チャオーーーーーーー!!!!

 

一夜明けて、地震の被害に見舞われた地域にいらっしゃるギャーミーの皆様・・・・!

 

無事ですか??えーん

 

まだ大変な状況は変わらないと思いますが、早く落ち着きますように。

私には何も出来ないけどいつも通りの記事を書いていきたいと思います・・・!

 

 

元日にみんなでおせちを食べながら、スシオが2023年を振り返っててん。

 

 

スシオ「去年一番楽しかったのはオーストラリアよな~~」

 

 
そうね~。

 

楽しかったね~~。

 

 

スシオの今年の目標は何なん?

 

 

スシオ:「今年の目標は、

 

 

やっぱ・・

 

いい人になることやろ✨」

 

 
爆!!
 
 
すっかりその気になっている笑い泣き
 
 
この冬休み、
 
我が家のラストエンペラー末っ子気質満載のスシオちゃんに情操教育を施そうと計画中。
 
image
 
お前のものは俺のもの、俺のものも俺のもの、
このままではいけないと「よい人間」になれるように目下教育中なのです。

 

 

この時伝えたのは↑

 

「人に「与えられる人になりましょう」ということ」

 

 

 

今回、エンペラースシオちゃんに伝えたのは以下のこと。

 

 

※子供同士のことなのでゆる~~~く読んでくださいね~~笑い泣き

 

 

・・・・・・・・・・・

 

 

12月末のこと、公園で遊んで帰ってきたスシオが憤慨して帰ってきた

 

スシオ:「もうニャン太郎とは遊ばない!!!

縁切った」

 
おいおい・・どうしたどうした。
 
聞くことこういうことらしい↓
 
 
 
公園で遊んでる時にニャン太郎がスシオの好きな子誰なんって聞いてきた。
 
「好きな子誰」
 
 
スシオ:「え。。言うのイヤや」
 
ニャン太郎:「教えてや!!」
 
スシオ:「いやや」
 
ニャン太郎:「教えてや!!!」

 

 

小学生にあるあるのシチュエーション。

 

ここでニャン太郎が駆け引きを提案しだした。

 

 

ニャン太郎:「もし教えてくれたらお菓子あげるわ」

 

 

 
スシオ:「え・・・・ごくっ」
 
ぐらぐらぐら・・・
 
教えたら・・・お菓子をもらえるだと・・?
 
 
ニャン太郎:「お菓子あげるから教えて!!」
 
スシオ:「絶対・・?」
 
ニャン太郎:「絶対。」
 
スシオ:「ほんまに教えたらお菓子くれるんやな?」
 

ニャン太郎:「ほんまほんま!」

 

 

えええ・・・ぐらぐらぐら。

 

じゃ。。じゃぁ・・・

 

 

スシオ:「寿司子」(告白)

 

 

すしこーーーーーー!!!!

 

 

 

寿司子が好きってニャン太郎に教えてあげたのに・・・

 

 

ニャン太郎ときたら・・・

 

ニャン太郎:「へ~~~、じゃ」

 

 

おおおーーーい!!!

 

すしお:「なんでや!!!

約束したやんか!!

 

お菓子くれよ!!!」

 

 

ニャン太郎:「は? 俺、そんな約束してないし」

 

スシオ:「キイイイイーーーー!!!

 

なんでや!!

 

約束したやんか!!」

 

 

 

ニャン太郎;「してないし」

 

すしお:「はあああああああああ!?俺もう許さん!!!」

 

ニャン太郎:「ああ、もう絶交する!!

 

フレンドもやめる!!(ゲームの仲間申請)」

 

 

 

 
スシオ:「えええええええええええーーー!!!!
 
ニャン太郎が約束守らへんかったのになんで俺が絶交されなあかんねん!!!」
 
 
ニャン太郎:「じゃぁな、もう二度と遊ばないから」
 
 
プイッ!!!
 
フーーーン!!!!

 

 

 

・・・ひゅ~~~・・・てんてんてん・・・

 

 

 

なんで・・こうなったん・・・

 

 

 
 
といういかにも小学四年生男子のやりそうな喧嘩をして帰ってきた笑
 
 

家に帰ってきたら本当にニャン太郎からのフレンド申請は消されていて・・・・

 

 

一緒にゲームをすることも出来ない。

 

 
し~~~~~ん。

 

 

 

さぁ・・どうする。

 

 

このままニャン太郎とは喧嘩別れしたままなのか。

 

 

新学期が始まったらまた仲良くなるのは目に見えてるけど、

このままの状態で年を越すのも気持ちが悪かったか

 

 

3日後。

 

 

 

スシオが私に伝えてきた。

 

 

スシオ:「ママ、俺、

 

ニャン太郎と仲直りした」

 

 

え!!!

 

そうなん!!

 

 

どうやって仲直りしたん?

 

 

スシオ:「ごめんね」って言った。

 

 

ええええええ!!!

 
ス・・スシオが!?
 
あの絶対に許さないことで有名なスシオが?
あのしつこいことで有名なスシオが・・?
 
 
自分から仲直りを提案したんですって・・・?
 
 
 
 
スシオ:「なんで俺が謝らないとあかんねんやろうとは思ったけど、」
 
・・・たしかに笑
 
 
スシオ:「ニャン太郎と仲良くしたいから俺から謝った」
 
 
 
すしちゃん・・・・!!
 
