チャオー------!!!!

 

 

昨夜の記事も読んでくれてありがとうございました~~!!

 

 

 

わたしも少し思いが熱くなりすぎたりしてしまった部分もあり、

産休中にスキルアップしたいと考えてるお母さん達の肩身が狭くなってしまったんじゃないかなぁ・・と気になっています。

 

わたしもちゅんたんが1歳の頃に資格を取得したけど、それは自分がやりたいからやったわけで、別にバックアップしてほしいとかはなかったです(私の場合は!)

逆に今ぐらいの方が(子供が小学生とか中学生になった頃)もう一度勉強したいなぁとか大学に通い直したいなぁとか思う瞬間あるので、産休・育休中に限らず全世代を応援するような訴え方にしたらまた違ったのかなとも思いました。

 

とにもかくにもたくさんのご意見ありがとうございました!!

 

・・・・・・・・・・・・

 

ところでやっちまったよ~~~~・・・・。

 

 

 

電気代とかガス代が高騰してるとかいってヒィヒィ言ってる記事書いたのに、反感買いそうなんやけどさ・・・。

 

 

私の衝動買いの話聞いて。

 

 

 

この間、ファミリアに行ってん。

 

 

実はちゃんとファミリアに行くのは初めてで。

我が子には頂きモノ以外与えたことありません。

 

 

それが41歳・小中学生マザーになって訪れたらまぁぁぁぁどれもこれもめっっちゃくちゃ可愛くて!!

 

カー―!!

かあああわえええええ!!

 

image

 

なんだろう、自分の子どもにはファミリアとか買ったことないのに、

自分用になんかほしい。

 

これもあれか!?

タイムリミットを感じてるせいで・・・ホルモンがバブ臭を求めているのか!?

 

かんわいい!

 

そもそものきっかけはギャーミーに「フェイラーみたいなハンカチのファミリア版もあるよ~~」って教えてもらったからハンカチを見にいっただけやのに

他の商品も見たらポーチも巾着もどれもこれも可愛くて選びきれなくて・・・

 

 

全部ほちい。

 

 

 

ファミリアって赤のチェックもあればグリーンのチェックもあってどっちもかわいいやん?

 

 

 

 

どっちかに絞れたらいいけど両方とも可愛いから欲しくなるけど

そんなにたくさん使う時ないから・・・

 

オギャん、考えました。

 

 

「自分用にじゃなくて・・・買いだめしておけば・・・いざという時にプレゼントに出来るんじゃないか」と。

 

image

 

というのも最近、人に会う機会が多いのでそんな時にちょこっと渡せるタオルとかあったらいいのになぁ・・って時もちょいちょいあるねん。

 

そういう時にわざわざ買いに行くのが大変だからあらかじめ買っておけばいざという時に慌てなくても済むんじゃないか…そう考えました。

 

 

 

 

ハッ・・・!!

 

待て待て待て。

 

 

誰に渡すとも決まっていなのに、

いつか誰かに渡す機会があるかも~~と思って【とりあえず買っておく】って・・・

 

image

 

これをオバハン化というのか・・・!

 

 

ええいっ!

なんでもいいやっ!

 

 

あれもこれも可愛いすぎてめっちゃ物色して、

 

image

 

 

かごに入れて、レジに行きました。

 

 

よっこいしょ。

 

 

それでお会計してもらったら・・・

 

 

まさかの・・・

 

 

驚きの価格やってん・・・・

 

image

 

・・・・ええええ!!!!

 

そそそ・・・そんなすんの!!!

 

ひー--!!!!

 

ごめんなさぁぁい!

 

実はそんなに高くないと思ってて・・・値段見てなかってん(爆)

 

 

だって!!!

ハンカチとかポーチとかやで!

そんな高くつくと思わへんやん・・・!!

