こんばんは
昨日、フォロワーのsakimamaさんに教えていただいたメルペイのクーポン抽選したら、ミスドのクーポン当たりました
ミスド好きなんで嬉しかったです笑
ありがとうございました(*´ω`*)
11月13日まで毎日抽選できるそうですよ♪
是非是非
さて今日はヤマダ電機で値引きする方法をお伝えしたいと思います
皆さんは家電量販店で値引きしたことありますでしょうか?
よく家電量販店では値引きできるって聞きますよね
私もできる、とは聞いていたものの交渉するのは苦手だし、どうやるんだろうと思いながらいつも店頭価格で買っていました
そんな私ですが、最近ヤマダ電機で値引きできるようになったので、皆さんに方法をお伝えしたいと思います
その方法はというとヤマダウェブコムを利用することです。
ヤマダウェブコム
本当にできるの
と思われたと思うので、例を出して手順を説明していきたいと思います
それではプリンター(キャノンTR9530WH)を購入しようとしているとしましょう。
まず、普通にヤマダ電機の店頭で購入しようとすると34,364円かかります。
※店頭も大体同じ値段です。
じゃあネットだったらいくらで売ってるんだろうということで「価格.com」でキャノン TR9530を検索します。
すると
いっぱい出てきました。
一番安いのだったら28,967円であります
およそ5,000円強も違いますね
ここで、ヤマダ電機のスタッフさんに
「ネットで28,967円だったんでこの値段にしてもらえませんか」
って聞くと
おそらく
「その値段はネットストアの値段になるので、うちには適応できないんですよ」
みたいなこと言われます。
結局のところ断られちゃいます。
※金額が5万以上くらいの商品になると近づけてはくれます。
うーん。
じゃあ諦めてネットの方が安いのでネットで買うかー
となる前に。
ヤマダウェブコムで調べてみましょう。
すると
お、結構安い。
「じゃあヤマダウェブコムの値段にしてもらえませんか?」
スタッフさん悩みます。
ヤマダウェブコムはヤマダ電機の通販サイトなので、さすがにうちとは違うとは言えません。
「…。ちょっと確認してきますのでお待ちください」
数分後
「わかりました。そちらの値段で大丈夫です」
ということで、無事値下げに成功です。
(何故こんなにも通販サイトと開きがあるのか毎回思いますけどね)
これだけでも、実店舗価格より4,034円安く買えたことになります。(約11%値引き)
さらに、ヤマダ電機のポイント付与や、PayPayでの支払い等でポイント付与があれば実質もっと安く買えたことになります
この方法を知ってるだけで、だいぶ節約できます
実際に今回例に出したプリンターもこの方法で購入しました。
※店舗によってはヤマダウェブコムでも難しいと言われる場合があるかもしれません。
その場合は、ネットの金額と店頭の金額+ポイント還元で安い方を選びましょう。
今すぐ欲しい商品が店頭にある場合や、ネットで買うと送料が掛かって高くつくという場合に有効な方法です
ヤマダ電機が近くにない場合は、ネット販売のある家電量販店なら、使えるかもしれません。
やってみて損はないと思うので試してみてくださいね
今日もご覧いただきありがとうございました!














noteを無料公開中です!
フォロワー増えなくて悩んでいる方の参考になれば嬉しいです♪
noteはこちらから

ポチっていただけると励みになります(*´꒳`*)