 
こんな言葉があるの知ってる?
 

 

「負けるが勝ち」っていうねんで

 

マケルガ・・・カチ・・・?

 

 

オギャ:「そう。

 

 

負けるが勝ち。

 

必ずしも勝つことだけが強いわけじゃないねん。

 
 
あえて負けることも、負けてあげることも、引いてあげることも
強さのひとつやねんで。
 
 
喧嘩に乗っからずに、すっと引いて、
 
自分が悪いわけじゃなくてもその場を収めるために

ごめんねって謝ることが出来る、

 

本当に強い男の人って自分のことだけじゃなくて

全体を見て、その先を見越して行動できるねん。

 

本当に強い男は器が広いんだよ。

 

 

 
だから今回スシオちゃんはいろいろ思うところはあっただろうけど、
 
ぐっとこらえて、ごめんね、仲直りしようって言えたのは
 
とっても素晴らしい事だったと思います!
 
 
 
 
お互い意地を張ったままだとらちが明かないので
スシオが折れて仲直りのきっかけ作りを出来たことは
 
とっても「よい人」の行動だと思います」
 
 
ぱぁぁぁぁ・・・✨
 
 
負けたくない!!
勝ちたい!!
許さない!!
ぜってぇぇぇ許さねぇ!!

 

で一歩も譲らないスシオちゃんだったけど、

 

 

今回学んだのは「負けるが勝ち」

 
 
自分の我を通すだけじゃなくて、折れて、譲って、許して、
ごめんねって自分から言えたことは
 
エンペラーからしたらとんでもない進歩です笑
 
 

そんなことすでに小4だったら出来ないとおかしいよっていう意見もあるかもしれないけど、大進歩~~!!

 

 

負けるが勝ちが正解な時もあれば、

絶対に譲りたくないものがあるときには何がなんでも取りに行くのが必要な時もあるし、

良いバランスで歩んで行ってもらえるようになったらちょうどいいと思いますw

 

 

 

  昨年買った福袋の中で一番よかったもの!!

 

去年買った福袋の中でいっっっちばん便利だったもの&役に立ったもの!

 

ダントツで!

 

KAIストア必ず包丁が入ったキッチンツール福袋(7点セット) ーPR-

 

 

貝印の福袋~~!

 

めっっちゃくちゃよかった!!!

 

お洋服の福袋も楽しいし、食品の福袋もうれしいけど

キッチンツールの福袋、マジで良いから信じて使ってみてほしい!!

 

 

去年一年間使わない日はないというほど私の毎日を支えてくれた貝印製品。

 

貝印製品が好きなのはその昔、職場で使っていた包丁が貝印だったから。

毎日フル回転で使うけど絶対に壊れないし、めちゃくちゃ丈夫。

貝印には絶大な信頼を寄せているのです。

 

しかも「どうやって使うん?」みたいな謎キッチンツールはひとつも入ってなくてどれも使える定番アイテムばかり。

 

①計量スプーン

 

 

ステンレス製で一生使える計量スプーン。

しっかり深さがあるので液体も測りやすく、スタッキングできるので収納スペースもコンパクトで済む。

 

ステンレスなので清潔だし、測りやすくて洗いやすいし収納しやすい超優秀スプーンです。

 

②ミニゴムベラ

 

ジャムの瓶の隅っことか、調味料の入った瓶の隅っこまでこそげ取ることが出来るミニゴムベラ。

 

 

最初これが入ってた時には「使うかな?」と思ったけど、あるとめっちゃ使える!

 
取りづらい瓶の角までピッタリフィットしてすくれるので超便利!
 
 
③ピーラー
 

 

 

 

 

軽くて薄い切れ味の、斜め刃のステンレスピーラーです。

SELECT100シリーズの中でも、大好評のヒットアイテム。

 

するする~~~っと皮むき出来て超気持ちいい!

 

 

④包丁

 

これこれこれーーー!!!

貝印の福袋の何がすごいかって包丁が入ってるところ!!

 
昨年の包丁はセレクト1000シリーズだったけど今年は関孫六のものだった!!
 

食材の切断抵抗を小さくすることで 爽快な鋭い切れ味を実現。

食器洗浄機や食器乾燥器に使用可。

右利き・左利き兼用というすぐれもの!

 

 

⑤キッチンバサミ

 

 
キッチンバサミも切れ味抜群!
 
鶏もも肉を切る時やお肉を切る時にも使いやすく、ばらして洗うこともできるので清潔も保てます。
 

⑥パン切包丁

今年これ入ってた!!

嬉しい!!

パン切包丁!!

 

 

自分じゃなかなかいいもの買わないからめっちゃうれしい~~~!!!

 

パン切りナイフが優秀だとストレス全然違う・・!

嬉しい・・・!

 

⑦トング

 

そして麺料理にも、お肉料理にも使いやすいトング!

 

 

トングもこの一年間めっっちゃ使いまくった!

麺もすくいやすいし、お肉をひっくり返す時にもトングが便利です。

 

はずれなしでどれも超優秀。

毎日のお料理タイムを1アップしてくれる最高なメンツです!

 

 

絶対役に立ちます。

 

貝印のこのシリーズが9800円で買えるなんて信じられないので一回使ってみてほしい!!

ほんと貝印だいっっっすき!!

 

 
 
 
 
 

今日も読んでくれてありがとう。

 

 

 

お気に入りのもの集めてます!