 

 

それが自分の中で思ってたよりだいぶ高くて、思わず、

 

「何かの間違いなんじゃないですか!?」って言ってしまった。

 

image

 

え・・・どどど・・どうしよう

 

 

店員さんもビックリよ。

 

 

だって間違ってるわけないもん。

 

 

あんたが全部カゴに入れてきたやつ計算しただけやもん。

 

 

何を言ってるんだろうこのオバサン状態よ。

 

image

しらんし~~。

 

 

 

どうしよう・・・

 

 

 

思ったよりも高い・・・・

 

 

image

 

想定外のお会計にヒヨり始めたオギャコ。

 

さぁどうする。

 

 

 

 

え・・・じゃぁ、そんなの「これとこれ、返します」って言えばよかったんじゃないの?って思うやん。

 

 

違うねん。

 

それが・・・

 

 

引き返せなかったんだよ~~~!!!!

 

image

 

何故かというと、カゴに商品を入れてレジに持って行った時に、

お財布を車に忘れてきたことに気付いて、

 

「お財布を車に取りに行ってくるから先に包んでおいてください」ってお願いしといてん。

 

image

 

 

だから、お会計する時には、

 

 

キレイに商品が包まれた状態でセットされていて、

 

image

 

値札のバーコード部分もぺりっって剥がされていて、

 

image

 

 

すべてあとはお会計だけの整った状態になっていたため・・・

 

 

 

今更ここで「やっぱりこれとこれ戻します」なんてとてもじゃないけど言えなくて~~!!!

 

言えないよぉおおお~!!!

 

 

せめてもの悪あがきで、中身何を選んだかの確認をして、

「すみません・・・この8800円のやつってなんですか・・・?」って聞いたら、

 

「ポーチです」って言うじゃないのよ!!!

 

 

image

 

ええええええ!!たぁぁぁぁっか!!

あのポーチそんなすんの・・・・!!!

 

 

 

 

たぶんファミリアの人からしたら「あんた、ファミリアを何やと思ってるねん」って思ってたと思う。

 

 

 

 

レジ前で自分が選んだ商品のくせに「これは・・・なんですか?」「これは・・なんですか?」とか

「あんた大丈夫かいな!!」と言われそうな確認行為を繰り返し・・・(ダサい)

 

 

 

結果的に、

 

全部そのまま買いました・・・・カァ・・・・

 

image

 

 

どうせ買うんやったらスマートに買えばよかったぁぁぁ・・・・・

 

 

はあああ・・・恥ずかしやらビックリするやらぁぁぁ・・・・

 

 

 

驚いたわぁぁ・・・

 

ファミリアめっちゃ高いやんかあああ・・・・

 

 

 

買ったのはこのタオル。

 

image

 

か・・かわいい!!!

お値段はフェイラーと同じぐらいの価格です。

 

 

 

 

 

 

その他諸々あるけど・・・ドン引きされそうなので内緒にします(しくしく)

 

そのうちの一部がこちら。

 

 

いつか誰かの渡そうと思って買ったお土産品。

 

image

 

うわ~~~ん!!!

 

 

 

 

まさかそんなにすると思ってなくてレジに持って行ったら思いのほか高い事に気付いたけど

引き返せずに買ってしまいましたぁぁぁぁ・・・!

 

こんな目に合ってしまったマザーいませんかぁぁぁ~~

いると言って~~~!!

 

ファミリア・・・おそろしい魔力!

 

 

しくしくしく・・・

 

こんなに買うつもりなかったのに・・・・つい衝動買いしちゃった・・・・

 

って言う話を帰ってきてから四角にしくしくやってたら・・・

 

 

四角:「当たり前やろ。

 

 

 

皇室御用達やぞ。

 

image

 

高いに決まってるやろ。世間知らずか」

 

 

ブわサァァァ~~~~~

 

 

 

カァカァカァ・・・・

 

 

 

 

せめてもの気持ちの落としどころとして、

いつか誰かに渡すプレゼントを都度都度買うんじゃなくて、

まとめ買いしておいただけの話。

これはいずれ使うお金だったんだ・・と思うことにしよう。

 

 

誰か・・・慰めて・・・

 

 

 

あとさ、ギャーミーの中には百貨店とかの販売員経験者の方もいらっしゃると思うんで、ちょっと聞きたいねんけど、

わたしみたいにいざレジに進んで値段聞いてヒヨってしまうお客さんも中にはいらっしゃると思うねん。

稀やとは思うけどいないことはないと思うんです。

 

 

そして、このバーコードのぺりって剥がれるところあるやん?

