シンプルな暮らしは節約につながる
1週間9,000円の袋分け管理で、
風通しが良く持ちすぎない
ミニマムな暮らしを目指しています。
-興味あること-
整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題
2022年秋に名古屋に引っ越しました。
初めての名古屋ライフも記録しています!
こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます♪
色んな意見が出ている衣類用洗剤。
いわゆる、おしゃれ着洗剤。
不要だよ!1本で十分…
洗濯に気を使うような服無いし…
様々な個人の見解があるなかで、
私が出した結論は「使う」でした。
結婚した頃は私も使わない派。
意識が変わったのはシンプルな
暮らしを目指すようになってから。
私が目指すシンプルな暮らしは、
物を減らすという1つの焦点ではなく…
暮らしの考え方がシンプルなこと。
おしゃれ着洗剤問題についても、
物を増やしたくないだけなら不要。
でも…
服選びが苦手ながらも一生懸命
選んだ服は値段問わず大切に着たい。
そうすればその間の無駄買いが減る。
それなら少しでも長く着れるよう、
洗剤も気を使ってみようかな。
その結果がおしゃれ着洗剤を
使いたいと思ったきっかけです。
実際のところ違いがあるかは
分かりませんが、
自分がこうしたいと思ったら
それで良いのかな~と(*^-^*)


そこで注ぎ口自体を外すことを
思い付くものの…硬いッ
おかげで詰め替えの速度が上がって◎
我が家の洗剤は相変わらずの
ライナップです。


\よろしくお願いします/
最近気になっているもの☆彡
義母愛用はちょっと良いJOE。
抗菌バージョンで梅雨時期にジーンズを洗い
8時間以上干しても乾いてなかったのに、
部屋干し臭は一切感じなかった驚異の洗剤!
今は浴室乾燥あり物件だけど、
ない所に引っ越したら梅雨だけでも
これに切り替えたいと思っています。
気になりつつもお値段が可愛くなくて
なかなか決意できない柔軟剤。
今いちばん気になっている柔軟剤はこれ!
手放せない!
私のお気に入りアイテム