チャオーーーーーー!!!!!
ちょっとーーー!!!!
おいーー!!なんでやーーー!!
いやがらせかー!!
何度もチャレンジしてくださった方・・申し訳ありませんでした!!
昨日の夕方17:30頃に復旧したようです。
お手数おかけいたしました・・!!
ありがとうございました!!
パンツ見せますからぁぁぁぁぁぁ!!!
【お庭屋さん頼むってめっちゃ高いのかと思ってたけど、思ってるよりも高くないよ。
庭の広さにもよると うちで毎月6000円ぐらい。
自分達で手入れするよりずっと植物の事大事にしてくれるし、キレイにしてくれるので大満足です。
なにより刈り取った草や木の処分をしなくて済むのが助かる。
(ゴミの日まで場所取るし暑いししんどいしで・・)
いくつか見積もりとったけど、決め手は何かというと・・・お庭屋さんの人柄です。
参考にしてみてくださーーい!☟】
ピーンポーーーン。
・・・バウゥ!!?
そこに立っていたのは一人のご婦人マダム。
宗教じゃなかった・・・!!
いや、宗教なのか!?葬儀場の宗教なのか!?
マダム:「この辺に葬儀場が出来るのご存知ですか?」
へ~~・・・知りません。
マダム:「地図もってきました!あの!!ここに葬儀場が出来るんですけどね!?」
マダムの意図がイマイチ何なのかよくわからなかったけど、
とりあえず言われるがままに地図を見せてもらった。
そしたら、
お・・・おおおおん・・・?
マダム:「ここに、葬儀場が出来ることを周辺の住民にしか知らされていないんですけど、
私、建設に反対しています!
署名活動をしているんです!!」
ほっほ~~~。
なるほど。
葬儀場建設に反対しているので、多くの人に賛同してもらって、署名を集めているらしい。
正直、葬儀場ぐらい別にええんちゃう?って真っ先に思ったんやけど、
葬儀場が建つことに反対する理由って…例えばなんやろう。
葬儀やお通夜の際に交通量が増えて、近隣住民が困るとかそういうことかな?
と思ったら、
マダム;「葬儀場なんて別にこの土地に建てなくてもいいと思いません?」
は・・・はぁ・・
マダム:「地域のブランドが廃ると思うんですよ」
主張① 葬儀場はこの土地のブランドにふさわしくない。
とか言ったら住んでる人、敵に回すんかもしれへんけど、
ハッキリ言って、
大阪の中に、ブランドと呼べるほどの土地はないです。
北摂の方がいいとか言われてるけど、
それはあくまで大阪の中でしいていうなら・・っていうだけで、
日本全国の人が知ってるような東京の高級住宅地のブランドとは全く比べものにならない。
芦屋や六麓荘ですら関西以外の人は知らない人多いんじゃないかと思ってる。
まぁいいや。
とりあえず聞こう。
主張2:葬儀場を建ててほしくない
主張3:別の場所に建ててほしい
主張4:ここにいらない
おおおおん?
とりあえず聞いてるけど、
「何故、反対なのか」の理由がイマイチわからず困る。
あ・・・あの~~・・・・は・・・はぁ~・・・・・
って困っていたら、
じっと隣でお庭作業をしていた庭屋のおばちゃんが、
助け船を出してきてくれた。
ガササッ・・・・!!(おばちゃん登場)
お庭屋さん;「あの~奥さん?」
突然のお庭屋カットインに驚くマダム。
お庭屋さんとマダムの年齢的にはマダムが一番先輩で、
お庭屋さんはババ神のちょい下ぐらい。
そしてオギャ子はお庭屋さんの娘ぐらいの世代。
お庭屋さん:「奥さん~、でも、
高齢化社会ですし、
これからどんどん増えていきますしね~・・・・」
バッサァァァァアーーー!!
庭師がマダムをぶった切る。
でもたしかに。
庭師のおばちゃんに同意。
死んですぐにお葬式が出来るわけではなくて、
葬儀場がいっぱいで調節しないといけないこともあるし、
葬儀場の関係で数日家で待機しておかないといけないってこともわりとよくあるもんね。
いきなりのお庭屋さんがカットインしてきて、動転したのかマダム、
猛抗議。
バッサ――――――!!!!
たしかにwww
煙の問題とかね。
ちなみに数年前にうちの父が亡くなった時には、
病院から家に帰ってきた瞬間、
「み・・見てました!?」っていうぐらい何社もの葬儀場から電話がかかってきたけど、
でも、それも彼らの仕事のうちやん。
亡くなったばかりで心の整理もつかない中でいきなりたくさん電話かかってきて「むっ・・」てした部分もあるけど、
それでも彼・彼女らは忠実に仕事してるだけ。
葬儀場で働いてくれてるお父さん、お母さんだっていっぱいあるんやしさ。
そういう仕事をしてくれている人達がいるからこそ、お葬式が成り立ってるわけであって、
そんな毛嫌いしちゃダメダメ!
マダム:「マンションならいいですけど、
おおん?
どうなんやろ。
マンションやとその分車も多くなるし、住む人も多くなるから交通量多くはなるけど・・?
