10月から全国一斉に国勢調査が始まります。
私はその国勢調査員の一人。
全国90万人?くらいいるそうです。
今日は、その説明会がありました。
説明を受けて、簡単にできるものかな・・と思いきや・・・
こりゃ、大変!
複雑~!
せっかくですので、少し説明。。
まず、国勢調査は「統計法」と言う法律にもとづいて10月1日現在、国内に住んでいる人を対象に行うものです。
住民票があるからそれでいいのではないか?と個人的に思ったのだが・・
住民票があっても、単身赴任をしている・寮に入っている・入院している・もしくは外国人であるとか・・・
そういう理由から住民票の置いている住所に住んでいない人も多い。
例えば、防災対策で災害の規模を最小限に食い止める為。
国勢調査から得られる人口の分布・人口密度・昼間の人口や、階数など、必要なデータです。
さまざまな行政施策に必要な将来の人口や世帯数の予測は、いずれも国勢調査の結果を元に推計されています。
↓詳しくはこちらで・・
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/kouhou/
うぅ・・・普段使わない言葉を使うと・・ダメですね・・^_^;
とにかく、国勢調査員が責任を持って、皆様のデータを集めるわけです。
正確なデータ・又プライバシーの保護の為に十重に決まりごとを守って皆さんのところにお願いにあがります。
皆様、どうかご協力をお願いいたします<(_ _)>
