チャオー-----!!!

 

昨夜の記事も読んでくれてありがとうございました~~!

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

昨夜、晩御飯を食べながら

スシオが朝に起きた悲劇を話してきてん。

 

 

 
 
寿司:「ママ、今日さ・・・・?」
 
うん。
 
寿司:「朝ご飯、パンやったやん?」
 
 
 
 
そう、朝はパン♬パンパパン♬でした。
 
しかもパン屋で買ったやつ。

 

 

こんな感じでテーブルの上に、パンA・B・Cを置いておいて、

それぞれ好きなものを選んでもらうスタイルやってん。

 

image

 

 

 

寿司:「それで、パパに、

 

この白いの(パンC)なに?って聞いたら、

ハムマヨやでって言ったからさ?」

 

 

ほぉほぉ。

 

この日の朝当番(朝起きて子ども達を送り出す番)は四角担当。

 

 

 

 

寿司:「俺、ハムマヨがいい!って言ってん。」

 

ゆいたん:「でも、俺もハムマヨがいいって言ってん。」

 

 

 

なんと、1つしかないハムマヨに人気集中。

 

 

 

 

でも、ゆいたんがぐっと堪えて、スシオにハムマヨを譲ってやり、

(やさしまる~~~)

 

めでたくハムマヨをゲットしたスシオはルンルンで食べ始めてん。

 

 

 

 

パクッ♬

 

 
いただきま~~~~す。
 
 
あむあむ。
 
 
 
 
 
ハムマヨ♪ハムマヨ♪
 
 
思ってたよりちょっと周りのパン生地が甘めなんだな・・・。

 

 

 
 
あむあむ・・・
 
 
 
 
ハムとマヨ、早く出てこーへんかな♪

 

 

 
この甘めの生地の中から塩気のあるハムとマヨが出てきたら絶対美味しいよね~~~。
 
あむあむ・・・
 
 
もぐもぐ。
 
 
ぱくぱく。

 

 

 

 

 

・・・・・おおん??

 

 
まだ?
 
 
食べても。。。食べても・・・
 
ハムもマヨも出てこーへんねんけど。

 

 

あれえ?

 

 

 

 

下の方に沈んでるのかな?

 

いつでてくるのかな・・?

 

 

あれええええ?

 

 

 

あむ・・・

 

 

 

 

 
ひゅ~~~~・・・・・。

 

 

ハムマヨだと思って食べたのに・・・

 

最後までハムもマヨも入ってなかった。

 

 

ガガビガーーーーン・・・。

 

 

これ・・・ハムマヨじゃないんちゃうん・・・?

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

さぁここでわが身に置き換えて考えてみてください。

 

 

 

大人からしたら、

ハムマヨだと思ってたのにハムマヨじゃなかったとしても大した問題じゃないと思うんです。

 

食べた感じで「おお?この感じは・・どうもハムマヨじゃないな・・?」って経験値から分かる場合も多いし、

食べ進めたうえで違和感を感じたらまずは疑うと思うんです。

 

それにまた今度いつでも食べれる。

 

 

でも、子どもはそれが出来ない。

 

これが本当にハムマヨなのかどうかも経験がまだ浅い未熟な生き物なので判断できないうえに、

パパが「ハムマヨだよ」って言ったら「これはハムマヨなんだ!」って信じて食べるわけですよ・・・!

 

 

それなのに・・・!

 

 

それなのに!

 

 

ハムマヨだと思って食べたのに、

ハムもマヨも入ってない!

 

 

これは大きな問題。

 

大きな悲しみ!

 

誠に遺憾な出来事なわけですよ!!

 

 

 

 

大 問 題 !

 

ばぁぁぁぁぁぁぁぁ~~~~(ヤギ)

 

 

スシオちゃぁぁ~~~~~ん!!!!

 

 

 

・・・・・・・・・・・

 

現にスシオちゃん。

 

image

悲しみに暮れる。

 

ツァ――――ン!!

 

 

 

よちちちち。

イヤやったな。

 

 

 

・・・・・・・・・・・

 

実はこれには犯人がいる。

 

 

父・四角。

 

 

 

遡ること前夜。

 

出かけたついでに、普段行かないスーパーで翌朝のパンを買ってきてくれた。

 

image

 

以前にもチラッと書いたけど、

四角はスーパーとかほとんど行かないから全然詳しくない。

 

ましてやパン屋なんて未知の世界なわけです。

 

 

 

 

だいたい世の中のファーザーにとって「ベーカリー」っていうのは緊張スポットなのか、

 

 
ギャーミーの中には
「ひじきのフーガス(葉っぱの形した平たいパン)ください」って頼まないとあかんのに、
 
「ひじきのジーザスください」って頼んじゃったファーザーもいるぐらい。
 
 
ジーザス・・・・(腹筋崩壊)

 

 

そのぐらいムズイ場所だということを認識した上で以下の話を読んでください。

 

 

 

 

スーパーの中にあるベーカリーコーナーでパンをいくつか見繕って買ってきてくれたんやけど、

四角曰く、選んできたものはこう。

 

 

image

 

 

ちくわ明太パンと、カレーパンと、ハムマヨ、そしてロールパン。

 

 

それなのに、ハムマヨがハムマヨじゃなかった!

