ピストン堀口道場。 | 5番の日記~日々好日編~

5番の日記~日々好日編~

気の向いた時に気の向いた事を勝手に書いています。
よってテーマは剛柔バラバラです。

ジムの会長らで組織する東日本ボクシング協会が、定例理事会をオンラインで開催し、会員ジムであるピストン堀口道場(神奈川県茅ヶ崎市)が、7月31日付で休会した事が報告されました。



ピストン堀口道場というのはその名前の通り、昭和初期に活躍し、「拳聖」と謳われた元日本&東洋フェザー級、日本ミドル級王者のピストン堀口氏が練習場としていたジムを長男の昌信氏が引き継いで1937年に開設した我が国屈指の老舗ボクシングジムです。


動く映像すら見た事がないですが、ボクシングやってりゃ誰でも知ってる、正に伝説の人。

 

 

協会に聞いてみますと、移転先が見つからないというのが休会の理由だそうで、昨今のコロナ云々ではないとか。

もちろん継続の意思はあるようです。


周りではコロナの影響で閉鎖してしまったジムが少なくありませんのでちょっとビビりましたが.....


こんな有名なジムが休会とは。