こんばんは、六花です。
最近お風呂キャンセルという言葉を知りました。
お風呂に入る気力もないということらしいですね。
私は本を読みふけっている時にお風呂をさぼりますけれど、それとは違うようです。
さて、パナソニック汐留美術館に「テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本」を見に行きました。
金曜日は夜間開場をしています。空いているのでオススメです。静かにゆっくり鑑賞できます。
今回知ったんだけど、ローマのお風呂技術凄いわ。
広いし、バラエティに富んでいるし、安いし!
カラカラ浴場、入ってみたかった
ローマ後には廃れちゃったと考えると、もったいないし、ますます凄いわ。
テルマエ・ロマエって、めちゃくちゃ話を盛っているのかと思っていたけれど、その素地はちゃんとあったのね。
ローマ帝国、凄いわ。“古代”ローマ帝国なのに。昔なのに。とってもとっても昔なのに。
1世紀ごろの多色モザイク
フレスコ画のヴィーナス。50年から79年ごろ。
芸術のレベルも高いよね。
この時代の日本は、まだまだ大らかだったね
もちろん日本のお風呂の話もあって、銭湯が取り上げられています。
浮世絵とか復元模型とか。ケロヨンのお風呂桶とか。
ケロヨン、可愛いよね。
グッズもあります。可愛いのが。
日本のお風呂文化は江戸時代ぐらいから栄えたんだね。
ヤマザキマリさんの『テルマエ・ロマエ』でおなじみのルシウスがいましたよ。