アンチコメントおじさん | 悩みの根源を成仏させる地に足着いた心理学。

悩みの根源を成仏させる地に足着いた心理学。

夫婦、親子、恋愛、お金、仕事。
起きている現実は100%自分の潜在意識を映す鏡です。
心理学・森羅万象を創る正負の法則・量子力学をもとに、起きている現実から認知の歪みを紐解き、新時代を思い通りに生きる地に足着いた方法を提案します。

こんにちは。高橋ゆりこです。

 

 

今日はまたまたスレッズの話。

何度かプチバズりしているスレッズですが、

おとといもプチバズりしました。


でも、まだ法則が掴めない。


数日前から、

スレッズでインプレッション(PV数)が

 

表示されるようになりました。


プチバズった投稿のPV数を見てみたら、

70万とか20万とかでした。

すごい!


スレッズのフォロワーは、この2週間で500人増。


更新を3ヶ月もサボってるインスタのフォロワーもなぜか増え、

メルマガの新規登録も20名ほど増えました。


スレッズ。興味深いです。


インスタはスレッズと繋がっているとはいえ、

3ヶ月も更新が止まってるアカウントをフォローする人の気持ちがぜんぜん分からん。


わざわざメルマガに登録してくださった方々には、

もうありがとうございますしかないです。


どういう投稿がとか、

どの時間帯に投稿するととか、

テーマは何かとか、

いろいろ試してみてるのですが、反応は様々でとてもおもしろい。


いいねの数とコメント数も比例するわけじゃなかったりする。


アンチコメントをつけてくる人は、たいていおじさん。


一度、アンチコメントをつけた人に興味を持って、

その人のアカウントを見に行ったら、

その人が絡んだスレが

 

そのアカウントのタイムラインにすべて表示されてて、

ぜんぶが他人のスレへのアンチコメントだったの。


わーお!

って声出ちゃったよ。


どうやら、この人もおじさんぽい。

女性を目の敵にして蔑むアンチコメントを多く書いてたから。


それを見てなんかちょっと分かって来た。


「そんな事書いてないけどな」

「ちゃんと全部読んでから言ってほしい」


と感じるような、

批判的なコメントや、

 

断定的に非難するコメントをつけてくださる人々は、

別に私が伝えたいことはどうでもいいのね。


ただふと目に入った他人の投稿が気に障って、

自分の価値観や感情のままコメントしてるだけ。


基本スレッズでは、

私は現時点でノーリプを貫いてるのだけど、

反論したくなったり説明したくなったりする瞬間がある。


私の「分かってほしい」や「誤解されたくない」が

 

刺激されるから。


でも、

私がどれだけ反論したり説明したところで。


彼らは私に1ミクロンも興味がないから、

 

すべては徒労に終わるんだろうね。


だから、

反論したい説明したい衝動に駆られて行動しても、

無意味だしエネルギーの無駄づかいになる。



私が届けたいことは、

そのことに興味がある人か、

私に興味を持ってくださっている人に向けて届けたらいい。



これって、

スレッズの投稿に限らず、

ビジネスの真髄。



台葉でいえば、


台湾火鍋というものに興味を持っている人

台湾ごはんに興味を持っている人

美味しいお取り寄せに興味を持っている人

台葉というお店に興味を持ってくださっている人

高橋ゆりこに興味を持ってくださっている人


そういう人たちに向けて、

私が届けたいことを届けることに、

私が力を注ぐことで、


欲しい人に、欲しいものが届き、

販売した私たちも、買ってくださったお客様も、

 

お互いが幸せになる。


興味が全くない人に向けて、

火鍋や台湾ごはんや台葉のことを好きになってもらえるように、


どれだけこの火鍋が素晴らしいか、

この魯肉飯が無添加でどれだけ安全か、

このビーフンがどれだけ伝統を繋いできた味なのか、


それが私にとってもお客さんにとっても、

どんなに大切なことであっても、


興味がない人にとっては、

要らない情報だし邪魔でしかない。


一生懸命力を注いで熱を持って説明したところで、

嫌がられるだけだし、

より一層アンチに拍車をかけるだけ。


興味が無い人たちに向けて、

営業をかけることが、

どれだけものすごーく意味がないか、

自明の理なのだけれど。


人って、どうしてもマイナスに注目しやすいので、

興味がない人に興味を持ってもらおうと尽力しがちなのです。


これ、ほんとやめたほうがいい。

スレッズで、アンチコメントおじさんに触れて、

この大事なことを思い出し、

改めて肝に銘じようとおもいましたです。
 

 

 

 

Threads 謎にハマってます。

良かったらフォローお願いします。

https://www.threads.net/@chulip7

 

 


 

クローバー高橋ゆりこの情報はメルマガを中心に発信しています。

 

メルマガは多くの方に読んで頂いております。

 

 

「長いのに面白い!」

「小説のようで読んでて楽しいです」

「メルマガが届いてたらルン♪ってなってます」

 

 

と大変ご好評頂いております。

 

 

おおむね1日おき、正午に配信中。

 


個人コンサルや講座、オンラインサロンやイベントの募集は、メルマガのみでご案内することがほとんどです。


ぜひメルマガ登録しておいてください(*^^*)

 

もちろん無料で、要らなくなったら即解除できます。

 

 

「高橋ゆりこ公式メルマガはこちらから」↓

   

 

 

携帯3社(au・docomo・softbank)の


**********@docomo.ne.jp
**********@ezweb.ne.jp
**********@softbank.ne.jp

icloud・ hotmail は、届きにくい報告が多数届いています。 

yahooやgmailのアドレスには届きやすいようです。
変更してみてくださいね。

メルマガが届かない場合は、こちらをお読みください。

 

 

 

 

シェア・リプログ大歓迎ですキラキラ

お知らせ頂かずとも、ご自由にどうぞ。

 

 

 

 

ユリコばなし(ユリコバ)オンラインコミュニティ
テーマは「高橋ゆりこの人生から学ぶ」

私の実体験をひたすらシェアしまくる場です。

 

UMIマスターコース19期 
 オンラインなので世界中どこからでも受講できます。
 UMIマスターコース詳細はこちら

 

個人コンサル継続・単発コース(ZOOM)
 満席です。
 次回募集は未定です。
 
募集をする場合は、無料メルマガにて行います。