先週末、ちょっと遠出をして「おやつタウン」に行ってきました
おやつタウンとは、ベビースターラーメンで有名なお菓子メーカー「おやつカンパニー」のキャラクターをモチーフにした屋内施設で、屋内アスレチックで遊んだりお菓子作りを体験したりできるところです
前回行ったのは息子が10ヶ月の時。
当時はまだ息子はヨチヨチだったので遊べるところは限定的で、どちらかというと大人の私たちが結婚記念日のおでかけという名目で謎解きやお菓子作りを楽しんだのですが、
今回の目的は、娘の誕生後なかなかお出かけできず、かつ、この2ヶ月梅雨からの猛暑で公園遊びにもあまり行けなかった息子に「とにかくめいっぱい体を動かして遊んで楽しんでもらうこと」でした
ここには巨大ジャングルジムなど年齢制限のない屋内遊具がいくつかあって、未就学児でもある程度運動のできる年齢なら大人が付き添えば安全に遊べる様子だったので、3歳の息子でも楽しめるのではないかと思い、連れて行ったところ…
大正解でした
最初こそ少し怖がって夫にくっつき虫状態でいたものの、慣れてきたらもう何の躊躇もなく、とにかく楽しくて仕方がない様子の息子
巨大ジャングルジム、アスレチック、ボールプールなどなど。
想像以上にがっつり遊び倒しました
子どもの体力ってすごすぎる…
ずっと付き添っていた夫の方が途中で「疲れた」を連発していました笑。
(でも帰りの車では秒で寝た息子そりゃそうでしょうね
)
ジャングルジムはこんな感じ。
写真ではわかりづらいけれどなかなかの高さです。
ボールプールでは、画面に出てくるキャラクターにボールを当てるゲーム的要素も。
息子が大型遊具で楽しめなかった時の保険としてお菓子作り体験も今回は申し込んでいましたが、正直必要なかったです
(もちろんお菓子作りもそれなりに楽しんでくれましたが)
3歳でも一緒にできそうな、簡単なチョコクランチ作り体験。
途中でキャラクター(これ↓笑)とのグリーティングもあって、息子(とベビーカーの娘)は着ぐるみくんたちと一緒のお写真も撮りました笑。
この施設の何が良いって、
まず何より、屋内施設なので季節や天候に左右されず遊べること。これは本当にありがたい
そして、
・子ども向け施設なので、子ども用のトイレやベビールームなどが充実している(ひとつしかないけれど授乳室や調乳用のお湯もあってベビー連れでも安心、かつ比較的新しい施設なので清潔できれい)
・コンパクトな(というかかなり狭い)施設なので小さな子ども連れでも動きやすい。夫と別行動してもすぐ合流できるのでフラストレーションがない
・食事はテーマパーク価格だけれどラーメンが専門店並みに美味しい!笑(←3歳&0歳を連れて気兼ねなく美味しいラーメンが食べられるのは割とポイント高い)
※フードコートはかなり混み合うので席取りが大変ではあるけれど早めのランチを見越して動けば問題なし
入場料はそれなりの値段ではあるのですが(大人ひとり2,000円前後、3歳以上は有料です)、入場してしまえば大型遊具はもちろん無料で遊べるので、お菓子作り体験などをしなければ追加料金は不要で1日過ごせます。(食事代はかかるけど)
入場料を払うだけの価値があるかな…とちょっと心配だったけど、息子が大興奮して何時間も飽きずに楽しんでいたのを見て十分価値があったと思ったし、夕方、そろそろ帰ろうと言ってもまだ遊び足りない様子で「楽しかった」「また来たい」とニッコニコで何度も言う息子を見て、また近いうちに何度か連れてきてあげたいと思いました。
娘が小さいうちは行けるところが限られているなかで、ここなら娘を連れていても長時間滞在が苦にならないし
(屋内なので暑くないし寒くない、母乳でもミルクでも授乳できる、施設内は全てベビーカー使用可能なのでラク、ランチタイムが過ぎればフードコートで座って娘とのんびり過ごせる、私も気分転換になって楽しい)
というわけで、思い切って当日券をその場で年間パスポートにアップグレードしました
年パスはこの日を含めて一年で4回以上行けば元が取れる価格設定です。
まぁあと3回はおそらく余裕だし、年パスなら丸一日過ごさなくてもちょこっと立ち寄ることが可能になるので気軽に行ける
来年の8月までの間(特に来年3月までの育休中)にお出かけ先として積極的に使おうと思います