ぱっくんブログ -27ページ目

ぱっくんブログ

パソコンにトラブルやわからないことはつきもの。
仕事上、パソコンに携わっているので、あんなことやこんなことあります(笑

パソコンに関してここでの記事がお役に立ってほしいし、
自分の記録としても残していこうと思います。

今日はお天気がよくお庭の片付けと植え替えです(^^♪


お庭にキンモクセイを植えました。

色はオレンジ。

私は、ほんとはムラサキっぽい花がいいんだけど・・・^_^;

子供の希望で植えました。

早くキンモクセイの香りが漂うのが待ち遠しい(*^^)v




キンモクセイと一緒に「花かんざし」の苗も買ってしまいました~^_^;

お花を見ると。。。思わず欲しくなるんです。。



『ストック』 ピンク・ムラサキを植えています。

少し丈があるので風の強い日は注意です。

群集で植えられたらすごくきれいなんだけどな・・




「プリムラ・マラコイデス」大分お花がついてきました(^^♪



最近、忙しい?面倒?なので手抜きの料理が多いです^_^;


いつもは焼くだけの餃子を買ってますが、今日はひっさしぶりに手作り餃子を作りました。


・・と言っても具だけですが・・・


ほんとは皮も作りたかったんだけど・・作り方が載ってなかったので。。作らなかった^_^;




とは言うものの具は普通の具です(笑。


豚ひき肉・キャベツ・ねぎ・にんにく、しょうがのおろし・・


それだけではあんまり普通なので


もう一品、なっとう餃子にチャレンジ!


なっとうだけ?と思いきやご飯も一緒に混ぜて。。


レシピには梅干を小さく切って入れるって書いてあったけど、買ってきたのにうっかり入れるのを忘れてしまった・・


(残念ながら写真はありません・・・・お見せするほどではない


味は・・ただのなっとうご飯でした。。

ミクシィ仲間のうっちぃさんからバトンをもらいました(^^♪



Q1. 自分を色に例えると何色?

オレンジ

(自然とオレンジの衣類やバックが多い)



Q2. 自分を動物に例えるとしたら?

(甘えたがり=^∇^*= にゃお~ん♪)


Q3. 自分を好きなキャラクターに例えるとしたら?

サザエさん

Q4. 自分を食べ物に例えるとしたら?

ピザ(色んな種類(面)があります・・・あり過ぎ^_^;)


Q5. 次に回す5人を色に例えるとしたら?



こよなくマラソンを愛すrunningさん・・・爽やかな青


同じくマラソンを愛すogaman42195さん・・・若葉の緑


もうすぐ結婚間近のartfullmindさん・・・やっぱの赤かな


主婦の鏡、まぁたんママさん・・・かわいいピンク


いい仕事をしているkana036さん(笑 ・・・危険な黄色



よろしくお願いします(*^^)v


今日の練習   【 2月9日 】

出席 5名

フォア打ち・・・20回(連続)

ショート打ち・・20回(連続)


下切れサーブの練習・突っつきレシーブ


球出し

突っつき練習

フォア(決め球)

ショート(決め球)

基本練習のフォア打ち・ショート打ちが今日は30分で終った。

大分、よくなってきたようだ。


今日は下切れのサーブ(前回に続き)

突っつきの練習を始めた。

以前に習ってはいるもののまだまだ^_^;

次回からは突っつき打ちも練習に入れることにする。


下切れのサーブはまだ中々つかめない。


初心者の一人はフォア打ちのみ。

少しコートに入るようになったがまだフォームがくずれる。



突っつきはカットマンの得意技。

私は突っつきを教えるほうが好きなので、自然と熱も入る(笑)


教えてる子の親とメールをして、私はやさしく教えてくれるから嬉しいってテレながら子供さんが言ってたそうだ。

そう言われると私も照れる(∩。∩;)ゞテレテレ・・・

やさしくって言うか、自分なりに丁寧に教えようと思ってるからそうなるのかな。

怒鳴って教えたってそりゃ楽しくないし。


私は素質があるから教えるとか、そういうのはきらい。

一生懸命な子に一生懸命教えるのが一番だと思う。


一生懸命に教えたせいか?

