《中学受験理科》クロスワードパズル | 中学受験講師ブンブンのブログ

中学受験講師ブンブンのブログ

中学受験の塾講師とプロ家庭教師をしています。指導のあり方、入試情勢、教えて思うことなどについて、書いていきます。

久しぶりに、クロスワードパズルを作成しました。

今回は「中学受験の理科」に出てくる用語です。


 

6年の受験生なら余裕で埋められると思います。

5年生でも大半は習った用語です。
 

【タテのカギ】

1おとめ座の青白い一等星

2「せんぬき」の真ん中にある矢印の点

3リュウモン岩・アンザン岩・ゲンブ岩

4川の上流から下流に、土砂を移動させる作用

6V字谷で盛んになる作用

7木星の1つ外側を公転する惑星

8皆既・部分・金環があるのは?

9新月から約3週間後に見られる月

12午後1時前後に最高になる温度

13東日本大震災の死者の多くが〇〇〇が原因

15ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ。春の七草の残る1つは?

 

【ヨコのカギ】

1水温が高くなると溶ける量が減る珍しい固体

5空気より重く水に溶けにくい気体の集め方。

6地震の揺れの大きさを10段階で表した数値

8過酸化水素水から酸素を取り出す黒い粉

10オゾン層が破壊されると〇〇〇線が降り注ぐ

11その地層の時代が分かる〇〇〇〇化石

12豆電球を2個つなぐ時に、暗くなるつなぎ方。

14光が空気から水に入ると起こる現象

16動滑車、矢印の点の名前は3つのうちどれ?

17光を反射させる道具

 

 

赤い枠の6つをうまく並べて、理科の用語を作ってください。

 正解しても商品はありません、念のため(^^)/

正解は9月末頃に追加して載せます。

20~30歳代にフリーライターとして、雑誌にクロスワードパズルを10年以上連載していました。

 今回は珍しく短時間でまとめることができました。

 

 

 

【参考】他の記事の御案内

■歴史のクロスワード■

以前に「歴史」の用語を使ったクロスワードパズルを作成しました。こちらです↓

 

 

■文化祭見学■

受験生が文化祭を見学する際の注意点です↓

 

 

 

■リモート指導■

私は中学受験のプロ家庭教師をしています。今年はZoom・Skypeを利用したリモート指導を引き受けます。

6年生の過去問指導に、4年5年の基礎の定着に活用できます。

 

 

 

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

 

 

【解答】

遅くなりすみません。

クロスワードパズルの解答です。

 

 

上から、ス・ウ・イ・ジ・ョ・キ

何となく気づきましたか?

並べて完成した用語は

スイジョウキ(水蒸気)です。