こんにちは!超いいやつなのに超怠惰な鈴木くんから回ってきました、MG大野うららです。
唯一の同じ専攻ということで、私の家族からも可愛がられている鈴木くん笑
卒業できるといいね〜!😂
(まさかのタイトル被りなのでシュー練ver.2みたいにしてみました^_^)
「努力を見てくれている人は、必ずいる。」
これは、マネージャーとして、主務として、審判としての活動を通して強く感じたことである。
1.2年生のときは、ただひたすらに与えられた仕事をこなし、困ったときは先輩を頼り毎日楽しく部活に励んでいた。
しかし、学年が上がるにつれて責任も考えなければならないことも増して、私よりもっともっと大変な同期もたくさんいることは承知の上で、要領が悪い私は何度も投げ出したいと思った。
でも、その度に労いや感謝の言葉をかけてくれるコーチの方々や部員がいて、確実にそれが私の原動力になっていた。
存在意義を感じられない。そんな言葉をスタッフ間で耳にすることは多いけれど、努力は必ず誰かが見ていてくれている。私はそう信じていたから、これまで続けてこれたと思っている。
遊び、飲み会、旅行、、我慢したこともたくさんあるけれど、それ以上に、普通の大学生活では味わえないような経験をすることができたと思っています。
後輩スタッフのみんな。
もし今後辛くなったときに、このブログを思い出して少しでも頑張ろうと思ってくれたら本望です。いつでも連絡待ってるよ🥰
ここからは、リーグ戦の意気込みを書きたいと思います!
昨日の武蔵戦は、タイマーとしてボックスに入り、最高の瞬間を味わうことができました。
みんな本当にありがとう、おめでとう!!
遥のショットが成功して自然に涙が溢れてきて、勝利ってこんなに嬉しいんだ!って純粋に思いました。
めちゃくちゃ頭が悪そうな文になってしまったけれど、、
とにかくこの流れに乗って勝ち進んで31期みんなで笑顔で引退しようね!!🔥
最後に恒例のやついきます。
絢衣さん
入部当初から今までずっと、私の憧れは29マネさんたちでした。特に絢衣さんには、引退してからもたくさんのことを教えていただきました。感謝しかありません!
31スタッフ
ひとりひとりに書くか非常に迷ったけど、涙が流れてしまいそうなのとかなりの長文になってしまいそうなので引退の時に個人に送ります。
31スタッフの一員になれて、心から良かったと思っています。みんながいたからここまで来れた!引退してもダル絡みに付き合ってね♡
絢音、ゆきの
強く要望されたので可愛い後輩を代表してもはや友達みたいな2人にも^_^
こんな私でも、慕ってくれる後輩ができたことがほんとーに嬉しかったよ!社会人になったらたくさん奢ってあげるからこれからも頑張れ🔥
次は、学生コーチも務めてくれている努力家の永瀬くんです。
大人な考え方と少年の顔、どちらも兼ね備える永瀬くんのブログに乞うご期待💐