週2回卓球したい!なんて言ってました(そこまでは付き合えん^_^;)

毎週の練習もきついかな・・・ともぼやきそうだったけど、こういう姿勢を見ると頑張って教えてやろうって思います(^^♪




今日はKコーチの卓球教室。


ふぁ~っ、疲れた。。。^_^;


13時半から約2時間の練習なんだけど、とても疲れます。


でもKコーチの教室に来るようになって、大分悪いところが改善されたと思う。



私はカットマンだが、この教室にもう一人カットマンがいます。


同じ戦型の人がいるって言うのはちょっとやりにくいです^_^;


どっちが上手い?なんて比較されそうで・・


おまけに年も同じくらいだし・・



ただ、二人ともラバーの種類が違うのでそれなりに個性のあるカットマンである。


カットマン同士の練習ができることも利点ではあります。



でも気になるんだよな~

【2月5日】 

走った距離 10キロ   場所 大濠公園

time 1H52秒


LAP

1 6.14

2 6.25

3 6.13

4 6.15

5 5.56

6 6.11

7 6.01

8 6.01

9 6.10

10 6.07


またまた久しぶりに走りました。

1月は結局10キロしか走っていません^_^;



次の目標は3月19日の大分マラソン大会。

私は10キロ、主人が5キロに参加です。

目標は50分。


今日は家族できました。

私が10キロ走った後主人も2キロ走ってました。

まぁ、普段何もしてないので急には走れん・・とへばってました(笑)


5キロ・・・大丈夫かしらん・・・

去年も主人も5キロに出ましたが、かなり死んでました。



↑のびてる旦那(ちなみに来月、47歳)


今日は天気もよく家族連れなど、多かった。

犬を散歩させてる人がやたら多かった。


その後、インディアカを子供と少しやったが、寒いので手がいたかった・・(>.<)




↑子供の手




水仙が見頃です。

辺りはいい香りがぷんぷん。

これぞ、天然香水ですね(^^♪



帰りは銭湯行って、気持ちよかった~~~

家族で行くと私だけ一人になります(女風呂)

いいのか、悪いのか・・

一人でのーんびり入ってるのでいつも主人と子供たちを待たせてます。

今回は20分ほど待ってたみたい^_^;



最近、お仕事が少なく・・・


たまに予定は入っているんですが、客先の急な用事でキャンセルになることが多い。


それほど、私との約束は大事ではないのか・・


急ぐことではないから他のことを優先させるんだろうけど


私の方はその日だけは他の予定とあわせてスケジュールを組んでるのに・・


がっくりきちゃいます。。。



とは言っても、電話口では「いいですよ、分かりました(^^♪」


なんて愛想よく言ってる私。。


まぁ、今日も土曜日で子供も家にいたし、少し頭痛もしていたので電話をもらってホッとしていた自分もいる。



なんだかなぁ~


。。。。とぼやきたくなる今日この頃・・


今日の練習   【 2月2日 】

出席 5名

フォア打ち・・・20回(連続)

ショート打ち・・20回(連続)


球出し

フォア打ち(ショート返し)

スマッシュ(10本)

ゲーム(ダブルス)


今日から新メンバーが1名加わった。


息子と同じ5年生。これで5名になりました(^O^)


まだまだ他の4名も基本ができてないので、教えることもたくさんあるのだが・・


1名、初心者が入ったことで、この子だけに集中しなければいけない。


5名といえど一人で教えるのは難しい・・・


一人に集中するので他の子たちはとなりで打っているのだが・・・そこまでは手がまわらない。


少し混乱してる^_^; まぁ、少しの間は仕方ないかな。


でも大人しい4人にくらべ、この子はとても元気だ(笑


5人とも同じ学年、うち4人は同じクラスなのでにぎわっている。



6年生になったら試合に出して少しずつ力ともっとやる気をつけさせていきたいと思ってる。


ただ、保護者たちはどう思うかな・・?


と思っていたけど、一人の保護者から先にそういう風にしたいと言ってきたので安心した。


他の方にも聞いたけど賛成してくれた。


多分・・・この子たちは中学生になったら卓球部に入ると思うので(もちろん強制はしませんが)


その時に活躍できるように・・・・ がんばりまーす(^^♪

ここではまだ書いてないけど、ガーデニングは大好きです。


ようやく、春の花が咲き始めています。


去年11月くらいはすっごく寒くなったので、春の球根や苗があまり植えられなかった・・


ほんとは寒くなってしまってからじゃ遅いんですけどね。


うちのお庭はマンションの1階で割りと?広いです。




お庭の扉につけているリース(もちろん苗です)


去年はパンジーのリースでした(^^♪



 


  


プリムラ・マラコイデス。


ピンク・白・うぐいす・赤とかわいい小花を一杯咲かせます。

毎年、この花を一杯咲かせてます。

でも今年は、やっぱり定植が遅かったのであまりお花がついていません(泣

いつもならもっと咲いてます。

でもつぼみが一杯ついてるからそのうち咲いてくれるかな。

このお花は長方形のプランターが・・・12個。

満開の時 にはほんときれいで心和みます。




↑ 去年のお庭(満開の時)

手元にボーリングの無料券(1ゲーム)があったので

昨日は13~4年ぶりに家族でボーリングをしにいった。

子供は小5・小3の男の子だが二人とも初めての体験。


スコア

主人:90  私:133 長男:64 次男:69


主人に勝ってる~♪


久しぶりにした割には調子がよかった♪



     ↑(長男)