パパのせいで!

 

 

 
異議申し立てるスシオ。
 
 
四角:「違うって・・・!
 
だって、たしか、ハムマヨって書いてあったような・・・」

 

 

 
オギャ:ええ?ほんま?
ほんまにちゃんと見たん?

 

 

どういうパン屋のシステムになってるんかよくわからへんねんけど、


ひとつひとつビニールに包まれていて、

値札とかはついてないパンやってん。

 

 

 

でもさ・・?

 

後からこんなん言ったらごめんやけど、

なんかめっちゃ白いパンやってさ。

 

 

どう見てもあれハムマヨじゃないと思うねんな。

 

白パンっぽかったもん。

 

 

四角:「でも、ハムマヨって書いてあったような・・・

 

うん・・・絶対そう、

 

 

ハムマヨって書いてあったもん!」

 

 

えええーーー?

ほんま?

 

 

四角:「それに、他に買ったパンも


二つとも違ってたんやもん!」

 

 

 
......は?
 
 
ちょっと何言ってるのか分かりません。。。
 
 
ど、どういうことよ。
 
image
 
 
四角:「俺さ!
 
ちくわ明太パンと、カレーパンと、
ハムマヨ(多分)を買ってん」
 

 

 

 
四角:「それやのに、
 
ちくわ明太パンが2つにハムマヨじゃないパン1つやってん」
 
 

 

 
 
は??

 

 

 

 
 
え・・、ちょ、どういうこと?
 
 
 
四角:「ちくわ明太パンっていう棚からひとつパンを取って、

カレーパンって書いてある棚からひとつパンを取ったのに、
 
それぞれ別々の棚からちゃんと取ったのに、
両方ともちくわ明太パンやってん。」
 
 

 
そんなことある?

 

 

 

 

 

四角:「ある。



ちゃんと別々の棚から取ったもん!

 

それやのに二つともちくわ明太パンやってんもん!」

 

 

 

 

.....見た目で分からへんもんなん?



ちくわ明太パンとカレーパンって見た目でわからん!?

 

 

 

 

四角:「一緒やった」

 

 

じー------(ほんま・・・?)

 

 

私は四角が何かの間違いをしてるんじゃないかと思うんだけど、

でも、

 

本当にそれぞれの棚からパンをしっかり取ったのに、

3個中2個間違えてるとしたら・・・

 

もはや陳列ぐちゃぐちゃやん。。

 
 
 
 
スーパーの中にあるセルフで取るパン屋なのでお客さんが違う場所に戻しちゃったりとかしてごちゃまぜになってしまってる可能性ありっちゃありよね。
 
 
とにかく
 
 
食べ物の恨み、スゴイんだから!
 

 
こないだギャーミーも言ってたけど、
子どもって自分のお金持ってないから

大人からしたら「たかが食べ物」でも、
子どもからしたら「されど食べ物」・・
 
たしかに言われてみたらそうよね。
 
 
食料って生き物の生存本能の根幹だもの。
 
 
大人からしたら「ハムマヨごとき」でも
子供からしたら・・・大人に置き換えると
 
ご祝儀貰って、
1万円入ってるとおもったら5千円しか入ってなかった!
ぐらいの悲しみよ!!(違う)

 

 

かわいそうやったな~~

 

よちちちち。

 

パパがちゃんとパン選んで買わないのがあかんかったな~~。

 




ママやったら値札に書いてあるものをうのみにせず、

パンの様子とか見た目でたとえごちゃまぜになっていたとしてもなんとなく経験値から「これはハムマヨではない・・」って分かったと思うわぁぁ。

 

イヤやったな・・・

 

よちちちち。

 

 

それはそうと、自分も食べたかったのに弟にハムマヨを譲ってあげたゆいたん。

優しくない?

 

 

オギャ:「ゆいたん、結果的にえせハムマヨ選ばへんくてよかったな!


