シンプルな暮らしは節約につながる

 

1週間9,000円の袋分け管理で、

風通しが良く持ちすぎない

ミニマムな暮らしを目指しています。

 

▶1週間9,000円の理由

▶我が家の袋分け管理

▶断捨離のきっかけ

 

-興味あること-
整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題

 

2022年秋に名古屋に引っ越しました。
初めての名古屋ライフも記録しています!

 

 

こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます♪
 
 
1週間9,000円の袋分け管理をしていて、
備忘録を兼ねて予算の使い方を
可能な限り記録しています。
 
 
お付き合い頂けると、
やりくりの励みになります気づき
 
 
 
 

 

 セブンイレブン購入品

514円

 
お菓子は家にいっぱいあるのに、
ストレスでとりあえず買い。
 

 

 

 

 スーパー購入品①

約1,000円(ポイント利用の差額)

 
ミートソース作り用の材料と、
その日食べるサラダだけ購入。
休日はその日必要な物だけを
買うことが多いです。

 

 

 

 

 業務スーパー購入品

896円

 
探し物をしにフラっと業スーへ。
結果的に無かったけど、
玉ねぎがドッサリ入って398円!
不意に行った割に、
爆買いしなかった理由は…
 
遠方の店舗で冷凍&冷蔵を
買うにはちょっとどころか、
絶望的な距離だったので…
 
むしろ爆買い出来なかったあせる

 

 

 

 

 ドラッグストア購入品

398円

 
Amazonのデカボトルを
リピしていたけど、
緊急すぎてドラストへ走りました。
2カ所に補充したら無くなった汗

 

 

 

 

 スーパー購入品②

約3,000円

 
この他にパン屋牛乳なども、
ちょこちょこ買いしています。
 
欲しい調味料が、
いくつかあるんですよ。
ラー油とか焼き肉タレとか…。
転勤の御沙汰がハッキリしないと
買えない(´-ω-`)
2月中頃じゃないと分からないのよ。
 
夫が言うにはかなりの確率で
今回は無いとのことですが、
万が一のことを考えて…
 
保存食や調味料の使い切り
キャンペーン中です。
 
 
 
 
 
我が家でいつの頃からか、
ドレッシングを買わなくなりました。
 
 
買うのは珍しいなと思った物や、
お土産的な感じのときくらい。
 
 
買わなくなった理由は、
常にドレッシングの残量を
気にするのに疲れたから。
 
 
1種類だけのラインナップだと
飽きちゃうしすぐに無くなる。
 
 
だからと言って何種類も用意し、
それぞれの残量状況を把握って
ズボラな私には向いてなかったダッシュ
 
 
というわけで手作りにシフト。
 
 
image
 
 
新婚の頃に手作りドレッシングに
チャレンジして挫折しましたが、
こめ油に切り替えたことにより
美味しくて手作りが定着しました指差し
 
 
サラダ油よりクセがなくて使いやすい!
 
 
入れる調味料は本当にテキトー。
 
 
和風が作りたかったら、
こめ油/酢/めんつゆ/砂糖/酢など…
その日の気分で調味料をチョイス。
 
 
中華風にしたかったら、
ごま油を加えてみたり。
 
 
量も測らないでいつもの瓶に
テキトーに入れて、
蓋を締めてシェイク。
道具は瓶だけで良いので洗い物も
少なくて良い感じ。
 
 
そんな手作りドレッシングで、
最近美味しかったのが
真っ白な玉ねぎドレッシング気づき
 

 

 
 
数年前から見ているYouTubeで
レシピを公開されていて、
やってみたらめっちゃ美味しかったよだれ
 
 
作り方も本当に簡単で、
材料をボンボン入れてミキサーに
かけるだけ!

 

 

 
 
サラダにはもちろんですが、
茹でたブロッコリーに
ポテっとかけるだけでも立派な一品に。

 

 

 
 
ポテトサラダの下味にも良いらしく、
動画ではじゃがいもだけでなく
かぼちゃサラダでも使っていました。
 
 
またコールスローサラダにもOKで…
 
 
たまたま先日作ったコールスローが
味が足りなかったので加えてみたら、
見事に味が決まった!!

 

 

 
 
それからお肉にも良かったです
 
 
この日は焼肉用の豚カルビ肉で、
シンプルに塩胡椒で焼いただけ。
玉ねぎドレッシングをかけたら、
サッパリして美味しいよだれ
 

 

 

 

季節によって玉ねぎの味わいも
変わるのでそれも楽しそうだし、
油や酢・砂糖の種類を変えても
色んな発見があってこれまた楽しそう
 
 
お店で出て来ても不思議でない味で、
夫にも好評。
今後も作り続けたいレシピでした!
 
 

元お料理教室の先生だったようで、

何もかもが勉強になります☟

 

 

 
 
最初はレシピの半量で良いかも。
 
 
私はこのレシピの半量で作って、
こちらの瓶(約355g)に
綺麗に満タンになる量が出来ました☟
image
 
  

以上、

1週間のお買い物記録と

最近良かったドレッシングでした!

 

 

お付き合い頂き

ありがとうございますニコニコ

 

 

 

\よろしくお願いします/

  

 

 
 
 

 最近気になっているもの☆彡

 

ヒカさんの真似っこしたくなって、

ドレッシングボトル欲しくなりました。

昔買おうとしたけど洗いにくそうと思い

断念しましたが、

よーく見ると意外とお手入れが

簡単そうな感じで再び検討リストに浮上!!

 

今回の玉ねぎドレッシングは

我が家で定番化しそうなので、

やっぱり専用容器欲しいかも。

セラーメイトも良さそうだけど

HARIOも気になります。

 

目盛り付きも嬉しいかも!

 

 
 

手放せない!
私のお気に入りアイテム
指差し

 

\大人世代も大満足なお試しセット

アテニアの名作クレンジングオイルと、

基礎ケアが2週間たっぷり試せる大満足セット♥

 

 

\40代になった今こそ欠かせない

軽いつけ心地が病みつきになる

ゆらぎ時期にも心強い美容液ファンデ!

私は毎日メイクに2020年から愛用中♡

 

 

\愛用品まとめています/

購入品を中心にまとめています

 

 

\愛用品に関する記事はこちらから/

当ブログでpickした物が、

記事と一緒にまとめてご覧いただけます。

コレクションに愛用品まとめています☟