ご覧いただきありがとうございます犬

32歳で脱サラしたお得情報大好きななんこつと申しますニコニコ

私のブログでは男でもできる!2割の力で8割の成果がでる、お金の使い方見直し方法をお伝えしています牛

2020年6月より育児も始まるため、育児中でも効率よくお金を節約したり、使える方法を実践・発信していきたいと思いますハムスター

 

こんにちはニコニコ

 

今日は積立NISAを7ヵ月やってみた結果をお伝えしたいと思います!

 

我が家では2019年9月1日から積立NISAを開始し始めました。

目的は学資保険に代わる子供の養育資金を貯めるためですグッ

 

前回の2月16日に6ヶ月目の積立投資の状況をお伝えした時にはイケイケの状況だったので、まさか1ヶ月半後の7ヶ月目の報告でこんなことになるとは思いもよらなかったですもやもやアセアセ

4ヶ月経過の話はこちらから。

6ヶ月経過の話はこちらから。

 

今日はリーマンショック超えとも言われる、コロナショックの影響をもろに受けている積立NISAの状況をお伝えします犬

 

前回の6ヵ月経過(2020年2月16日現在)したときはこんな状況でしたキョロキョロ

+22,174円

とっても順調ですね。笑

かなり過去のような気がします。

 

さて7ヵ月経過した結果がこちらです真顔

(2020年4月1日現在)

 

→  −31,812円

 

その差53,986円ですゲロー

たったの1ヶ月半で、およそ20%強下落したことになります。

 

※ちなみに積立金額が19,998円から変わってないのは、3月の積立ができていなかったためです。楽天ゴールドカードに変えたタイミングで楽天証券のクレジットカードの設定変更を忘れてましたガーン

楽天のゴールドカードを作った話

3月分は5月以降に分散して積立していきますうずまき

皆さんもお気をつけくださいアセアセ

 

それはそうですよね。

アメリカのNYダウは今こんな状態ですからね。

 

すんごい下落。
前回の2月16日現在の株価は赤マルのところだったので、どれだけ暴落したかってことですよねアセアセそれでも少し戻してますが 
 

 

この1ヶ月半はとても長く感じましたよ。

みなさんに近況をお伝えする度に下がってましたからね、全く上がる気配すらないニコ

 

でも大事なのは、コツコツ積立てることですニコニコ

 

※見にくかったらごめんなさい

 

 

株価が下がるということは、上がる力を蓄えてるってことです。

安く買えるのをラッキーと思って、変わらず今まで積立続けてきた銘柄の積立てを続けていきましょうウインク

 

ちなみに銘柄を途中で「こっちの方が調子がよさそうだ」と変えるのはよっぽど根拠がある場合以外はお勧めしません。

感情やチャートに惑わされて売買をしてしまうと高い確率で失敗します。

積立NISAの良さ「自動売買」をしっかり活かして投資を続けていくのが良いですよルンルン

 

これから積立NISAを始めるという方はとってもチャンスですニコニコ

楽天証券の口座開設数はこの2月に初めて10万を超え、3月は2月の3割増しだそうですびっくり

株価が下がっている今こそ始めてみてくださいね!

 

今日もご覧いただきありがとうございました爆笑
 

星積立NISAまとめ星

我が家の積立NISAの全記録についてはこちらからヒヨコ

積立NISAをおすすめする理由はこちらからハムスター
 

 

ヒヨコ知らないと損するお金の話ヒヨコポーン積立NISAを6ヵ月やってみた結果(Amebaトピックス掲載記事)こちら

ニヒヒ超簡単!誰でもできるヤマダ電機で値引きする方法 こちら

ポーン家にいながらベビー用品購入で楽天ポイントがどんどん貯まる楽天リーベイツ!こちら

ウインクメルカリよりお得かも!高額クーポンがいっぱいの「ココナラ」 / 手相占いがタダで! こちら

ポーン育児しながら本もしっかり読みたい方へこちら

ニヤニヤ絶対LINEの友達登録した方がいい企業 / ネットの買い物が多い方へ こちら

デレデレふるさと納税は楽天がとってもお得 こちら

真顔誰でもローリスク!楽天ポイントを利用した積立NISAがおすすめの理由 こちら

デレデレ年収を劇的に上げる方法 / 転職を考えている方へ →こちら

笑い泣き子育て中ならEPARK / マッサージやエステが驚きの値段でできます♪ こちら