 

image

 

 

あれを外してしまってから「やっぱりやめたい」って言われると、店員さんからしたらどれぐらい面倒くさいものなんですかね・・?

 

「ちょー---めんどい!!」なのか「まぁ・・なんとかなるよ」なのか。

どの程度の厄介ごとなんでしょう。

 

 

 

というのもあのぺりっと剥がしてしまったやつを元に戻す場合、どうやって復元するのかが素人の私にはわからず・・・

 

セロテープでペタッて貼ったらいいだけとかなのか、もう一度印字しなおさないといけないとか、

それとも一回剥がしてしまったら売りものにならないとか・・・。

 

どの程度の重要要素をあのタグが占めているのか・・・よかった教えてください。

 

 

 

 

 

ギャーミーだけスペシャルに・・!

 

ところで東京日帰りしたり、ファミリアで衝動買いしてあぎゃぎゃしたり・・・

色々ある私ですがこうして毎日元気に過ごせているのはすっぽん小町のおかげ!

 

我が家は手に取りやすいウォータースタンドの横のカンカンに入れてます。

 

パカ!

 

 

 

昨年10月の企画も読んでくださってありがとうございました!

 

 

そんでなんで急にすっぽん小町の話をしだしたかというと・・・

実は「あの時すぐには決めれなかったけど悩んでた」とか「サプリ―ケース欲しかったけど期限過ぎちゃった」っていうギャーミーがいないかなぁ・・ということで、

 

今日と明日の二日間限定で超お得なキャンペーンやってるから!

 

 

■1月31日まで初めてのご注文に限り、初回500円引きになります!

 

初めてみようかなぁと思ってる方がいらっしゃれば明日までがお得です。

 

そしてさらに!

 

コソダテフルを読んでくださってるギャーミーには・・・

お申込みいただいた方にオリジナルのサプリケースをプレゼントさせて頂けることになりました~!

 

 

image

 

ていねい通販さんにお願いしたら叶えてくださいました・・!

やったー-!!

 

 

このサプリケースすごく好評で「欲しい!!」って言う声をよく聞いていたので、

「欲しかった~~!」「すっぽん小町もちょっと考えてた~~!」っていう方がいればこの機会に是非お申込みください^^

 

サプリケースのプレゼントは2月以降のお申込みでも大丈夫!

 

 

 

すっぽん小町は元気のためのパワフルアイテム!

 

高級はがくれすっぽんの栄養が小さなカプセルの中に丸ごとぎゅぎゅっと詰まってます。

 

 

 

全国にたくさんのファンがいて、なんとこれまでの販売総数

なんと2200万袋!(2021年10月調べ)

 

 

 

すっぽんには女性の元気に嬉しい

コラーゲンを構成しているアミノ酸がたー--っぷり入ってます!

 

 

 

生きるためのエネルギーとも呼ばれるアミノ酸が20種類も含まれてるので、

お疲れマザーにはもってこいの栄養素なんです!

 

 

 

目安は一日2粒。

 

 

私は毎朝3粒飲んでます!(忘れるときもある)

ここぞ!って言う時には4粒飲みます。

 

五年のお付き合いになるので飲んだからといって劇的に一瞬で元気!というわけではありません。

 

 

あるのが当たり前すぎて、生活の一部に馴染んでしまっているけど、

私の生活をぐっと支えてくれている底力であることは間違いないと思ってます。

 

 

特製サプリケース話を何処にも売っていないすっぽん小町だけのノベルティです^^

 

image

 

 

作りもしっかりしていて、オマケの範疇越えてるんじゃ…って思う。

淡いコソダテフルカラーが可愛いです。

 

image

 

 

ここに日ごろのお薬やサプリを入れて(もちろんすっぽん小町も)

是非皆さんのおでかけに連れていってください・・・!

 

 

 

 

明日1月31日23:59までなら、初回500円off

さらに、定期購入をお選びいただいた方はミニニコママオーツインワンゲルもついてきます!

 

コソダテフルサプリケースは2月以降のお申込みでも大丈夫です。

 ※サプリケースは単品でも定期でももらえます。

ただし先着順。

 

お申込みはこちらからどうぞ☟

 

すっぽん小町

 

 

 

 

我が家で禁止した3大用語

 

 

 

 

 

お気に入りのもの集めてます!