違うパン食べといてよかったな昇天


 

 
オギャ:「隣でほーちゃんがいつまでもハムが出てこなくて、


ゆいたんは美味しいパン食べれてラッキーって思ったんちゃう??」
 
って聞いたらですよ?


なんて返ってきたとおもう?

 
 
 
ゆ:「俺、そんなん思ってない」

 

 

。。。。。!?

 

 

 

 
 
ゆ:「ほーちゃんかわいそうやなぁって思ってた」
 
 
 
・・・・・!?
 
 
%&&$$#$%&’HNI!!!!!!
 
 



あう・・・
 
 
あうあ・・・
 
あうあぁぁぁぁあ~~~!!

 

 

目が・・・!目がぁぁぁぁぁぁ!!(ムスカ)



まぶしすぎて見えないよおおおおお!!!

 

 



そうですよね!

 


 

 

ピュアな瞳に薄汚れた己の心が恥ずかちーー!!!!!

 

 

 

そうですよ!

どこまででも弟思いですよ・・・!

 

 こんな、「ザマァ!」とか思うの

性格ひんまがったオバハンだけですよ!!!!



大変失礼こきまろいたしました~~~!

 

 

それを聞いたスシオの一言

 

「ゆいたん、

 

 
心 あるわ・・・」
 
 
こころあるー---!!!

 

 


 

 

ありますね!



心ありますね!


このオカンは薄汚れた心しかありませんでしたわ!

 

 

 

ばああああああ~~~~~~(ヤギ)

 

 

 

というわけで・・・

 

四角いファーザーにおつかい頼んだら

パンがわけわからんことなってました!

 
中身がチョコだと思って食べたのにクリームだったときの悲しみや、
 中身が入ってると思ったのに入ってなかったときの悲しみ。

あるよねーーー。



 

フォーシー今夜30%off!

 

 

今夜20時から明日の23:59まで、

for/Cが全品30%オフになりまー--す!

 

30%はめっちゃくちゃデカいので大注目!

 

 

 

 おすすめしたいのコチラー!

 

 

 

フォーシー タートルニット #pr

 首のシワも老いも隠せるタートルネックのニットです。

 

薄手なので、今の季節から着れるし

 

 

 
コートのなかでもゴワつきません。
 
首、袖、裾にほどこされた広めのリブがシャレオツ~!

 

 
リブの太さって思ってる以上に印象変わる。
 
長めの丈なので、お腹周りもお尻もすっぽり、

 

パンツスタイルもいけちゃいます!

 

 

 

 

薄手だから前インもできるし、

使い回しやすいベーシックアイテムです。

 

 

他にはない特徴としては、

ホールガーメントニットといって、

1着分の糸のみで完成させています。

 

どういうことかというと、

このニットを編むためだけにぴったりの量の糸を使ってるので

無駄が出ず、環境に優しい。

 

そして、縫い目がないんです!

 

 

ほ、ほんま?

縫い目ないってどーゆーこと?

 

ニットを裏返してみます。

 

 

 

え、それ、縫い目ちゃうん?

 

って思うけど、

 

ピッ!

 

 

 

縫い目じゃな~~~い!

 

 

すごー!!!

 

縫い目に見えるけど糸がうまいこと絡まってるだけ←

 

縫い目レスだからチクチクが苦手な人も安心して着れます。

 

 

 今夜20時から、全品30%オフクーポン出てます
 
 
3960円↓
2772円になります!
 

 

 



そして、今夜ドキマル子のジョガーパンツにも新色が発売になりまー--す。

 

ジョガーパンツって全然履いたことなくてドキドキしたけど、

履いてみると・・・すっごくオシャンで新しい自分に出会えます!

 

155㎝ Mサイズ

 

裾がスッキリしてるのでスタイルアップして見えます!

 

フラットシューズで履いたら、たっぽりな裾&キュッと締まった足首で

かわいく履けます!

 

 

ドキマル152㎝ ブラックSサイズ。

 

 

そして待望の新色は・・・

 

 

 

チャコールグレー!

 

 

黒より柔らかく、合わせやすいカラーです。

グレーの1トーンコーデもすごく綺麗!

 

新色が加わって4カラーになりました~~!

 

 

4400円→クーポン利用で3080円になります!

 

 

 

マイニア20%off!

 

 

マイニアも今夜20時から2000円以上お買い上げで20%offでー--す!

クーポンこちら!

 

マイニアさんはトレンド感のあるお洋服がプチプラで買えるのですごく好きでよく着てま~~~す!

 

 

このワンピースも、

 

 

この日のブラウンのシャツもマイニアのもの!

 

 

色々可愛いお洋服が20%offになるので見てみてください!

 

 

 

 

 

 

 

お気に入りのもの集めてます!