ぱっくんブログ -22ページ目

ぱっくんブログ

パソコンにトラブルやわからないことはつきもの。
仕事上、パソコンに携わっているので、あんなことやこんなことあります(笑

パソコンに関してここでの記事がお役に立ってほしいし、
自分の記録としても残していこうと思います。

7月28日(木)16:00~  練習


参加者:4名。


8月2日に福岡市小学生卓球大会があるので、その試合に初の参加をする。


まだまだ。。。だけど、試合に一度でてみるのもいい勉強になるのし、本人たちも張り合いが出るだろうから


参加することにしました。


卓球協会に監督を登録しないとベンチ入りできないので、一応私を監督として登録した^_^;


何か恥ずかしいんだけど(実力があるわけではないので)、まぁコーチなしでは心細いだろうし。


今日は子ども達は自主練をするらしい 晴れ

7月22日(土)町区の夏祭り。


2~3日前からの天気予報が心配。

前々日も雨が降っていて、当日の食べ物の手配に問題あり。

キャンセルは前々日の午前中まで。


担当の方からお手伝い(スタッフ)のおにぎりをやめてペットボトルの飲み物だけにする。

当日のおにぎり、いなりをやめ違うものに変更する。


・・・・と強行的な変更。

自治会長にはすでに伝えたと言うので「大丈夫・・か?」と不安ながら了承したが。。




当日、お天気回復!!晴れ


いい天気でした^_^;


当日までの私は、準備に本当に忙しく・・担当の方がもう一人いるのだけど


お互いに忙しく時間があわないのでほとんど私です。



ポスター・チラシ作成・コピー(全世帯750)


福引商品の決定、買出し、袋つめ、札張り。(100本近い商品)


各団体へ資金準備。


各売り場のおつり準備。


近隣宅へ夏祭り、お知らせ作成・配布。


当日に流す音楽CDなどの手配。


前日のテント張りの軍手、お茶・ビール準備。


当日、終ってからの反省会のお茶・ビール・おつまみ準備。


後、その他モロモロ・・


前日の売り物変更・・とゴタゴタもあり・・


本当に大丈夫かな・・と思うくらい大変でした。



無事、夏祭りは終ったがまだ集計作業が残ってます。





毎年、お祭りはもう1週遅いのだが、別のお祭りと重なったために今年は1週間切り上げ。


夏休みに入ってすぐの土曜日のお陰か、今までより、人がとっても多かった。


色々ありましたが、大盛況のうちに夏祭りは終わりましたぁ~打ち上げ花火



<有志:手作りコーナー>


<育成会の出し物:輪投げゲーム>



<老人会:ヨーヨー釣り>


<育成会の駄菓子コーナー>


早いものでもう7月になってしまった。


3月から新しい仕事を始め4月からPTA役員、自治会役員。


4月にこども卓球クラブを開始。


精神的・肉体的にもアップアップ。


だけど、最近忙しい中でもウインドウショッピングしたり


ボーっとしたり(これ大事)できた。


何より悲しいのはガーデニング がぴたっととまっていること。


いつもなからもうポーチュラカで満開なのになぁ・・


今年はまだ植えてないし、お花の手入れが全然できない。


それにMy ホームページも更新がピタっととまったまま。。。




今度は町区の夏祭りで自治会が忙しい~~~


おまけに去年より1週間早い日程。バタバタと準備です・・・


もっと時間がほしい~~~


今日は次男の誕生日。今小学4年生。


思えば・・4年前O-157に感染。ちょうど誕生日ケーキを食べた次の日くだいだったか・・


せめて誕生日だけはお祝していてよかったな・・って思ったことだった。



また嫌な季節がやってくる。


食中毒の季節・・O-157の話に触れる度あの時 のことを思い出す。


あの時のみんなはどうしてるんだろう・・


まだ後遺症に悩まされてる人はいるのかな。。



多忙とPTAのストレスから疲労気味・・


広報委員のことでは 、かなり落ちこみ・・・悩んで・・・悩んで・・・


最終的にはPTA会長に泣き言をいいました。


でも言ったお陰でとてもスッキリ。


会長も大変だけど、私のこともみんなのことも仲間と思ってくれてることが嬉しかった。


・・ってそういうのはちょっとおかしい気もするけど


うちのPTA会長は男性で、もちろんいつもは仕事に行って学校にくるのは役員会や総会など。。


だから学校でいつも作業をしている女性6人は仲間意識あるけど


男性会長・副会長は別もの・・?