ちょっと頭の中で考える処理能力が追い付かず、二人とも黙ってしまう。
でも、マダム、交通量の事は一度も口にしてなかった
マダム:「それに、
ちょっと・・・www
お庭屋さんのおばちゃん・・・強いwww
お庭屋さん:「マンションだったらもっとかかるんじゃないですか?」
お庭屋さん、ちゅよい。
さ~~~困った。
いよいよイラついてきちゃったマダム。
賛同してくれると思ったのに!!
分かってくれると思ったのに!!
え~~・ごめん~。
でも。わかってあげたいとも思ってるし、理解したいとも思ってるんだけど・・
だーけーど・・・
マダム:「えええ~~?
そうですか?
だって、
たしかに、一人の人間につき一生に一度しか使わへん施設ではあるけれども!
毎日何人もの人が死んでるんやし、
あなたもいずれ、必ず死にます。
私もお庭屋さんもいずれ必ず死にます。
そして死んだとき、その一生に一度しか使わない施設をどこかしらかで使う事になりますし、
その葬儀場の周りで暮らしてる人も今現在たくさんいるんですよ?
でも、これは私達が正しいってわけでもないやん。
家の近所に葬儀場建ててほしくないっていう人がおかしい!とかそういうわけではないし、
ひとそれぞれ主張があるからそれは全然いいんやけど、
でも、やっぱり、今ある葬儀場のそばで暮らしてる人に対して、
なんか・・失礼やん。
葬儀場は自分のそばには置きたくない施設なんですか?
そこで働いてる人、そばで暮らしてる人に失礼じゃない?
そのくせ自分が死んだときには葬式をしない限り、どこかは必ず使う事になるんやしさ。
マダム:「毎日、自分の家の近くに死体が運ばれてくるってイヤじゃないですか!?」
死体・・・まぁ・・・死体っちゃ死体やけど・・・・
でも、家族にとっては死体であっても大事な家族に代わりはないんやし・・・
ていうか
途中からお庭屋さんVSマダムのファイトになってきちゃって、
な・・・・なにこれ!!
どういう状況!!
家の前でオバサン3人が葬儀場についてバトル!
お・・おろろろろろ!!
なにこの図―――!!!!
と思ってたら、
マダム:「私は知ってもらいたかっただけなんです。
今から、
署名してほしいんちゃうかったんかーーーーい!!!!
どないやねーーーん!!!
マダム:「じゃぁ私テニス行ってきます」
そ・・そうですか・・・
マダム「では!」
・・・・・・てんてんてん・・・・
世の中いろんな人がいますね。
色んな人がいてこその社会ですね・・・。
そんなに近くもなんともない我が家に何故突然やってきたのかは・・・謎です。
お庭屋さんが引き寄せたのかな?ww
で、この話を聞いた四角の感想。
四角:「死体を近づけたくないとかいうけど、
ちなみに、死体が一番集まってるのは
まぁでも、私が離れた場所に住んでるからこんなこと言えてるのかもしれないってのもあるので、
そのへんなんとも言えないですよね。
気持ちとしてわからなくはないです。
ただ仮にうちの目の前に出来るってなったとしても私は別に反対じゃないかな。
(でも反対してる人がダメとも思わないですよ!)
どこかには必要な施設なんだもん。
いつか必ず死ぬし、いずれお世話になる場所であることに違いない。
今も近くで暮らしたり
働いてくれてる人がいるからこそ社会が回っているので・・そこを忘れたらいけないなと思います。
珍しくギンガムチェック!
いつもの雰囲気とはちょっと変えて、
こんなスカートにチャレンジしてみましたーーー!!
こんな柄&シルエットのスカートを履くって私からしたらかなり珍しいんやけど、
どうですか・・いつものオギャ子と比べてみて。
ニットやシャツを出してずる~んと着ても可愛いんだけど、
私は、少し前をインするか、コンパクトなニットと合わせてスッキリさせて着るのが好き!
カラーが4色あるので、悩んでしまって。。。
みんなも色が悩むかな~~と思ったので、
誰かの参考になれば・・と思いベージュも自分で購入してみました。
トップス&靴は全く同じももにして、
違い、こんな感じ!
何にでも合わせやすいのはブラックのギンガムチェックだし、
女性らしい雰囲気を出したい時にはベージュのギンガムがおススメだし、
インスタグラマ―さん達のオシャレな着こなしも載ってるので是非参考にしてみてください!
お得なブラックフライデー、実質今夜までです!(23日01:59終了)
今の間だけお得に買えるものを再告知!
山口県、宇部のお魚屋さんがその時おススメのお魚をお任せで漬けにしてくれてるセット!
魚のプロが見立ててくれたものが入ってるので毎度お魚の種類は違ってきます。
何が入ってるのかはお楽しみ!
何度も紹介してるけど、週末売り切れになっちゃってて、
今見たら復活してる&15時から安くなってる!!
いつもは3980円だけど、今日の19:59まで1000円オフです!!
レビュー読んでみて!!
コソダテフル読んで買ってくださったと思われる方からのレビューもたくさん!!
美味しいしボリュームもたっぷりだし、パパっと調理できるから助かってます。
1000円もオフなのは珍しいので是非お試しください。