家の近さに何度助けられたことか、遠征ドライブを共にしすぎてけんぽ行く時の大橋JCTのトルネードループは流石に慣れたので、我々に任せて欲しいものです!そんな中村から回ってきた4年MFの佐藤です。
自分ってラストブログ何書くんだろう?色々考えるけど結局その時にならないと分からないよな〜なんて呑気に考えていたフレッシュマン時期はとうに過ぎ、早いものでもう自分の番。やはり直前まで何書くかは決まっていなかったけどこれまでの中で間違いなく濃すぎた4年間、自分がこれから生きていく上で指針になるであろう信念を得ることができたのでそのことについて話せればなと思う。
その信念とは「自分だけの武器を見つけてそれを研鑽し続ける」というものだ。言いかえれば、自分らしさを最大限に発揮するために行動するということである。
今までのBANDITS生活を振り返ってみると1年の時は初めてのことも多く、得るものばかりで楽しくラクロスしていたけど、ウィンター後から2年までの記憶が本当にほとんどない。今思えばこの時期は受け身でプレーに自分の意思なんて無かったのだなと思う。
ただ3年は本当にたくさんのことを身に染みて覚えている。Bを引っ張る役目を担ったり、Aに呼んでいただける瞬間があったりと置かれる状況の変化はたくさんあった。でも変化が多かったからたくさんのことを覚えている訳ではない。
この頃から、どんな状況であれ置かれたその場所で自分に求められていることは何か?その中でどのように自分は輝いていけるのかをひたすらに考えるようになっていた。
だから毎週末1時間長い時には2時間奥津さんとラクロスを(ほとんど遠距離の彼女さんの話の時もあったけど笑)語り尽くしたあの期間は、自分自信を本気で知ろうとしていたしそのおかげで自分の武器が見つかって得意プレーが定着して、今では考えられないけど、何故かATクロスを持って毎試合得点記録更新!ワンチャンB得点王目指せるじゃね?なんて調子乗ってた時もあったりして、心の底からラクロスが楽しかったし奥津さんにはめちゃめちゃ感謝しています。この場をお借りしてまた言いますがありがとうございました!!
そんなこんなで自分を理解し始めて4年になった訳で、周りには色々迷っているように見えていたかもしれないけど、ラストイヤーはDMFでいくという選択はシーズン当初からしていた。それはリーグ戦直前にDMFとしてAに呼んでいただいてまさかの初戦BOXに入って当日の朝まで準備していたけど台風で延期になって、気づいたら外れていて多摩セン組にはお馴染みのだん家で感情が爆発したからというのも少なからずあるが、大きな理由の1つは1番自分らしさが現れて輝いていける場所だと思ったからである。
自分の記憶が間違ってなければ、同期の某交換留学生君にDMFって何が楽しいの?と言われたことがあった。その場でなんと答えたかは忘れたけど、勿論胸を張って楽しい!と言える。
DFの先陣でボール奪取しにいって、落とせば足の速さで相手を抜いて、あわよくばランシューして、得点入ったもんなら大盛り上がり。
ここまで攻守にわたってゲームに広く関わることができるのはDMFの特権だと思う。
自分らしく輝けるのはここだと、
この2022シーズンは自分がやらなきゃと
確信したことを覚えている。だから今DMFとしてチームの力になれることに誇りを持っている。
こんな機会は無いからとつい自分語りが長くなくなってしまったが、要は自分だけの武器を持って磨きに磨いて自分らしさを発揮できれば、ラクロスに限らずどんな場所にいっても輝きを放てるといった信念をこの4年間で得ることができた。
それはただ1部所属校にいたからできたとかではない。これまでの先輩方が築き上げてくださったBANDITSという何不自由の無い大きな土台、そして何より関わって下さる方々の温かい支援があったから、人としても大いに成長させてもらえたと思っている。
そんなBANDITSに、自分を支えてくださるチーム関係者の皆様、2022メンバー、そして何より近くで応援してくれた家族に結果という形で恩返しがしたい。
31期は初期から最高に狂っていて、よく怒られて、でも一緒にいると笑いが絶えなくて、そんな同期が好きです。
当初「狂」という今年のスローガンは客観的にみて怖いだろと本当に反対でした。でも今日この頃31期らしいと言えばそうだなとようやく納得し始めました。
なのでこの勢いのまま連勝!フィールドでは狂い暴れ出しきる!そして笑って引退!これが4年間をかけた残す全ての想いです。
今年は有観客試合もあります。是非生で31期最後の勇姿を見届けて頂けたら嬉しく思います。応援よろしくお願いします。
#40 佐藤瞭大
最後に、
世代最強とも称されるDMF陣と中横最高(☝ ՞ ՞)☝なプレへ
小幡 The安定感。フィールドに一緒に立ってても安心感しかない。ショートでもボール奪取できること証明しましょう。
けいすけ 小幡さんとあっきーさんが倒れたら僕らがいるので!って言ってくれた時本当に心強くて頼りになるなって思いました。ロングからショートでリーグ戦出場ってマジで凄いと思う。最後まで一緒に駆け抜けよう!
のぶ 何事にも一生懸命な所本当に素晴らしいと思う。飛び出し見習います。これからものぶらしさ爆発させて!
増岡 普段とフィールドのギャップ違いすぎていつも感心させられてる。そんな魅せるプレーに今後も期待!ワンピースおわったけどモンストやめないで!
ともき 中横の希望の星。日々強くなっていく姿が目に見えてわかるので、この調子でチームを引っ張るスター選手になってください。ディズニー行こうね笑
小嶋 ここで多くは語りませんが中高時代には想像できない成長を遂げたよね本当に。大矢先生に報告行きましょう。
永瀬 10年の仲キモいっていうけどまだまだお世話になるつもりでいるのでよろしく。最後は同じフィールドに立とうって言ってたやつ、叶えよう。
ファミリーの1年生も入部してくれてありがとう。今が1番成長感じられて楽しい時期だと思うので、失敗を恐れず活躍の幅広げてってください!ファミ会はちゃんとやるのでしばしお待ちを。
思ったよりもずっと長くなってしまいましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました。
次は御家族にも本当にお世話になっているライブ仲間の髙橋君です。普段はふざけているように見えますが、ちゃんと熱い芯のある彼の超チルなラストブログに期待大です!