シンプルな暮らしは節約につながる

 

1週間9,000円の袋分け管理で、

風通しが良く持ちすぎない

ミニマムな暮らしを目指しています。

 

▶1週間9,000円の理由

▶我が家の袋分け管理

▶断捨離のきっかけ

 

-興味あること-
整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題

 

2022年秋に名古屋に引っ越しました。
初めての名古屋ライフも記録しています!

 

 

こんにちは。

ご覧頂きありがとうございます♪

 

 

色んな意見が出ている衣類用洗剤。

いわゆる、おしゃれ着洗剤。

 

 

不要だよ!1本で十分…

洗濯に気を使うような服無いし…

 

 

様々な個人の見解があるなかで、

私が出した結論は「使う」でした。

 

 

 

 

結婚した頃は私も使わない派。

意識が変わったのはシンプルな

暮らしを目指すようになってから。

 

 

私が目指すシンプルな暮らしは、

物を減らすという1つの焦点ではなく…

 

 

暮らしの考え方がシンプルなこと。

 

 

おしゃれ着洗剤問題についても、

物を増やしたくないだけなら不要。

 

 

でも…

 

 

服選びが苦手ながらも一生懸命

選んだ服は値段問わず大切に着たい。

そうすればその間の無駄買いが減る。

 

 

それなら少しでも長く着れるよう、

洗剤も気を使ってみようかな。

 

 

その結果がおしゃれ着洗剤を

使いたいと思ったきっかけです。

 

 

実際のところ違いがあるかは

分かりませんが、

自分がこうしたいと思ったら

それで良いのかな~と(*^-^*)

 

 

ここしばらくは無印良品の
衣類用洗剤に落ち着いています気づき

 

 

 
 
何度かリピしていますが、
毎回注ぎ口が狭くて詰め替えに
時間がかかるのがモヤモヤ。
 
 
せっかちなので、
ガっとやりたいんですよあせる
それでよく溢れてしまう訳ですが…

 

 

そこで注ぎ口自体を外すことを

思い付くものの…硬いッダッシュ

 

 

 
 
結局、
夫に力ずくで外して貰った感じ。
 
 
少々無理やり感はありましたが、
漏れることもなく…
ちゃんと使えています。

おかげで詰め替えの速度が上がって◎

 

 

我が家の洗剤は相変わらずの

ライナップです。

 

 

 
 
洗濯洗剤はやっぱりやっぱり、
JOEが好きッ!!
 

 

 

 
粉洗剤なので、
ちょっと面倒な部分もありますが…
 
 
それでも洗濯槽や部屋干し臭が
気にならなくなったのでリピ中!
 
 
個人的には梅雨時期などに、
このJOEの威力を感じております。
 
 
柔軟剤は外出着にだけ使用。
現在はエコストアのものを。

 

 

 
 
これ良いけど…良いんだけど…
パッケージが非っ常に使いにくいあせる
 
 
キャップはうっかりすると、
液だれしちゃうしボトルは
持ちにくいし…。
 
 
ちなみに衣類にしか柔軟剤を
使わないので、
無印良品の無香料の衣類用洗剤が
好きな理由だったりします。
 
 
柔軟剤の香りだけが綺麗に付き、
より優しい仕上がりになるのが
好きです。
 
 
そんな我が家の、
おしゃれ着洗剤を使う理由と
今使っている洗剤についてでしたにっこり

 

 

 

\よろしくお願いします/

  
 

 

ボトル入りは500mlで499円ですが、

詰め替えは500ml299円になるので

実は結構コスパ良しな洗剤です!

 

 

部屋干し臭とお別れ出来た洗剤

 

 

 

 最近気になっているもの☆彡

 

義母愛用はちょっと良いJOE。

抗菌バージョンで梅雨時期にジーンズを洗い

8時間以上干しても乾いてなかったのに、

部屋干し臭は一切感じなかった驚異の洗剤!

今は浴室乾燥あり物件だけど、

ない所に引っ越したら梅雨だけでも

これに切り替えたいと思っています。

気になりつつもお値段が可愛くなくて

なかなか決意できない柔軟剤。

 

今いちばん気になっている柔軟剤はこれ!

 

 

 

手放せない!
私のお気に入りアイテム
指差し

 

  

\私史上最高のクレンジング/

クレンジングジプシーに終止符を打てた品。

香り・使い心地・価格全てにおいて、

今現在の私のベストです。

  ⇊
 

 

\大人世代に良いと思ったお試しセット/
とろみのあるローションが何とも言えない幸福感♥
イチオシは洗顔でリッチな香りと
モチモチな泡が病みつきで本品を愛用中!
 
 

\こちらで年齢肌ケアしています/

2021年10月から未来の肌のために、

レチノール貯金を続けています!

 

 

 

\愛用品まとめています/

購入品中心にまとめています

 
 

\愛用品に関する記事はこちらから/

当ブログでpickした物が、

記事と一緒にまとめてご覧いただけます。

コレクションに愛用品まとめています☟