ウィンターコラム②田中愛理 | 中央大学学友会体育連盟ラクロス部 Official Blog

中央大学学友会体育連盟ラクロス部 Official Blog

中央大学学友会体育連盟ラクロス部です!
選手やスタッフの熱き想いを是非ご覧下さい!


1年MG田中愛理です。

5月に正式に入部しマネージャーになってから7ヶ月が経とうとしています。

プレイヤーがプレーをしやすい環境を整えるということをモットーにこの7ヶ月間過ごしてきました。

マネージャーという仕事を今までしたことがなかった私はどうしたら良い環境をつくることができるのかということでわからないことが多く、入部した当初は先輩マネージャーみたいになるためにはどうしたらいいか模索している状態でした。

今でもまだまだ改善できる点も多く、色々な人からの指摘を受け、日々勉強することばかりです。

私自身新しいことを始めた時の飲み込みが悪く、他の同期のようにてきぱきと動いて臨機応変に動くということが苦手です。

ですがこの部活に入ってから少しでも改善されたのではないかと思っています

入部した当初は同期マネージャーが10人いてなかなか練習中の笛や練習中のビデオを撮る担当の順番が回ってきませんでした。

そのため、1回1回の練習を大切に、吸収できることはたくさん吸収し次の練習にどう活かすか考えて毎日過ごしていました。

最初は全然できなかったことも次第にできるようになりマネージャーという仕事の楽しさを感じるようになりました‼︎


{A3CD1528-04E2-42FC-9A5F-BC513C6FE2FF}


リーグ戦が終わり、新体制になってから改めてマネージャーって何をするのかということを考えさせられる時期がありました。

マネジメントという言葉は意味としては少し難しいですが今までの自分にはそのマネジメントが出来ていたかなということを考えると全然できていなかったなと思い反省しました。

これからは先輩マネージャーのように練習を効率的に回せるように日々勉強し頑張りたいと思います。


{242359CA-0002-4260-96AB-B392C5D89938}



ウィンターにむけて

サマーが終わってこんなにも早くウィンターが来るとは思ってもいませんでした。

先輩たちに混ざって練習をしている同期の姿をみると自分も頑張らなければという気持ちになり、より一層部活に身が入ります。

1番近くで同期の練習している姿を見てきましたが日に日に部活に対しての熱い思いが増してきているのを感じます。
優勝という目標を掲げ同期32人と学生コーチと共にサマーステージでの悔しさをバネにこのウィンターを乗り越えていきたいと思います。応援よろしくお願い致します‼︎

{A9E8BE77-FF18-43A7-8A54-1D990CFD96D9}