のび太で自分を検証 | 悩みの根源を成仏させる地に足着いた心理学。

悩みの根源を成仏させる地に足着いた心理学。

夫婦、親子、恋愛、お金、仕事。
起きている現実は100%自分の潜在意識を映す鏡です。
心理学・森羅万象を創る正負の法則・量子力学をもとに、起きている現実から認知の歪みを紐解き、新時代を思い通りに生きる地に足着いた方法を提案します。

こんにちは。高橋ゆりこです。

 

少し前の記事

 

のび太くんで自分のブロックが分かる

 

に、いいねを付けて下さった方がいて、この記事が管理画面で上がっていたのを見た長男(12才)が、

 

「ねえ、この記事読ませて」

 

と言ってきたので、読ませてみた。

 

 

すると、

 

 

「へー!本当に人によってぜんぜん違うんだね!

ちなみに、エルザじゃなくてエルサだけどな。」

 

 

とかブツブツ言いながら読んでた(笑)

 

 

そこで、

 

「ねー。長男は、のび太好き?嫌い?」と聞いてみた。

 

 

すると、

 

「おれは嫌いだなー。」と返ってきた。

 

 

「どんなところが?」と聞くと、

 

 

「ドラえもんがせっかくひみつ道具を貸してくれたのに、調子に乗って問題起こして、好意を踏みにじるところ。

 

それで、ドラえもんにも関係ない人にまでも、沢山迷惑をかけるところ。」

 

と返ってきた。

 

へーーー!!!

 

「長男は、好意を踏みにじるやつと、迷惑をかけるやつが嫌いなのね!」

 

というと、

 

「そう!すごい嫌!」と返ってきた。

 

 

そこで、

 

「お母さんはね。のび太がすぐドラえもんを頼るところが嫌いなんだよ。

 

もっと一人でやれるだけやってみてから頼れよ!

 

すぐに頼ってんじゃねーよ。甘えるなバーカって思うんだ。」

 

というと、

 

「そうなんだ!オレ、そこは全然気にならないや!

 

なんか、お母さんが心理にハマってるの、分かる気がするわ~。

 

面白いね~!」

 

と返ってきた。

 

 

むっちゃうれしす。

 

 

ちなみに、わたしは長男の言う、好意を踏みにじるや迷惑をかけるは、あまり気になりません。

 

 

人によって嫌いなポイントが違う。

 

反応するところが違う。

 

ということを知っていると、色々と見え方感じ方も変わってくる。

 

 

ちなみに、わたしがのび太くんが頑張らないですぐ頼るところが嫌いなのは、わたしの中に、

 

 

「人を簡単に頼ってはいけない」

 

「頑張らなければいけない」

 

 

というブロックがあったからです。

 

 

そのブロック達に、わたしは相当向き合って、たくさん緩めて解消してきました。

 

 

だから、のび太くんがすぐにドラえもんを頼る姿を見ても、今は過剰にムカムカはしません。

 

 

でも、嫌いです。

 

嫌いは、嫌いのままです。

 

今でもね(笑)

 

 

人を簡単に頼っても良い。

 

がんばらなくても良い。

 

 

そう思える。

 

だけど、やっぱりわたしは頼らず頑張るのが好きなのね。

 

 

だから、

 

やることやらないで、愚痴ばっかり言ってる人が嫌い。

 

 

もういっちょ緩める必要があるのかもしれないけど、

 

これは、わたしの個性、特性でもある。

 

 

苦しくなったり、現実に支障が出たりしたら緩めればいい。

 

 

なんか、書き始めの意図とは違う着地点だけど・・・。

 

 

結論。

 

ブロックを解消しても、嫌いな人は、嫌いなままです。

 

おわり。

 

 

ブロック解消!悩みの根源成仏カウンセリング
 今月は残り1名様のみ受け付けます。

 

★無料メールセミナー
「大切にされる妻になる魔法の言葉(全10通)」1週間に1回メールが届きます。
【現在1308名ご登録頂いています】  

 

FBフォロー受付中ハート

日常のリアルすぎる高橋ゆりこのつぶやきが流れてきます(笑)