各の違う人。偉い人?という感覚があったんだなぁ・・と思う。



役員も委員も誰が偉いとか偉くないとか・・・みんな同じ立場なんだよって言ってくれました。


その言葉にホッとしたというか、ふっきれたと言うか。。。音譜


そんなんでようやく落ち込みからは這い上がれたけど。。


やっぱりあれもして、これもして・・・・ってやっぱきつーい汗


でもできるだけ、何でも楽しまなくっちゃー



ありがとう、会長ラブラブ (見ないっつーに・・・笑)


久しぶりにランニングした日に、卓球もしました。


近所の卓球場で知り合いにお誘いを受けたので。。


明日は月例試合があるので練習に行ってきました。



ベテランの女性と試合をしてもらったが、すべて私の打つコースは読まれている。

どこに返してもなんなくとられてしまうあせる


私の打つコースは構えの格好、手の格好ですぐに分かるらしい・・・^_^;


まぁ、ワンパターンで球にも変化がないから簡単に分かるらしい・・


一応、左右にふったりしてみたつもりだったんだが。。。



それにスマッシュもきまらない。


足よりも手が先に出ている。


これは何度も、誰からも言われていることなのだけど。。。中々直らない。。。(-_-;)


明日ヾ(_ _。)ハンセイ…をふまえ、いい試合できるかなー チューリップ赤

毎日忙しく、中々走る時間ができなくて・・ 

夜にすることもあるし、そうなると寝るのが遅くなるし、早起きするのが無理^_^;


今日は久しぶりに嫌なことも棚に上げて(笑)走ってきた。


今日は嬉しいことに長男も走ると言って2キロだけだけど、一緒に走った。

でも意外と早く・・・まぁ、私は10キロ走るからペースはあわせずに走ったけど、

途中から長男の姿は前の方にいってしまい見えなくなってしまった。


走った場所:大濠公園 10キロ。


久しぶりのせいか、ラップ計るの失敗汗



走っているとやはりランニングコースのある公園だからたくさんの人が走っている。

それを見るとまたがんばろう!と思うのだが・・・忙しい現実にかえるとまた繰り返しかも。。

でも今日はひさしぶりに走れてよかった。


明日は初心者のジョギング教室に参加(3回目)。

4月から毎月1回日曜日に大濠公園で開かれています走る人


PTAでは私は広報委員担当である。


今、委員さんたちは毎日のように出て広報紙の作成に没頭している。


私は仕事行きながら少しの時間しかその場にいれないんだけど


気をつかってきたつもり。


だけど、委員長・副委員長が常にいない・・


担当学年だけでもいいのはいいんだけど、委員長・副委員長、それに役員まで


いつもいないのは問題だと・・・


旧役の方に注意を受けた。



この委員長さんがまた個性のある方で・・・


私の苦手なタイプだから、つい「私がやっておきます」とか「無理しなくていいですよ」


なんて言っちゃうもんだからズリズリ・・・きたのかな。。


副委員長さんはまったく・・・連絡もなくなったし、今日も連絡したんだけど


お子さんと温泉だと・・


プライベートなところへ電話はしたくなかったのでメールにしたけど


何故だか、メールが使えない状態にある・・とエラー。


まぁ今日連絡がつかないといけないわけでもないので明日にするけど。。


なんだかな。。。



広報委員さんに負担(ご迷惑?)をかけながら仕事に行ってたのに仕事の成果はなく・・


旧役員さんに注意は受け、何の弁解もできない。


どっちにしてもやっぱり仕事しながらPTAは厳しい。


役を受けるときは仕事してても大丈夫!なんて言ってたのに~


ぜんぜん、無理じゃんショック!



もうやる気もなくなるけど。。。


仕事にも呼ばれないからこれからはそんなに迷惑はかからないだろうけど・・


ふぅ・・・ちょっと小休止。



新しい会社に行き始めて約3ヶ月。


5月に新人の社員さんが多数入社した。


今月人事異動がある。


ここの常務と課長(女性)は仲がよくなく・・・


その課長は今度の人事異動で本社からはずされ分室に移動。


私を面接してくれたのはその課長。


その課長が、スキルを持った女性が家の事情などで思うようにその力を発揮できないから


私はそれをどうにか発揮させる機会を持たせようとして採用された一人。


だけど、その課長の考えを常務は恐らく否定しているのだと思う。


だから新入社員を増やし、私たちの仕事をなくし、居場所をなくそうとたくらんでいる気がした。


月末は給与作業で忙しいから私もPTAもあるけど、きつい思いもして両方頑張って出てきてたのに・・


来週は人が足りてるから出てこなくていいそうだ。


一応、直接に仕事をもらう人には人が足りなかったら呼んでくださいと言ったけど・・


たぶん・・・お呼びはない気がする。


何だかもう必要はないんだな・・・って空気を読んだ。


必要とされないのも寂しいもんだなぁ~