チャオーーーーー!!!!

 

 

光美容器、見てくれてありがちょんまげ!

 

 

あのね~・・・そう!!

センサーがですね・・・><

どんどん安全対策強化されちゃって!!

 

色素が黒かったり、日焼けしてるとセンサーが反応しないんです。

肌が黒いと火傷しちゃう可能性が増えるから・・・!

 

私が数年前に買ったPro5は御覧のようにセンサーにテープを貼って使ってるんだけど、最新機種になればなるほど安全対策強化されてテープだけじゃセンサー壊れないようになってると思います。

 

image

 

最新版のPro7はセンサーが高感度になりすぎてちょっとでも黒いとなかなか反応しません。

火傷のリスクを回避するためには超安全でいいのだけど、VIOのIとOの部分は色素によっては充てられる部分と無理な部分とがあると思います。

 

ちなみに私はPro7でIラインどうにかこうにか出来ました!

が、たしかに何度も当て直して反応する角度を探したりしないといけないのでIは大変。

Vはサクサクいきます。

 

 

もしかしたらPro5とそのもうひとつ前のPro3とかだったらセンサーは壊せるのかなぁ。(Pro3使ったことがないからわからないです)

 

 

いずれにせよ、効果を実感できないなぁという場合には全額返金保証がありますので

 

こちらの規約をしっかり隅々まで読んでみてください・・・!

 

 

ギャーミーの中には私の記事がきっかけで購入してくださってしっかりと実感してくださってる方も多いので、(コメントありがとうございました!

物がいいことはたしか。

 

ただセンサーだけが色素沈着や日焼け、黒さなどによってまちまちだなと思います。

 

 

高価な商品なので即決できるものではないと思いますが始めるなら少しでも早い方がいいと思うので是非検討してみてください。

 

 

さて、旅ブログを楽しみにしてくれてる少数のギャーミーのために書きます泣き笑い泣き笑い泣き笑い

シンガポール旅続編!

 

 

 

やっとこさチキンライス出てきます(笑)!!!

 

 

マックスウェルホーカーセンターという庶民的な市場でお昼ご飯を食べることにした私達。

 

 

シンガポールといえばチキンライスらしいので食べてみることにしたんでふ。

 

 

そんで事前にYouTubeなどで調べてたらチキンライスで有名なのが

マックスウェルフードセンターにある天天海南鶏飯というお店。

 

すっごい美味しいんだって!

 

そりゃ食べてみたい!!と思って頑張ってマックスウェルまでやってきたけど・・・

 

す~~~んごい行列でさ!!><

 

ほかの店全然空いてるのに

(こんな感じで)

 

image

 

一か所だけ長蛇の列が出来ててん!

 

カー――!!!

 

長時間待てたらよかったんやけどあいにく時間がなかったのと

この列を並ぶと言ったらメンズがブーブー言いそうだったので

諦めて近くの別のお店で食べることに。

 

 

 

読み方がわからない・・・

 

アータイハイナニーズチキンライス・・かな???

 

 

 

暑さ&慣れないワイルドな雰囲気&清潔じゃない感にメンタルやられ始めたメンズ4人。

 

すっかりやる気なくして

 

「そんなにお腹空いてない・・・」とかいうので

(なんでや!!)

 

5人で3つのチキンライスを分けて食べることに。

 

 

・・・・・・・・・・・・・

 

こちらのお店も数人並んでたので待ってたら順番が回ってきた。

 
 
 
さぁ・・毎回ドキドキする注文タイムスタート笑い泣き
 
 
 
お店の入口に立っておばちゃんが注文を聞いてくれる。
 
 
 
「いらっしゃい~~~」がないのは当たり前だと昨夜理解した!
 
NOスマイル、NO挨拶でも怒ってるわけじゃなさそうだということも理解した!
 
ただ普通にしてる、それだけなんだと!!!
 
 
「・・・・・」
 
image
 
や・・やっほ~~~~。
 
えと、
 
「チキンライス 3 プリーズ!!」
 
指を3本作って3と伝える!
 
 
 
このシンガポール旅で感じたことは
 
英語が第一言語ではないもの同士だと
指で数字を表したりジェスチャーで表現したりしてどうにか伝え合おうとするので
 
発音はシングリッシュすぎて何を言ってるのかわからないんだけど、
どうにかこうにか伝わるということ。
 
 
むしろケアンズの時には発音の良いすらすら英語に苦労して
いよいよ何を言ってるかわからない時にはグーグル翻訳出して翻訳してもらったけど
 
シンガポールでは一度も翻訳取り出さずにどうにかこうにか乗り越えることができました。
 
 
 
 
「チキンライス 3プリーズ!」と言ったらおばちゃんは真顔で聞いてきた。
 
 
「ぜぶんだら?」
 
 
image
 
え・・・・
 
せ・・・せぶんだら・・・
 
 
せぶんだらて何や・・・あほんだらの仲間か・・・?
 
