シンプルな暮らしは節約につながる

 

1週間9,000円の袋分け管理で、

風通しが良く持ちすぎない

ミニマムな暮らしを目指しています。

 

▶1週間9,000円の理由

▶我が家の袋分け管理

▶断捨離のきっかけ

 

-興味あること-
整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題

 

2022年秋に名古屋に引っ越しました。
初めての名古屋ライフも記録しています!

 

 

こんにちは。

ご覧頂きありがとうございます♪

 

 

久しぶりに、

ウタマロクリーナーを買いました気づき

 

 

 
 
もしかしたら名古屋に来て、
初めて買ったかもしれません。

 

 

再び購入した理由は、

最近ウエスが大量に出来たから指差し

 

 

 
 
昨年タオルを入れ替えたので、
かなり大量に出来ました。
 
 
タオルの入れ替え年数は
特に決めていないため、
毎年決まって古タオルが出る
訳ではないので…
 
 
小さく切ってウエスを作り、
使い捨てお掃除シートにします。
 
 
ウエスの在庫が少なくなると…
 

 

 

 
100円SHOPのお掃除シートを
買って対応して、
ウタマロクリーナーも使い切ったら
次のウエス生産まで買うのを休む。
 
 
そんな流れがいつの間にか、
ふんわり出来上がっていました。
 
 
ウエスは少しずつテレビを見る時間に
作成しています。
 

 

 
 
カットする物もあればしない物も。
大きいとベランダ掃除に良いんです。
 
 
集合住宅なので水をザーっと
流せないので拭き掃除していますが、
雨の日に後に古タオルで拭くだけで
綺麗になって◎
 
 
ブラシやスポンジ等の道具を
持つことも検討したけど、
使い捨て出来る方が管理がラク。
 
 
それからはもう古タオルや、
シーツ・着古した服をそのまま
破棄するのが勿体なく感じて…
 
 
ベランダ掃除用に残したり、
その日のうちに拭いて破棄が定着!

 

 

 
 
ウエスも、
色んな大きさで用意しています。
 
 
本当にちょこっと掃除用なら
小さいので十分だし、
玄関の床掃除にはある程度の
大きさが欲しい。
 
 
それから台ふきんも、
必ず汚い所を拭いてから破棄。

 

 

 
 
これで窓拭きすると繊維が
残りにくく結構良いと最近発見(*^-^*)
 
 
それからディッシュクロスも、
古くなったら洗面所用の雑巾に
使い回します。

 

 

 
 
愛用しているクロスが丈夫で、
雑巾にしてからも長生き!
そのためいつもストックがある
状態ですが捨てずに取っておきます。
 
 
あとは体を洗う用のタオルも、
最近はウエスとして残してみたり。

 

 

 
 
このデコボコが埃を絡め取って、
結構いい仕事するんですよ!!
 
 
夫のポリエステル製の
ボディタオルはたわし代わりに、
玄関掃除に良かったです笑い
 
 
ウエスは水拭きで使うことが多く、
必要ならウタマロを。
その間は使い捨てのお掃除シートは
買わなくて良いので節約にも◎
 
 
そんな期間限定のウタマロと、
我が家のウエスのある生活でした看板持ち

 

 

 

 

 

\よろしくお願いします/

  

 

新色登場!
 
 

 最近気になっているもの☆彡

 

2way&撥水仕様なので、

レジャー用に良さそうで気になっています!

このミニ財布はひと味違う!

起毛ダルメシアン柄があるなんて、

他で見たことないかも!


めっちゃ好みのブレットケースを発見!

かなり心が揺れてます。


 

 

 

手放せない!
私のお気に入りアイテム
指差し

 

  

\私史上最高のクレンジング/

クレンジングジプシーに終止符を打てた品。

香り・使い心地・価格全てにおいて、

今現在の私のベストです。

  ⇊
 

 

\大人世代に良いと思ったお試しセット/
とろみのあるローションが何とも言えない幸福感♥
イチオシは洗顔でリッチな香りと
モチモチな泡が病みつきで本品を愛用中!
 
 

\こちらで年齢肌ケアしています/

2021年10月から未来の肌のために、

レチノール貯金を続けています!

 

 

 

\愛用品まとめています/

購入品中心にまとめています

 
 

\愛用品に関する記事はこちらから/

当ブログでpickした物が、

記事と一緒にまとめてご覧いただけます。

コレクションに愛用品まとめています☟