけでなく、少しずつ自分が出来る事が減っていくのを寂しく感じています。
最後になりましたが、ここ数ヶ月(特に東西インカレ・秋リーグ中)は中央大学らしいバレーをみなさんに見せれてないと思います。
しかし自分たちの代はコートの中には内藤しか立っていません。
そこで!!
全日本インカレを外からも盛り上げる為に他部の友人と↓こんなものを学友会に貰って来ました。

その数なんと
300セット!!
全日本インカレは
OBの方・保護者の方だけでなくファンの方やなんとなく見に来た人たちなど…
その場に居合わせた人たち全員にこれを両手に中央大学を応援して頂きたいと思います!
そして、コートの中・外だけでなくみんなが一体となった去年の最後の試合の様なアツイ中央大学らしいバレーを体現したいです!
どうか最後まで応援よろしくお願いします!
明日は森下が登場します。
楽しみにしていて下さい。
以上
No.3 高橋 翔一
今日から始まる4年生のブログ週間。
トップバッターは高橋 翔一です。
日々HPやShoichi'sblogを通じて中央大学バレー部の様子をお伝えしていますが、
実はこっちのブログには初登場です。
何を書いていいか悩み去年の先輩達の内容を見てみると、各部屋の紹介をしてました。
これは既にHPで特集しているので別の物を…
と、思ったのですが
各部屋紹介
寮の中の案内
夏のプール
トレーニング風景
試合結果・写真
等々…
紹介出来たのは少ししかありませんが、
普段みなさんの知らない中央大学バレー部の事を紹介してきたつもりです。
HPを通じて今までより中央大学バレー部の事をほんのちょっと知ってもらえましたか?
それをわかってもらえたら1年間HP担当をやってきてよかったです。
次にバレーボールについて。
バレーボールをはじめて10年以上経つのですが、今年は一番変化がある年でした。
それは学生コーチを経験した事です。
選手だった時とは目線が違い戸惑いの連続でした。
同期には迷惑かけてばかりだし、後輩にも無理な事を言ってきたかもしれませんが、
いい仲間たちに助けられて一年間やってこれました。
最近では
『あと何回みんなの前でアップつけれるんだろう?』
とか
『あと何本サーブ打てるんだろう?』
など、毎日日数だけでなく、少しずつ自分が出来る事が減っていくのを寂しく感じています。
最後になりましたが、ここ数ヶ月(特に東西インカレ・秋リーグ中)は中央大学らしいバレーをみなさんに見せれてないと思います。
しかし自分たちの代はコートの中には内藤しか立っていません。
そこで!!
全日本インカレを外からも盛り上げる為に他部の友人と↓こんなものを学友会に貰って来ました。

その数なんと
300セット!!
全日本インカレは
OBの方・保護者の方だけでなくファンの方やなんとなく見に来た人たちなど…
その場に居合わせた人たち全員にこれを両手に中央大学を応援して頂きたいと思います!
そして、コートの中・外だけでなくみんなが一体となった去年の最後の試合の様なアツイ中央大学らしいバレーを体現したいです!
どうか最後まで応援よろしくお願いします!
明日は森下が登場します。
楽しみにしていて下さい。
以上
No.3 高橋 翔一