 
はっ!!!これか!!
 
 
 
 
メニューをよく見ると、5・6・7シンガポールドルと3つの値段設定がある!
 

 

おそらく値段によってサイズが違うんだろう。

 

くっ・・・!!!

どれがどう違うのかわからないけどタラタラしてたら絶対怒られる・・・!

 

 

人間はだいたい3つ並んでると間を取る習性があるらしい。

 

その習性通りに間をとって「6ダラ!」と答えると

 

「・・・・・・・」

 

 

無言でお金を受け取りチキンライスの準備を始めてくれるおばちゃん。

 

 

 

卵を指さして「いるか?」みたいなことを聞かれたっぽいけど何を言ってるのかよくわからないから首を縦に振っていると
 
茹で卵がついてきた。
 
 
 
 
 
じゃーん
 
 
こちらがシンガポールのチキンライスでございましゅ。
 

 

 

茹で卵つき。

 

 

ちなみに日本のゆで卵だと黄味が黄色で鮮やかだけどシンガポールのゆで卵はだいたいどこのお店もこのような薄~~い色が多かったです。

 

むしあっつい中常温で置かれてるゆで卵が若干心配にはなるのだけど、

そんなこと誰も気にしてなさそうだったので気にしないことにしよう。

 

気になるお味は・・・

 

 

美味しいよ!!!

 

チキンがとろっっとしてて柔らかくてパラパラしたお米にも合うし、

チリソースとも合う!

 

 

すっごい美味しいんだけど・・・

 

ただ・・

 

 

骨が多くて!!

 

ほぼ全部の肉が骨付きだったぁぁぁぁ!

 

 

私、初めてだったから知らなかったけど

 

チキンライスのチキンはつるッとした身の食べやすい部分がサーブされる場合と、

骨付きの食べにくい部分ばかりがサーブされる場合とがあるらしい・・・!

 

ちなみに食べやすい部分はこんな感じのつるっとした見た目らしい。

 

 

私達のテーブルに配給されたチキンライスと見比べてみると

 

image

 

たしかに違う・・・!

 

小さくぶつ切りになってる・・・!

 

 

味は変わらず美味しいんだけど3皿とも骨付きだったから

食べづらくってぇぇぇ・・・

 

ただでさえ我が家はウェットティッシュなしで旅に挑んでるアホ家族。

お手々拭けない・・・。

 

小骨を口から取り出しながら・・・必死に食べたよ。

 

 

そうそう。

 

 

どこかの記事のコメントでギャーミーが「骨付きじゃない方をください!」って注文できる文言を教えてくれてん!!

 

おばちゃんに面倒くさそうにされるけどこうやって注文してるよって教えてくれたギャーミーコメントをどこかで見かけたんだけど見つけ出すことができなくて(ばっきゃろ~)

 

あの時のギャーミーさま、

恐れ入りますがもう一度教えていただけますでしょうか><!

 

 

 

 

私はこのセリフを知っていたとしても、あのちょっと怖いおばちゃんにこれを伝えられるかどうか・・謎(笑)

 

でも夏休みにシンガポールに行く予定にしてる人もいるだろうから

骨なしのぷりっとした部分を注文する方法、教えてあげたい!!

 

 

 

・・・・・・・・・

 

3人でチキンライスをつついて、いよいよここから地下鉄に乗っておでかけへ!

 

 

 

この日はリバーワンダーという新しくできたレジャー施設とナイトサファリに出かける予定なのでマックスウェルホーカーセンターから地下鉄で移動しようと思う。

 

 

駅はどこにあるのかな・・・

 

右かな?

 

左かな?

 

それとも正面かな?

 

 

標識がないからわからずあっちかな?こっちかな?と探してたんだけど、

 

オバサンになってくるとだんだん、

グーグルで調べるより

「聞いた方が速いわ」という性格になってくるため

速攻聞く。

 

 

トレイの回収をしてうれてるお掃除の女性に駅の方向を聞いてみることにした。

 

 

 

エクスキューズミー!

 

 

Where is Station?

 

ウェアイズステーション?

