はじめに
最長でもあと何日部活あるか数えたことはありますか?
29は長くてもあと55日くらい
55日前何してたかなと振り返ると8月の頭、目も眩むような真夏のパワーを感じていましたが、
今ではその暑さも恋しいほどずいぶんと涼しくなってきました。
何を言いたいかって?
55日なんてあっという間だよと、
29期石井健太です。
(文体ぐちゃぐちゃで読みづらいです)
今日は
1 大事にしてる言葉
2 ラクロス
3 同期、先輩、後輩、まもさん
4 最後に
の4部構成で行きます。
1『大事にしてる言葉』
なんでもいいからさ本気でやってごらん
本気でやればたのしいから
本気でやればつかれないから
つかれてもつかれがさわやかだから
これはあいだみつをの言葉で、部屋のトイレに掲げてあるもの。
いつも
本気でやればくっそ楽しいし、失敗はあれど後悔はなくできると思って行動している。
俺と関わってきたひとはわかるかなと思うけど、常に楽しく生きている。
今までこの言葉を胸に全力で生きてきた。
沢山の迷惑かけてきたけど、本気で楽しく行動してきたから後悔はない。
大学のラクロス生活も
まあ、周りから見て全然本気じゃないじゃんって思われるかもしれないけど、、、
2ラクロス
武器が欲しいなと思って、Aの動画見てる時にさとだいさん(28)がチェイス走ってて、あ、俺でもあれはできると思い、そこから展開予測してあとはダッシュ。くそ簡単だった。
しかもチーム湧くし一石二鳥
ラントレも応援もそう
ラントレキツくても、周りから期待される方が頑張れるし、なんなら自分がキツくても、声かけて周りが頑張れた方が俺的にハッピーだから
ぶっちゃけ誰でもできるし、その程度しかできないのかよって思う奴もいるかもしれない。
俺いなくても別に変わらんかもしれない。
でも、誰かの中に少しでも、あここで「いしけん」ならやってたかなとか少しでも心の中に思ってくれたら嬉しい
あと、今Bチームでやってるけど、純粋にラクロス楽しくできてて、少しでもこの楽しさが伝播してAもBも一年生もみんな楽しくピュアに出来たらいいなって思う。
3同期、先輩、後輩、まもさん
正直、同期個人単位はみんな全員大好きだけど、29期全体は好きではない。(ちなみに嫌いではない)
でもここまでやれているのは同期のおかげである。
26、27、28、30、31、32どこの代にいても俺はいることは出来なかったと思う。
みんなと共に過ごす、何気ない日々
ラクロスを通してみんなに出会い、ラクロスをすることができて本当によかった。
みんなが頑張っている姿を見て、あとちょっとやろうかなとか、もうちょいここ頑張ってみようかなとかあと少しのところの背中を押してくれる。
最後みんなで笑って終わりたいなああ
26、27、28の先輩方、まもさん
色々期待してくれた人もいたけど、Aで活躍することなく終わります。
今になり相当クズだったなと思うし、しっかり真摯に受け止めておけばなと思ってます。
まもさん
家くそ近いらしいんで飲み行きましょう
未だにくそ下手くそで自分自身にメンブレするんですけど、今だからこそまもさんの言葉、行動の一つ一つに全て意味があるんだなと思ってます。
最後ぶちかますので期待しといてください。
後輩
同期よりもラクロスする時間長かったかもしれない。
俺反面教師にして全力で楽しんでね
(ゆうまハッピーアワーはよ)
4『最後に』
ここからA、B、1年生の負けられない戦いが続きます。
BANDITSの大応援団のみなさま
みんなの熱い応援が勝利につながります。
オンラインでも変わらず熱い応援お願いします。
ここまでこれたのは、部活で関わりを持った人だけではなく
からだデカくするためにまかない死ぬほど食べさせてくれたバイト先(アスター)
数多くの思い出を作り、楽しくさせてくれて、どんな時も陰ながら応援してくれた家族同然な大切な友達いや家族
どうせやめるだろって言ってるの大半だし全ての元凶だけど高校の友達
常に全力で頑張ってる地元の友達
中杉から体育会に行って頑張ってる同期
そして1番近くで応援してくれている家族
本当にありがとう
感謝は直接言わないと意味がないから今度みんなに直接言います。
残り55日
どんなことがあっても、本気でやって本気で誰よりも楽しみます
だって
にんげんだもの
けんた
----------------
次は宮田
怪我で共に過ごすことが多かったし、本音で話してきた数少ない友達です。
彼がいたからここまで続けてきてこれました。ありがとう。