 

 

 

指をピッとして右?左?あっち?こっち?みたいなジェスチャーで聞く。

 

 

 

突然質問されたお掃除の女性は私の顔をじ・・・・っと眺めながら

 

 

教えてくれるのかと思いきや・・・

 

 

 

 

「・・・・・!?」と戸惑っていた。

 

 

 

え・・・・!

 

わ、わかりませんか?

 

私の発音がへたくそなのかな。

 

ステーション!!

 

Which(右?左?) ステーション!?

 

 

お掃除の人:「・・・・?」

 

 

あ・・あれ?!

 

なんで通じないんだろう。

 

ステーションだってばよ!!

 
 
アホみたいにステーションステーション言ってたら
 
 
トレイを返しに来た地元住民っぽいマダムが通りすがる瞬間に、
 
お掃除の女性に
 
 
「MRT・・・!」

 

と囁いてくれた。

 

 

はっ!!!そうか!!!

 

シンガポールで地下鉄はMRTって呼ぶから

ステーションって呼んでも伝わらないのか!?

 

Where is MRT って聞かないとわかんないのか!?

 

 

通りすがりマダムから「MRT!」って聞いてようやく

 

 

「あ~~~はいはい、MRTね、あっち」(指ピッ)って教えてくれた。

 

ついでに地元住民らしきマダムも無言で「あっちや」て指さしてくれた・・・

 

 

さ・・サンキューべりマッチ!!!

 

ジャパニーズが急にステーションステーション言ってすみませんでした!

 

 

おばさんがオバサンに質問したら通りすがりのおばさんがタスケテくれた。

 

ぱぁぁぁぁ・・・!

 

 

何も言わずに「いいってばよ!!」てな感じで去っていく姿がかっこよかった・・・✨

 
 
グーグル翻訳だったらスムーズに会話できるのかもしれないし、聞かなくてもグーグルで調べれば駅がどこかもすぐ出てくるのかもしれない。
 
 
 
でも、じっとスマホ見て調べてるよりも聞いた方が速いし、
ほぼほぼジェスチャーでもどうにか伝わるんだなということがわかってきて
 
ちょっとずつ勇気と度胸を手に入れ始めたオギャ子なのであった・・・
 
 
 
 
しかし次、過去最強に何を言ってるのかわからない場面に出くわします。

 

そして多分グーグル翻訳してもあれは翻訳できないんじゃないかと思う。

 

 

お楽しみに。

 

 

 

●久しぶりの今日のおべんとう

 

5月が死ぬほど忙しくて・・><

早速お弁当がなかなか作れず給食や食堂でしのいでもらってます。

 

今日はお弁当作れました!

 

image

 

冷凍庫にあるもので作ったのでほぼほぼ楽天市場弁当です(笑)

 

焼きサバ(楽天)、つくね(鶏三和楽天市場)、かぼちゃのおやき(楽天信寿庵)、ハッシュドポテト(ライフ・冷凍)、ブロッコリーの明太マヨ。

 

 

●夜ご飯は気合で20分調理

 

晩御飯も作れるかどうかちょっと微妙だったんだけどどうしても作りたくて20分で気合で作ったらいつもより品数多くなって笑う。

 

image

小松菜のお味噌汁

チキンのマスタード焼き(鶏もも肉しっかり焼いて、酒、マスタード、みりん、しょうゆ(全部1・1ぐらい)で煮詰めてできあがり)

かくし玉のオニオンサラダ

フルーツサラダ(ギリシャヨーグルトにキウイとブルーベリー混ぜたもの・お砂糖なし)

 

このマラソン玉ねぎばっかり載せててごめんw

 

image

 

クーポン今夜でおしまいです!

【シークレットクーポンこちら】

 

5キロで1800円になるクーポン

 

10キロで2250円になるクーポン

 

是非10キロいって・・・!!

食べ切れるから・・・!

 

忙しい毎日だけど今日は塾がなかったので全員揃ってご飯囲めた!

 

幸せ!!!

image

 

 

●シャルマンハットも!

 

今日もかぶってたシャルマンハット!

 

image

 

すっぴんでも怖くない!

360度隠してくれる被る日焼け止め。

一枚あるとほんっ~~~~とに便利です。

 

シークレットの55%オフクーポン今夜までです!

一般では50%までしか出てないから55%オフはシークレットだけ!

 

 

55%オフクーポンはこちら!

 

 

3960円が1782円です!

さらにエントリーでポイント10倍も!

 

 

 

ハービーもクーポン今夜までです・・・!

 

 

 

悪魔的な美味しさあめがけアーモンド、

本日ラスト五時間半額です!

 

 

あめがけカシュ―にハマった人、是非あめがけアーモンドもいってみて(笑)